20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737069808/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb8dca7fc8ecee41fce72de5ecaaffe34994037
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:24:21.37 ID:bnNCT8Ha0
ドローンがあるのに何で歩兵がいるんだ?
みんなでリモコン操作すればいいじゃないか

12: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/01/17(金) 08:34:46.69 ID:8Xt3gEZX0
>>2
ドローンじゃ占領できないから

34: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 09:28:34.55 ID:Wz2FW/f80
>>2 
戦争は、最終的に歩兵が敵国を占領するまで終わらないんだよ

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:27:11.59 ID:d9tbiiKY0
消火したらまた燃やし、直したらまた破壊する
ただ攻撃するだけでなく、時期も自由自在になってきたね

43: 警備員[Lv.33][苗] 2025/01/17(金) 09:55:26.20 ID:XwVev03y0
>>5
消化してる方はメンタルヤラれるだろうな

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:27:21.96 ID:gDR8Pnhg0
もっとロシアをボコボコにしろ。援助しろ援助

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:28:53.71 ID:QtGdPY140
ドラゴンドローンで焼き尽くせ!

8: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:30:32.96 ID:qdJ9n4hD0
よわよわロシアまだやんの?

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:31:00.84 ID:eqT20DsF0
ロシアてマゾなの?

10: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:31:07.24 ID:mt3GMaIu0
消火中に反復攻撃するのと、どっちがイヤらしいんだろう?

83: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:10:17.29 ID:T33IuZvn0
>>10
「消火中!
ドガーン!
「クソっまたやられたけど消防隊は臨戦態勢や!

「よっしゃ修復完了や!タンクも燃料満タン!
ドガーン!

どっちが痛手かって話だな

86: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:30:43.64 ID:mt3GMaIu0
>>83
消火中に着弾すれば、消火要員や消火機材をまとめて吹き飛ばせるのかな?思って。
で、燃え盛る炎を、成す術なく見てるしかなくなるんじゃないかと。

その間もドローンは次々に着弾。

92: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:45:18.90 ID:fsWOUCWE0
>>83
ほぼ治りかけで燃料再充填し始めたあたりを狙うのが、
人員被害も爆発威力も一番高いかと

11: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:33:36.57 ID:CFeftgVH0
後の世からドローン戦争って言われるんだろな

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:36:05.31 ID:PYllzlME0
容赦ねぇなぁw

15: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:40:02.82 ID:E2xZveW00
もう来ないと思ったろ?

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:40:29.74 ID:SGYzvdwR0
検索すると1/5スケールのセスナ機みたいな奴やった

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:43:18.62 ID:aCua3a6A0
兵器が進化していくな

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 08:48:39.38 ID:tzfsHjIm0
F91のバグが本当になるとはね
ドローンから逃げ惑う兵士たちの絶望感たるや
人類が滅ぶのもそう遠くないね

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 09:11:54.83 ID:MOvOwrwH0
ウクライナもえげつないな
まあ、露助が相手ならそうなるわな

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 09:13:41.45 ID:9tml5pk30
鎮火するの待って再攻撃したのかよ

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 09:15:32.59 ID:QUFJh4cX0
ブハハハ
グッジョブ!

33: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 09:26:35.41 ID:FSkNtSBz0
酷いことしやがる
もっとやれ

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 09:53:47.30 0
ヒドイw

52: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 10:15:49.47 ID:3m9w5rHi0
どちらにせよトランプ就任まであと3日
ロシアのタイムアップが近いな

57: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 10:39:39.85 ID:ONql8J+A0
ドローンって言うとモーターで動く4枚プロペラを想像するかもしれないけれど
実際は航空燃料で動くエンジンセスナみたいな小型機に爆弾積んで、操縦桿に自動操縦する装置をつけて飛ばすケースが多いらしいな
特に長距離を飛ばす場合は

64: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 10:55:03.63 ID:R926uD0W0
大攻勢

76: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 11:41:59.96 ID:BR2vMkGJ0
もうちょっと待って
戦略爆撃機が補給に飛来シてきたところを襲撃したかったと思うけど飛来を探知してからドローンを発射しても到達するまで時間かかるからそれまでいるとは限らないからな、やっぱり燃料施設を何度も襲うしかないんだろうな

84: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:15:41.10 ID:tN+hPsRV0
修理完了時に確実に叩けるわけでもないからな、叩けるときに叩くのが正解

85: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:24:20.74 ID:OqrW3BsB0
二度あることは…

96: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:50:23.67 ID:fsWOUCWE0
ドローン爆撃、最少人数で遥か遠いところから、安全に大規模被害を狙えると言う
本当に今までの戦争やテロをひっくり返す存在になったな
レーダーにも映らないし、夜間なら肉眼で確認も厳しい、
早いから撃ち落とせない
厳しいわ

97: 名無しどんぶらこ 2025/01/17(金) 12:58:28.53 ID:dW1hbfj00
ゼレ「どうだ 暖かくなったろう」