20220128174444

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736485975/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:12:55 ID:F3LL
2024年度の社会保障給付費は138兆円
全力で医療福祉にリソースを注ぎ込んで市場を抑圧する日本経済のどこが“資本主義の限界”なんや…?

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:13:17 ID:F3LL
どう考えても“福祉国家の限界”やろ

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:14:11 ID:fyFQ
共産主義の限界

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:14:24 ID:F3LL
>>3
どちらかというとこっちのほうが近いよな

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:14:44 ID:F3LL
平等に弱者を救うために皆して貧しくなってるのが今の日本

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:16:02 ID:c97Z
社会主義やぞ

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:16:15 ID:F3LL
>>6
高齢社会主義やな

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:17:29 ID:c97Z
>>7
意味合い変わっとるやんけー

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:16:50 ID:F3LL
少子高齢化しとるんやから労働生産人口の減少に合わせて老後の社会保障も縮小していかなアカンのに
民意の暴力で緩やかな現状維持を望んだ結果がコレ

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:17:55 ID:Zh7Y
衰退してるやろ
30年間GDP増えてない、いやむしろ減ってる

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:18:43 ID:Zjo2
医療費全力投資のどこを褒めたらええんや

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:19:10 ID:c97Z
>>15
任意医療保険がほぼ要らんところ

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:20:01 ID:Zjo2
>>16
そのせいで医療費どんどん増えて財政圧迫してるのはええんか?

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:20:09 ID:F3LL
確かにGDP比で見ると政府支出と社会保障負担は低くなるんだけどこれは統計のマジックなんだよな
日本みたいに老人の医療介護に全ツッパしてる先進国なんてない
「労働者→高負担低福祉」
「高齢者→低負担高福祉」
となっている
もちろん理論上は労働者が高齢者になったときは高福祉を受けられることになるわけやけど数十年後まで現行制度が持続できるのかと言うと、ね

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:20:39 ID:Zh7Y
少子高齢化とかほんまクソ

23: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:21:18 ID:F3LL
>>20
まあ先進国はどこもそうやから
日本はそのトップランナーというだけや
いずれ他国も日本に追いつく
高齢化率は2050年頃には韓国に抜かれる推計や

30: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:22:48 ID:YLPO
どう考えても高福祉やわ

41: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:26:11 ID:F3LL
日本の国民皆保険制度は誇るべきものやけどそこに老人がタダ乗りしてるのがダメなんよね

そもそも“保険”の意義を考えて直してみてほしい
保険は多数派が少しずつ負担することで少数派を支えるから成り立つものなんや
怪我や病気になる人は少数だから保険に加入した人が少しずつ負担することで成立する

一方で老化はどうや?
人間は誰もが老いる
老人は傷病者と違って多数派なんや
しかも日本は少子高齢化してるから人口も多い
多数派の老人を少数派の若者が支えるような構図になっとるから国民皆保険制度は“保険”の体を為してない

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:27:31 ID:c97Z
>>41
まぁ制度自体人が増え続ける前提で作られてるからガタがきてるんだろ?

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:28:28 ID:F3LL
>>42
そういうことやな
しかしそれを変えようにもシルバー民主主義の暴力が改革を拒むと

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:30:33 ID:c97Z
>>47
まぁ無理やな
多少は飲むだろうけど、老人に過度に不利な高齢者医療保険の根本改革は絶対通らん
机上の空論でしかない

46: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:28:19 ID:13U9
>>41
自動車保険と同じシステムにするべきだよな
・事故る確率が高い年齢ほど保険料は高くなる
・一度でも事故ったら等級が下がって保険料は高くなる
当たり前のロジックなのに医療の話になるとなぜかこれと真逆のシステムになってる

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:28:50 ID:F3LL
>>46
全く道理や

45: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:27:47 ID:NCWg
外国人の国民健康保険が月1200円っておかしいやろが
ワイがアメリカ行った時は20代の保障少ない最低限の健康保険でも年1万ドルからやったで

52: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:30:42 ID:65j3
高齢者向け社会保障制度削減したり廃止したりする方向性に向かうと、
得するの富裕層くらいで中間層以下は地獄に落ちるだけだけどね
社会保障制度が存在しない時代のように、子供が老いた親の面倒見る時代に逆戻りするんだから、しかも子供が減った状態で
それが地獄なのわかってるから殆どの先進国は重たい負担で社会保障やってんのよ

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:32:04 ID:F3LL
>>52
>子供が老いた親の面倒見る時代に逆戻りするんだから
これも社会保障防人がよく口にする常套句だけどさ
子無し老人が増えた先のことが見えてないんだよな

54: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:31:53 ID:xciv
まあ日本は実質社会主義やからな。
資本主義の限界って言葉はアメリカとかが使うべき

57: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:32:16 ID:F3LL
>>54
本当にこれメンス

59: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:33:59 ID:Z80C
資本主義が労働環境を劣悪にして人口の再生産ができなくなる、ってのがイギリス産業革命後の資本主義批判の原点だから
資本主義市場に任せたら氷河期次第が生まれて子供減って詰みそうって今の日本は教科書通りの「資本主義の限界」では?

63: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:36:10 ID:F3LL
>>59
>資本主義市場に任せたら氷河期次第が生まれて子供減って詰みそう
少子化してるのは資本主義のせいじゃないよねっていう

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:39:54 ID:Z80C
>>63
少子化は日本の資本主義のせいやと思うで
・労働市場での人的資本拡大競争で子供教育コストが膨らんでいく
・新卒期での景気に採用が大きく採用されるから不遇な世代が出る
・女性も入社後のキャリア競争で勝たないといけないから子供産む時間が無くなる

69: 名無しさん@おーぷん 25/01/10(金) 14:41:42 ID:F3LL
>>65
まず「女の上昇婚」という非婚化の最大要因が抜けてるよね
女は下方婚しないから社会的地位が男と同等になれば自ずと独身者も増える
それから子どもの教育コストが膨らんだのは資本主義のせいではなく産業の高度化によるものやな
景気の悪化と晩婚化については概ねその通りだと思う