20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736564735/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c38555752a7115b18e512c174239cf75cda15e85
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:08:42.48 ID:p1flB17p0
プーチン「うわあああああああ」

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:08:58.48 ID:87LBa1H40
プー「みぃんな離れてく・・・泣」

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:09:43.39 ID:YqkuuJet0
>>4
おそロシア

10: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:10:55.50 ID:6Nsy3+pP0
未だに加入拒否されてるトルコの手前絶対無理だわ

17: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:13:30.25 ID:D/nHbTlQ0
トルコが拒否るんじゃね

21: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:20:49.61 ID:uYQYvrt10
アルメニア「EUに入ろうかな」
アゼルバイジャン「俺の方が先だ。NATOにも入る!」
ロシア「... 」

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:22:32.93 ID:EL9jDQZc0
ウクライナ同様、ロシアはアルメニアに侵攻すんでしょ
じゃないとダブスタでますます同盟がおかしくなる

36: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:20:52.87 ID:+JTDLjk00
>>23
むしろアルメニアを併合するくらい気合い入れてアゼルバイジャンに対抗しなかったからブチキレた
アルメニアにとってロシアは裏切り者

24: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:23:36.13 ID:yc5dP6h80
アルメニア政府
「もはやロシアとは付き合ってられん。さようなら。」

27: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 12:28:57.51 ID:zMOC2eTd0
みんな北朝鮮グループは嫌だもんな

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:37:50.32 ID:6cNs+zmP0
これでアゼルバイジャンもNATO入り表明したら笑えるwww

43: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:38:43.64 ID:e8TW2N270
遂にプーチンは同盟国にも見放されたんだね
報復しようにもウクライナで手一杯だから出来ない

44: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:41:35.39 ID:9vtXHIG70
>>43
最後の手段「いかないで」とロシアが泣きつく

46: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:47:55.59 ID:JUTLxRzp0
ほうアルメニアかが、そうするジョージアも騒がしくなるな
ジョージアはもともとEUに加盟したがっていたしな

48: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:50:52.80 ID:JUTLxRzp0
そろそろウクライナ戦争が終わりそうだからロシアが弱っている今のうちにって感じかな

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:53:02.37 ID:WpEtO5cK0
ナゴルノ・カラバフの仕打ちを思えば脱ロシアは当然の流れだよな

51: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:56:11.51 ID:cLZiKy6W0
「元のソ連へ還ろう!」という国が一個も無くて笑える

56: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:58:36.36 ID:n0h2Xx1v0
>>51
隣国だと現実的に侵略される危険性あるし

58: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 14:03:22.48 ID:kXUzjkpb0
>>56
従属国もスターリンを恨んでる奴は多いんじゃね?

52: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:56:43.29 ID:5rPhCNFI0
NATOは加盟国が増える一方。
CSTOは、たたでさえ少なく、しかもロシア以外は弱小国。
カザフスタンも何時、離脱か知れない。
一の子分のベラルーシさえ、プーチンも腹の底から信用出来ない相手だ。
シリアを失い、スウェーデン、フィンランドがNATO入りし、今度はアルメニア。
ウクライナのクリミアと東部4州をロシア領と確約されても割に合わない。

53: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 13:57:16.59 ID:HSHscU9g0
シリアでのロシアの行動が全てだったな
アサド政権はほぼ見捨てられたようなもんだったし、もしかしたら自分もってなるのもわからなくもない

59: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 14:03:59.41 ID:JUTLxRzp0
ウクライナ戦争でロシアはこんなにも苦戦したからな、当初は2週間で勝利すると言っていたのに
そしてシリアでロシアにはもう他の国を抑える力がないことがはっきりしたのが引き金になったのだろ
たぶん近いうちに他の国も続々と後に続くぞ、今がチャンスだからね

61: 警備員[Lv.24][苗] 2025/01/11(土) 14:11:19.08 ID:2cRrp5g50
>>59
ロシアは恐ろしいほどの影響力を失くしたよな
ここまで来るとロシアは崩壊してシベリア辺りは独立するだろうね

75: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 14:28:33.40 ID:JUTLxRzp0
第二のソビエト連邦の崩壊かな

76: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 14:30:00.50 ID:BeouAyrw0
親ロシアのまま加入すると拒否権を持つから危険だな

78: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 14:33:19.08 ID:JUTLxRzp0
>>76
その辺は条約改定して新規国は一定期限内は拒否権を持たないようにすればいいんじゃねえの
逆にそういう縛りをすれば入れやすくなるだろうしね

90: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 15:19:38.72 ID:Ts7aUk1/0
プーチン「アッアッアッ!!」

92: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 15:37:28.70 ID:JUTLxRzp0
ロシアは弱体化した、この時を待っていた国々が動き出すぞ

95: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 15:45:21.40 ID:kNDfa4an0
みんな離れていく・・・

96: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 15:45:43.27 ID:BcLlCy1H0
北欧といい反ロシア圏どんどん広がってるね
EUの漁夫の利か
結局ロシアにとって失ったもののが遥かに多い戦争って結論になりそうやな

101: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 15:53:25.25 ID:Z2F3cT+u0
プーチン激怒

104: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:49:29.60 ID:uYQYvrt10
ナゴルノ・カラバフ見殺し、シリア見殺し
そりゃ属国も逃げる

106: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:54:41.56 ID:5xIGiGUk0
早くロシア解体するといいな