20220129211119

引用元:【選挙】自民&公明さん次の選挙も厳しそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737131282/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:28:02 ID:Z0o0
・政治とカネ問題
・勝てる選挙区で自民分裂寸前
・前哨戦の都議会議員選挙も危ない

流石に今度は選挙対策委員長1人の責任じゃ済まれんくないか?

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:31:28 ID:cDqd
ガソリンも値上がりしたしな

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:33:19 ID:Z0o0
これで衆参同日とかになったらもう収拾つかん

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:39:33 ID:voWB
どの道もう自民は選択肢から外れてるわ
他有るのかって言われたら選挙の時に考える

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:40:02 ID:jOPP
ワイの選挙区に国民来てくれや

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:45:45 ID:VRNd
石破内閣の支持率は上がってる模様

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:46:26 ID:voWB
>>21
あれって何でやろな
政治ウォッチャーじゃないから詳しく知らんけど何か良いことあったんか?

26: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:47:59 ID:VRNd
あと国民民主とか最近躍進したネット系政党が老人叩きに梶切りすぎてて、危機感覚えた老人が自民党に戻りそう

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:49:47 ID:Z0o0
衆議院選の責任問題もあるのにそこは石破さん擁護できんわ
てか少なくとも幹事長も辞任レベルの結果だったのに

33: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:51:19 ID:VRNd
>>29
そもそも、政治→結果を選挙で評価
が普通の流れなのに、「総理替わりまーす!ほんじゃとりあえず選挙でーす!」みたいなやり方を続けすぎた
それでいざ負けてみたら「え俺何もしてないのにこの負けの責任取るの?」みたいな現象が起きてる

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:51:59 ID:cUkC
政権発足直後は支持率が高くなる傾向にある
他方政党支持率は低迷しており石破首相を支持してる人でさえ辞めるべきと回答する者が7割超えてるのでもう駄目かもわからんね
ワイら日本をぶっ壊す革命勢力の自民党に期待してたのに残念や

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:52:43 ID:rt8l
結局次の参院選どうなるん?

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 01:53:10 ID:y6ST
>>39
その時になってみないと分からんとしか

154: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 03:20:30 ID:Gb6w
>>39
>結局次の参院選どうなるん?

選挙は水物
今の時点で半年先はわかりませんが
石破政権が続いていれば、自民は大敗
これが普通のありふれた見立てでしょう

67: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:05:15 ID:Z0o0
この状況下で自民党が激戦の複数人区で2人通すとか言い始めたら
ワイ的には野党を甘く見てると言い切れる

81: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:16:03 ID:Z0o0
自公側が願ってる事
・野党の一本化失敗
・野党乱立共産党でさえも独自候補擁立
・国民民主党ブームの終焉

自公側が願っていない絶対に阻止しなければいけない状況
・野党の一本化成功
・前哨戦の都議選が目も当てられないぐらい大敗
・内閣不信任案可決→衆参同日選挙へ

82: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:16:21 ID:egOi
荒れた方が面白いからどんどん荒れてほしい

85: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:18:30 ID:Z0o0
>>82
まあ都市部は結構荒れそうやなあ
特に複数人区

102: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:31:19 ID:dRZs
自公過半数割れするけど国民も入れれば過半数に届く衆院選と同じ結果になるやろ

103: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:32:08 ID:lH5o
経済政策で自民に入れてた若年層の大半が離れたな 結局のところ自民は老人政党、安倍菅時代が特異だった

115: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:39:33 ID:Z0o0
>>103
安倍政権が長く続いたのは前任の民主党政権が期待されたのにあの転け方したからなあ
民主党側からしたら2009年の総選挙の反動が悪い意味で一気に帰ってきた印象や

106: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:34:09 ID:scxx
てか参院選だから少数政党は比例議席しか取れんやろな
国民民主党含めて

112: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:37:42 ID:OP3y
石丸新党がどうせ出てくるやろ
そいつに票を入れる

117: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 02:40:50 ID:lH5o
少なくとも石破が総裁のうちは自民に投票しないわ 経済も外交もダメになった自民に価値はない

158: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 03:27:15 ID:qPtf
実質賃金がプラスにならない限りは、次の選挙でも自民党と公明党は負けるだろう

159: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 03:27:32 ID:qPtf
立憲民主党も負けるだろう

173: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 03:38:25 ID:qPtf
日本の場合は、現役世代や将来世代が高齢者向けのオールド政党やオールドメディアから離れ始めているという状態だと思うが

177: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 07:50:15 ID:bizc
このままのペースだと毎年人口100万人減って行く計算やし日本終わるやろな

181: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 07:55:58 ID:Rl0A
まあどうせいざ選挙になったら消去法で自民なんですけどね

182: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 07:57:33 ID:bizc
ワイは消去法で真っ先に消えるのが自民と公明や