20220129114550

引用元:香港人ワイ 日本に住んで驚いたこと3選
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736529414/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:16:54 ID:oNAp
1 飯が美味すぎる

日本人って美食の鬼だろ
出汁の文化が異常に発達しすぎ
中国でも出汁はとるけど調味料とか醤の組み合わせの方にこだわるから路線全然違うんだよね

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:17:26 ID:NGOE
なるほど

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:17:36 ID:gqh3
なんでやちうか料理は美味いやんけ

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:18:57 ID:oNAp
2物が安い

単純な価格だけでいえば中国のほうが安かったりするけど
品質と値段のバランスで考えたら日本がコスパいい
みんな馬鹿に日本製品買うのはやっぱちゃんとした理由あんだよ

9: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:19:24 ID:NGOE
なるほどなるほど

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:19:37 ID:JxBl
ほー、そうなんか
てか日本語異常にうまいな

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:21:33 ID:oNAp
3ケンカが少ない
地元はすぐ人がケンカするんだよ
自己主張強いから
日本人ケンカしなさすぎでしょ

19: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:22:41 ID:Yngp
>>16
けどそのぶん陰湿かもな

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:22:19 ID:JxBl
はえー香港ですらそうなのか?

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:22:28 ID:NGOE
ケンカか知らんけど中国人は声がデカイから喧嘩してるように聞こえる

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:23:02 ID:oNAp
>>18
それは普通に話してるだけ
ケンカになると普通に突き飛ばしたりどつきあったりするよ
突然はじまる

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:23:23 ID:NGOE
>>20
怖い

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:23:07 ID:0I7J
中国人の女は気が強い

24: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:23:33 ID:oNAp
>>21
少ないからね、わがままなの
性格終わっててもモテモテだから

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:25:29 ID:p9fu
香港行ったら食材が日本産と台湾産ばっかで驚いたわ
安い奴は中国産やろが

33: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:26:16 ID:oNAp
>>32
香港人はとくに日本と台湾好きだとおもう

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:27:20 ID:oNAp
わいもそうだけど中国本土人と同一視されるのはすごく嫌

36: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:28:36 ID:flSa
香港が政治的にヤバくなったら高度人材は日本に移民して欲しいけど、給料安いし英語で働く場所少ないから無理やろなぁ

40: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:29:12 ID:oNAp
>>36
日本語わかる人とおおいよ
20~30代は日本語習ってるやつとかもおおいし

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:30:10 ID:oNAp
香港とか台湾とか大学で第二言語を日本語にして勉強する人多いんよ

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:40:33 ID:flSa
香港って金盾ないのかと思ってた

68: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:42:17 ID:oNAp
>>65
金盾入ってきちゃったんだよね
そのせいもあって香港拠点にしてた企業がマレーシアに軸移したりとかしてるよ

76: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:47:46 ID:flSa
>>68
そうだったんだ
窮屈になったね

77: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:48:39 ID:oNAp
>>76
香港から企業とか人流出して衰退するだけだと思う
みんな本土化するの嫌がってるしね

78: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:48:44 ID:IaA2
香港はあのデモが押さえつけられて以降やっぱ変わったんか?

81: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:50:15 ID:oNAp
>>78
なにされるかわかんないから大人しくはなったけど
本土嫌いは加速したと思う、ワイもそうだけど留学して外国いきたいとか
シンガポールとか台湾で就職したいとか、そういう世代がめっちゃ増えたと思う

82: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:50:44 ID:flSa
ああ、シンガポールと台湾に行くのか

84: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:51:44 ID:oNAp
>>82
香港企業はもうかなりシンガポールに移転してるからね
よくよく知ってる企業とかってもう大体シンガポールにあるし
今たぶん一番香港人が過ごしやすいのはシンガポールかな

86: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:52:27 ID:flSa
>>84
香港人なら割とどこ行っても歓迎されそうだしええな

88: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:52:37 ID:IaA2
シンガポールは70%は中華系やろ?
そら住みやすいわな

89: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:53:26 ID:oNAp
>>88
華僑は嫌われてるけどね
香港人です!一緒にしないで!ってきちんとアピールしていかないと

96: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:56:03 ID:FSsE
マカオについてどう思う?
っていうかマカオに移住する香港の人もおるんか?

97: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:56:58 ID:oNAp
>>96
商売敵であり商売仲間って感覚はある
マカオに住んでる香港人もいるよ
商売してる人ね

98: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:57:10 ID:tBLR
今の香港は廃墟だって聞いたけどな

100: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:58:30 ID:oNAp
>>98
あ~空洞化してきてはいる
みんなシンガポールいってるしね
あとイギリス抜けて中国が嫌がらせしてくるのもあって
街全体がメンテナンス不足というか古くなってきてる
ボロくなってる建物とかおおいんよね

103: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:59:32 ID:5Hgf
外資系とかで働いてるんか?

105: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 02:59:44 ID:oNAp
>>103
留学生だよ

109: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:01:35 ID:vT7Q
香港って今はだいぶ落ち着いてきてるんか?

112: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:02:30 ID:oNAp
>>109
もう出ていこうぜみたいな空気

110: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:02:06 ID:FSsE
日本語できるなら日本がええやろ
普通に香港人とか優秀で日本企業も欲しいやろうし

126: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:12:01 ID:IaA2
雨傘運動が始まる前も香港では中国本土の共産党プロパガンダ教育ってあったんか?

127: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:14:19 ID:oNAp
>>126
そういう干渉はあるよ
なんとか突っぱねながら戦ってきてるけどもう無理やろな

131: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:16:00 ID:IaA2
>>127
やっぱもう本土からの干渉は止められんのやな
なんかイギリスから返還されて50年は特別行政特区として大丈夫みたいなの聞いたけど50年も持ちそうにないな

128: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:14:45 ID:l5rg
九龍城砦行ったことある?

130: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:15:55 ID:oNAp
>>128
ワイが生まれたときにはもうない

129: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:15:10 ID:tBLR
九龍城砦とっくに壊されてただの公園だよ

135: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:18:09 ID:IaA2
あれそういやマカオも特別行政特区やろ?
あっちも香港みたいに行政やら司法は本土とは別に独立してんの?

136: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:19:13 ID:oNAp
>>135
せやでマカオにはマカオ基本法ってのがある

137: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:19:49 ID:IaA2
>>136
やっぱそうなんか
マカオは香港みたいにデモおこってないん?
てか本土からの干渉はあんまないん?

138: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:20:44 ID:oNAp
>>137
マカオは観光産業として外貨の稼ぎ口として特別扱いされてる感はある

140: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:23:05 ID:IaA2
>>138
なるほどな観光業メインのマカオと経済に深く関わってくる香港とじゃ本土の扱いも違うか

141: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:25:36 ID:oNAp
>>140
香港企業って海外と取引多い企業たくさんあるから
全部管理したいんだと思う、なんなら吸い上げたいんでしょ
金でも情報でも

それが嫌で香港企業はシンガポールに逃げてんだけど

142: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 03:27:44 ID:IaA2
>>141
まだ簡単にシンガポールに逃げれるんやな
逃がさないように本土側がもっと厳しくしようとしてもまだそこら辺は無理矢理するのは無理なんやな