20220129211119

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736669916/

参考元:https://mainichi.jp/articles/20250112/k00/00m/010/062000c
2: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/01/12(日) 17:19:44.94 ID:jVHGW6Uk0
その話し合いで決めたことを国が口出してるんだろ

42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO] 2025/01/12(日) 17:30:24.20 ID:JcVbBQuX0
>>2
だよな
石破はそれすら分かってないんじゃないか?これ

51: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2025/01/12(日) 17:32:37.46 ID:sTgFyWls0
>>42
だから、暗にバイテンに苦言を呈してるんだろ

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/12(日) 17:19:53.10 ID:BmiHgtRy0
その企業間の話にアメリカ政府が干渉してんだろ

8: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/01/12(日) 17:20:45.22 ID:2eg8lmmV0
ダメだこりゃ

11: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/01/12(日) 17:21:49.78 ID:CWNbb86u0
その民と民がお互い話し合って決める為にてめえが大統領と話付けるんだよ

12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/01/12(日) 17:21:56.70 ID:CaoL8KVn0
そこに国が挟んできたから、お前らの出番なんだよ
税金全て国民に返せよ

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/12(日) 17:22:22.77 ID:XwP2Te4q0
アメリカ政府が出てきたんだから話は別だろ

18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL] 2025/01/12(日) 17:25:10.85 ID:2/quPuU+0
民が政府を動かせって話でしょ
そら死活問題だもんね。その通りだよ

23: 警備員[Lv.39](京都府) [US] 2025/01/12(日) 17:25:46.01 ID:G5+Co0Fc0
注視するだけ

26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2025/01/12(日) 17:26:49.45 ID:VVW/wiAd0
米政府の経済制裁みたいなもんでしょ
キレとけよ

34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2025/01/12(日) 17:28:12.94 ID:XHHieQrA0
とりあえず結論を先に言え
注視なんていう段階はすぎてんだろが
そういうのは傍観ていうんだよ

36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/12(日) 17:29:14.11 ID:JPAhCqNL0
そんな理論トランプ様に通用するわけねえしw

47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/12(日) 17:31:25.03 ID:4cqTeo0B0
でた~石破構文w

48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/12(日) 17:31:34.31 ID:DSXxAUKX0
それをアメリカ政府に言えよ

49: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/01/12(日) 17:32:07.28 ID:W10KHQoN0
企業間ではもう合意してるんだよ

53: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/01/12(日) 17:33:16.81 ID:qNM7C7VH0
向こうは国が出てきてんだろ

92: 名無しさん@涙目です(茸) [SE] 2025/01/12(日) 17:51:48.30 ID:fQYA8mbi0
企業間の問題にいきなり国が口出して来た案件なのに何言ってるのこの人

95: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2025/01/12(日) 17:52:43.21 ID:TalgyH3L0
要するに米政府との交渉ルートが無いんだろ

97: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/01/12(日) 17:55:37.15 ID:TUg3aSLw0
遠回しに国は口を出すなとバイデンに言ってるんだろうけど、全然伝わらないなこれw

126: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2025/01/12(日) 18:15:54.28 ID:fht4fKjc0
>>97
遠回しに言っても外国人には伝わらないよストレートに言わんと

98: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2025/01/12(日) 17:55:38.66 ID:2X2TwGed0
民と民の話合いだけで買収はできないのだ
そこに政府の規制が絡み政治が介入しているから問題なのだ

102: 名無しさん@涙目です。(山口県) [ZA] 2025/01/12(日) 17:59:58.93 ID:Xie9SZ3i0
駄目だこりゃ

103: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/01/12(日) 18:00:20.10 ID:rFmORof+0
基本的とか意味不明な事を言ってて草

104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/12(日) 18:01:09.19 ID:0hLAgBKD0
だからバイデンは口出すな!まで言わなきゃ駄目よ

113: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/01/12(日) 18:05:59.19 ID:pVfaqqw90
頼りになんねぇな

151: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE] 2025/01/12(日) 18:31:35.64 ID:b0BHxWfT0
「とにかく結論から話せ」と言われたばかりなのに

168: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB] 2025/01/12(日) 18:43:28.20 ID:Xic8Bc8i0
本人たちは両想いなのに、親が阻止してきた

176: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/12(日) 18:54:08.62 ID:7Sjy0HbO0
なんかもっとこう、せめて関心持ってしっかり見守っていることを感じさせる風の言い方とか、できないんですかね
その辺の国会議員の中のひとりじゃないんだからさ傍観者気取らずにさ

191: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/01/12(日) 19:09:36.85 ID:SNSYAN5H0
いやいやそこにアメリカ政府が介入してるんでしょうが!