引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736593628/
1: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:07:08 ID:VUyI
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250111/k10014685771000.html
流石に領地取られすぎやろ
流石に領地取られすぎやろ
4: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:07:53 ID:VUyI
実際トランプ再選でウクライナは負けで終わるんか?
14: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:12:48 ID:aZoF
>>4
トランプくんは支援継続してヨーロッパにはアメリカ産ガス売るのが一番儲かると気付いたから負けんぞ
トランプくんは支援継続してヨーロッパにはアメリカ産ガス売るのが一番儲かると気付いたから負けんぞ
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:08:29 ID:n2wD
ウクライナなんでこんな強いの?
6: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:08:49 ID:F6Nf
12月から結構侵攻されとるやん
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:09:18 ID:VUyI
>>6
ジリ貧でジワジワ取られてるよな
ジリ貧でジワジワ取られてるよな
7: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:08:52 ID:9P0L
停戦前の領土確保か
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:09:56 ID:BwlP
他は捨ててクリミアで籠城戦や
15: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:13:38 ID:mrAS
もしもロシアが勝ったらどうなるの?
ウクライナがロシアになって終了なん?
ウクライナがロシアになって終了なん?
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:16:04 ID:uXLa
>>15
第二のベラルーシができる
そもそもプーチンの狙いはずっとそこや
第二のベラルーシができる
そもそもプーチンの狙いはずっとそこや
17: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:15:49 ID:VUyI
知らんけどウクライナのあそこらへんの土地ってわざわざ侵攻して意味あるん?
23: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:17:45 ID:50Kt
日本が保証人になったお金は返ってくるのですか?
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:18:20 ID:6wp3
思ったより動いてなかった
現代に蘇った第一次世界大戦やな
現代に蘇った第一次世界大戦やな
26: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:20:04 ID:6wp3
ウクライナはロシア嫌いなんはわかるけどもっと中間的な立ち回りできんかったんかね
東西大迷惑ですよほんま
東西大迷惑ですよほんま
29: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:21:18 ID:uXLa
>>26
あそこの政権は極端なロシア派と極端な欧州派しかおらんからな
あそこの政権は極端なロシア派と極端な欧州派しかおらんからな
40: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:24:16 ID:794G
>>29
中途半端な立ち位置なんかとったら、欧州は助けてくれない、
ロシアはガンガン来る、であっという間に消える。
中途半端な立ち位置なんかとったら、欧州は助けてくれない、
ロシアはガンガン来る、であっという間に消える。
43: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:25:23 ID:6wp3
>>40
結局ロシアが欲しいのって緩衝やろ
付かず離れずなら問題ない
結局ロシアが欲しいのって緩衝やろ
付かず離れずなら問題ない
48: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:26:45 ID:ydzE
>>43
なお内政にはガンガン干渉してくる
なお内政にはガンガン干渉してくる
55: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:28:56 ID:6wp3
>>48
戦争で国土終わるくらいならその程度の辛酸は舐めたほうがいい
戦争で国土終わるくらいならその程度の辛酸は舐めたほうがいい
58: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:30:52 ID:ydzE
>>55
戦争せずに領土取られ続けるのを良しとするわけね
戦争せずに領土取られ続けるのを良しとするわけね
67: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:33:00 ID:6wp3
>>58
いやいや外交努力でなんとかできた場面あったやろ極端すぎw
いやいや外交努力でなんとかできた場面あったやろ極端すぎw
71: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:33:44 ID:ydzE
>>67
クリミア取られてんのに外交でなんとかしろとか無理やろ
このままだとどんどん奪われるという危機感覚えるのは当然
クリミア取られてんのに外交でなんとかしろとか無理やろ
このままだとどんどん奪われるという危機感覚えるのは当然
35: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:22:43 ID:Jpn4
アメリカが引かない限りは負けへんで~
44: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:25:27 ID:uN9U
>>35
直接参戦しない限りウクライナの徴兵に限りがあるから無理
直接参戦しない限りウクライナの徴兵に限りがあるから無理
37: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:23:13 ID:aDNp
なんか1年前から全然占領地広がってないんやな
北から弾や兵調達してもこんなもんなんやなぁ
北から弾や兵調達してもこんなもんなんやなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:24:23 ID:VUyI
>>37
1年前からすると結構変わってるで
直近数カ月はジリ貧や
1年前からすると結構変わってるで
直近数カ月はジリ貧や
54: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:28:43 ID:uN9U
>>41
実はあまり大きくは変わっとらんよ……一次大戦のヴェルダンと同じで開戦二か月後から3年間ずっと泥沼の陣取り合戦になってるんで……
実はあまり大きくは変わっとらんよ……一次大戦のヴェルダンと同じで開戦二か月後から3年間ずっと泥沼の陣取り合戦になってるんで……
63: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:32:09 ID:VUyI
>>54
結構進行してるけどなぁ前線
結構進行してるけどなぁ前線
38: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:23:16 ID:6wp3
トランプやからなぁ
まじで終わりかねん
まじで終わりかねん
42: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:25:11 ID:mrfW
トランプが就任後半年以内に終わらせてくれるよ
45: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:25:49 ID:Ccd0
よくこんな寒い中で戦えるよな寒くないんか?
59: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:31:18 ID:cgCp
ロシアて米国と並ぶ軍事力あると思われてたからな
北朝鮮に助けてもらうとか開戦前は誰も考えられなかったやろな
北朝鮮に助けてもらうとか開戦前は誰も考えられなかったやろな
69: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:33:06 ID:VUyI
>>59
思われてなかった定期
思われてなかった定期
76: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:35:23 ID:aDNp
>>59
もう軍事力なら中国に抜かれてるんやろなぁ
もう軍事力なら中国に抜かれてるんやろなぁ
70: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:33:35 ID:k0AZ
ウクライナが勝てるかは無理かもしれんけど、ロシアが勝てるかは分からん
すまん、泥沼すぎんか
すまん、泥沼すぎんか
75: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:35:15 ID:ydzE
まあでもあと何年も続くとは思えないけどな
いい具合で停戦するやろ
いい具合で停戦するやろ
88: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:38:54 ID:ydzE
そもそも今のロシアの金利ヤベーぞ
ビックリしたわ
ビックリしたわ
93: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:39:44 ID:qadY
こっからジリジリ戦争は続きそう
96: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:40:38 ID:6wp3
ガス代値上がりやばいしほんまさっさと終わってくれらな
100: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:41:45 ID:aDNp
実際トランプになんか出来るんかね
1日で戦争終わらせるみたいに言うてた頃が懐かしいわ
1日で戦争終わらせるみたいに言うてた頃が懐かしいわ
106: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:42:25 ID:VUyI
>>100
支援やめるって言えば一瞬で終わるやろ
支援やめるって言えば一瞬で終わるやろ
110: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:43:00 ID:aDNp
>>106
アメリカが支援しなくてもNATOの支援があるやん
アメリカが支援しなくてもNATOの支援があるやん
122: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:47:26 ID:VUyI
しかしあれだけゲームチェンジャーくんで支援しておきながら実際はジリ貧なのは戦争が変わったってことよな
ドローン強すぎやろ
ドローン強すぎやろ
145: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 20:51:21 ID:aDNp
実際プーチン的には開戦した手前今更兵を撤退とか言えんやろしな
トランプがさっさと仲介に入って停戦のきっかけを用意して欲しいところやろな
トランプがさっさと仲介に入って停戦のきっかけを用意して欲しいところやろな
194: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:00:19 ID:7Heo
この戦争で一番笑えたことは
アメリカ国防省「まさかロシアがこんなに弱いとは想定していなかった」というコメントを出したこと
アメリカ国防省「まさかロシアがこんなに弱いとは想定していなかった」というコメントを出したこと
199: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:01:08 ID:aDNp
>>194
そらプーチン含め世界中の人が思ったやろ
そらプーチン含め世界中の人が思ったやろ
200: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:01:59 ID:depp
>>194
核兵器に予算注ぎ込み過ぎや
何やねんあの経済規模で世界一の核保有国って
核兵器に予算注ぎ込み過ぎや
何やねんあの経済規模で世界一の核保有国って
203: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:02:36 ID:JWBL
>>194
あの日誰しもが「うわっ...これウクライナは当然ポーランド国境までロシア軍来るよな...世界大戦かあ...」て覚悟したよな
まさかキエフどころかハリコフすら奪えないなんて
あの日誰しもが「うわっ...これウクライナは当然ポーランド国境までロシア軍来るよな...世界大戦かあ...」て覚悟したよな
まさかキエフどころかハリコフすら奪えないなんて
208: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:03:50 ID:7Heo
>>203
これはマジで思った、数日でウクライナを制圧してEUと隣接して
世界的な緊張が発生する・・・と思ってたのに
これはマジで思った、数日でウクライナを制圧してEUと隣接して
世界的な緊張が発生する・・・と思ってたのに
197: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:00:37 ID:h7ox
もう終わりだ横の国
212: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:04:20 ID:TAkN
日露戦争みたいやな
勝者おらん
勝者おらん
214: 名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 21:04:50 ID:ydzE
>>212
あのときはイギリスという明確な勝者がいたぞ
あのときはイギリスという明確な勝者がいたぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (268)
milio
がしました
最初からないですよ
ソロスがロシア憎しで始めた戦争ですからね
カラー革命から始まってウクライナでソロスは終わった
イーロンがLGBTで息子を失ったと言ってる
ソロスの息子のアレックスが元因だからね
判断はこれからのアメリカ見てね
milio
がしました
379. 名無しさん2025年01月12日 01:14
>377
いやー新スレに知能の低いコメがなくて助かるわw
完全にパターン読まれてて草w
milio
がしました
ロシアは脱走兵をスパイとして運用しようとしてるし・・・
milio
がしました
milio
がしました
マジでロシアの体力デカすぎる
milio
がしました
世界的に見れば、ロシアはもうすでに負けた
あとはどういう形で負けるかだけ
ヨーロッパはもう少しロシアを追い込みたいやろね
アメリカはトランプ的には停戦っぽい
ウクライナはまあアメリカがやめろというならやめるしかない。NATOに入れれば現状での最良の結果だけど
ロシアは停戦で現状維持できれば、一応「ウクライナに勝った」とは言えるかな
ロシア対ウクライナではないんよね。最初から。そしてロシアは初日に負けた
その後はずっとどう後始末をつけるかどうかを悩みながら、損切できずに損失を垂れ流している状態
でもこのまま現状維持で停戦だとすると、世界秩序的には実力での現状変更が許されたってことになるのよね
あんまりバカなことをする国が出ないといいけどね
日本は軍事力強化(自衛隊の制度、体制の改革含む)せんとね
milio
がしました
milio
がしました
東ウクライナを応援してます
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ウクライナ保安庁によると、2人を確保したのは9日で、2人のうち1人は、ロシア南部のトゥバ共和国の身分証明書を所持。2005年生まれで、21年に北朝鮮軍に入隊しライフル兵の任務についており、「戦争ではなく訓練に行くつもりだった」と語ったという。 2025/01/11 22:25朝日デジタル
こんなことも言いだした、ちょっと前に言ってたことと辻褄合わないんですけどw
トレツクもう駄目か?ザマァw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
馬鹿正直に支援してる天然どもも、詐欺だってわかった瞬間内輪揉めしだすし…コイツら自分の給料で人殺しに直接加担してる自覚ちゃんとあるのかね?
milio
がしました
そこまで身銭切る気は誰もない、ウクライナは本当に詰み
今から末期戦展開した所で犠牲者が増えるだけ
milio
がしました
milio
がしました
そうするとロシアの経済制裁はそのままでジリジリとロシアは苦しい状態が続かない?
milio
がしました
もはやロシア側にイニシアチブはない。
milio
がしました
milio
がしました
機械や精密機器や軍事関係の取引は無理やろ。
milio
がしました
前期の最大の汚点となったアフガン撤退と合わせて実質2連敗、戦争に弱いトランプってことになる
milio
がしました
大国さんのロシアはいまだ一進一退、それどこか経済、兵站で苦しい状態w
いくらロシア経済好調なんていっても、情報統制の独裁国家のいうことなんかしんじないよw
それにこれでロシアが辛勝したところで、国際的地位も威信も信用度も大幅低下ww
つまりロシアにとっては大赤字だってことだ
milio
がしました
なおトランプ……
milio
がしました
ほんの半年前まではウクライナに否定的な意見や不利な情報を発信するのらまるで非国民の扱いで批判されて、ほとんど言論統制されていたからな
milio
がしました
ウクライナ国民の当初の勝利条件のハードルが高すぎてウクライナの負けは確定してるからなあ
クリミアとか無理ゲー
プーチンじゃなくなったとしても核使われるだろ
milio
がしました
ただ、もう少し続けて欲しい
あと1~2年やってさらにロシアの国力を削ってくれ
戦車がごっそりなくなったし、兵員も北朝鮮から来てもらわんとならなくなるほどに消耗した、さらに国内の政策金利も高騰
もっと深刻になってほしい
自分も開戦時にまさかここまでロシアがポンコツとは思わなかったな
milio
がしました
milio
がしました
んー、露信さんは露の何を見て語ってるかは知らんけど、ワイも今はマスコミは参考くらいにしかせんが、ロシアはあと10年は持つって信じてる。この情報が全部本当だなんて信じてるわけじゃないが、露の兵士もおんなじこと言ってたから、北の兵士も捕まったらそう言えって言われてるだけで全然平気だし、博物館ラッシュが本当なら建設業アゲアゲで不況もないよな。相変わらずマスコミは嘘ばっかりだねー。
いや、違うか。実はまだ余裕余裕なのに、ロシアがこんな状態だって思わせて西側に「もうちょっとでやっつけられるぞー」って期待を持たせて、無駄に力を使わせてあとで「バーカ、バーカ」いう作戦かもしれんな。
どっかの段階で露の中将クラスの人が「ロシアはあと10年は戦える」とか言い出したら、そこから半年で終わっちゃうって信じてるから、旗立てないようにして欲しい。
milio
がしました