
引用元:社会保険料も税金も言うほど高くないだろ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737211380/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:43:00.706 ID:/ttmeR0w0
よく考えられて制度設計されてて現状の日本の仕組みとしてはかなり妥当だと思う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:43:48.830 ID:uAnuGkb60
じゃあお前だけそれで
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:44:09.820 ID:/ttmeR0w0
少なくとも俺が財政を担当する官僚だったとしても今より良い仕組みを提供できるとは到底思えない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:45:34.850 ID:/ttmeR0w0
たしかに給与明細を見るとギョギョッとする額が引かれてはいるけどそれで生活ができなくなるというほどではない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:45:42.626 ID:nr//hkXZ0
取るのは最悪しょうがないとしても問題は使い道よ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:47:55.892 ID:/ttmeR0w0
>>8
使い道もこの規模の組織としてはかなり妥当だと思う
細かく見ていけば改善できるところはあるけど大枠としてとんでもない汚職や不正はかなり発生しにくくなってる
使い道もこの規模の組織としてはかなり妥当だと思う
細かく見ていけば改善できるところはあるけど大枠としてとんでもない汚職や不正はかなり発生しにくくなってる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:46:08.084 ID:GNYZIxl8d
問題は消費税やら社会保険やら財布はひとつでそれに使われているのか分からない事
そんで意味わからん事に使われてる事
そんで意味わからん事に使われてる事
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:46:40.268 ID:uAnuGkb60
日本レベルに金を巻き上げてる国は学費無料医療費無料が普通
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:48:33.078 ID:1ahJnqHK0
累進課税で低所得者は大して税金払ってないからな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:49:04.245 ID:rhMcn8XJ0
高いやろボーナスすら引かれるし普通に腹立つわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:51:58.773 ID:cKfrWApYd
社会保険を取られててその社会保険料がそれ以外に使われてても文句言わないの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:54:33.161 ID:/ttmeR0w0
>>17
組合健保の金が国保に移ってて厚生年金の金が国民年金に移ってるのはかなり問題あると思う
本来は国保と国民年金の保険料を上げて対応するか無理なら消費税上げるべきではある
でも政治的にそれが厳しい中で財政を維持する手段としては一旦やむを得ない面はあると思うよ
組合健保の金が国保に移ってて厚生年金の金が国民年金に移ってるのはかなり問題あると思う
本来は国保と国民年金の保険料を上げて対応するか無理なら消費税上げるべきではある
でも政治的にそれが厳しい中で財政を維持する手段としては一旦やむを得ない面はあると思うよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:56:03.820 ID:cKfrWApYd
>>19
そのやむを得ないが問題なんじゃん
仕方ないで流してるからこそやりたい放題がまかり通ってる
そのやむを得ないが問題なんじゃん
仕方ないで流してるからこそやりたい放題がまかり通ってる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:57:37.077 ID:/ttmeR0w0
>>20
国保の保険料も国民年金の保険料も上げるべきだし消費税も上げるべきだと思うけどつまり社会保険料上げて増税するってことだからな
俺は社会保険料も税金も言うほど高くないと思ってるし上げるべきだと思ってるけどそんなこと言ってる政治家に投票する人は少数派だろう
国保の保険料も国民年金の保険料も上げるべきだし消費税も上げるべきだと思うけどつまり社会保険料上げて増税するってことだからな
俺は社会保険料も税金も言うほど高くないと思ってるし上げるべきだと思ってるけどそんなこと言ってる政治家に投票する人は少数派だろう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:56:17.701 ID:uAnuGkb60
どんなに異常なことや反社会的なことをしても誰も責任を取らない自民党
まずこの時点でおかしい
法治国家ではない
まずこの時点でおかしい
法治国家ではない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 23:59:17.696 ID:/ttmeR0w0
社会保険料も税金も言うほど高くないです
社会保険料と税金を上げないせいで歪な仕組みになってるので上げることで正しましょうって言ってる政治家にみんなが投票すれば良い
俺は投票する
社会保険料と税金を上げないせいで歪な仕組みになってるので上げることで正しましょうって言ってる政治家にみんなが投票すれば良い
俺は投票する
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/19(日) 00:02:15.180 ID:B8Z7ENmZd
国民から取るより地方公務員の給料下げたりすりゃいいじゃん
足りない分を第1に国民から搾り取ろうとするのが国民をバカにしてる
国家予算120兆円で足りないって納得出来る出来ねーわ
足りない分を第1に国民から搾り取ろうとするのが国民をバカにしてる
国家予算120兆円で足りないって納得出来る出来ねーわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/19(日) 00:03:21.064 ID:NME94zpd0
そんなこと言ったら定額減税なんてバカなことやってるのがバカみたいじゃないか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/19(日) 00:03:39.511 ID:QqQ3eUKj0
税金は安いと思うけど社保は会社負担分いれるとかなり高く感じる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/19(日) 00:11:00.539 ID:+LJsjEZk0
頑張って人の役に立って稼いでる人ほど損する仕組みがムカつく
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/19(日) 00:11:12.976 ID:BJTmjeQE0
無駄に生かしてるんだから文句いうな
と言うための社会保障だよ
と言うための社会保障だよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (178)
別にそれなりの生活はできているし
実際のところ不満はないな
milio
が
しました
医者に行って薬貰う方が安い
milio
が
しました
給料 8606416
配偶者控除 380000 (子ども一人含む)
配偶者控除なかったら、822万円
3号廃止やめろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
引き寄せの法則面白い。これで間違っても助けて貰える。愛情の法則も面白い。
愛情の法則は、小保方晴子を助けたら、悪い事しても助けて貰えたし。
がんばろー。俺だけは許される世界を目指して。
milio
が
しました
今後とも社会保障は悪化するだろう。移民だ移民。
milio
が
しました
あと、高齢者一人あたりにかけている社会保障費も高くはない
結局、高齢者の数が多すぎる
定年は上げるしかない
調べてたら、ドイツは段階的に引き上げて67歳にするらしい
日本のほうが高齢化は酷いのだから少なくともドイツ並みを目指してもいいと思う
milio
が
しました
社会がやることは正しい、適正とは社会の現状
milio
が
しました
『目の前の生活に苦しんでいる人がいっぱいいて、社会保険料や消費税が払えずに倒産する会社があって、更にインボイスなんかかけられて雑務ばかり増えて苦しんでいる人が沢山いるのに、そういう事はやらせておいて地球の気温を0.006°C下げる事に何百兆使う政府を放っといて良いんですか!?』
milio
が
しました
高いっちゃ高いが、そんなもんじゃね?とも思う
milio
が
しました
milio
が
しました
是非じゃなくて稼ぐ側にならないとダメだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
非正規舐めんなよどうやって暮らせって言うんだ13万で
milio
が
しました
milio
が
しました
で、それで良いですって言ってたらもっと取られるようになる勢い。
milio
が
しました
現役世代の支払い能力に高齢者の生活も合わせてもらわないと
milio
が
しました
milio
が
しました
今の日本人にこれだけ高額な税金や保険料を払う余裕はない
milio
が
しました
milio
が
しました
自民がアホなのはそれもやらないのに手っ取り早く民間の所得を増やせる減税を嫌がってる点。
milio
が
しました
大抵の事は民間に頼んだ方が良い結果になるというのは変えようの無い事実なんだから、やっぱり国が出しゃばるのは割高だし無駄なのでは?
milio
が
しました
反発されない様に取るのがコツな
そして後は如何にバレない様に小遣いとして使うかだwww
milio
が
しました
おじいさんなんですか?身も心も
milio
が
しました
小さな政府を望むなら新自由主義・リバタリアン政党を支持するべきなんじゃないの
アテは有るのかい
milio
が
しました
もう数年前とは話が違うのが判ってないんだろうw
milio
が
しました
milio
が
しました
どっちも支持しない?それは妥当。
milio
が
しました
よろしくね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でも日本社会は低所得層が90パーセント以上になっている
日本は世界ランキングでもGDPが低くて恥ずかしい状態です。
カルト化してる増税財務省と増税自公政権と天下りが問題。
彼らは最終的には消費税30パーセントにしたいそうです。
この状況を変えないと今はよくても富裕層も苦しくなると思います。
milio
が
しました
milio
が
しました
後期高齢者集団の国会議員の大先生たち、提唱してくれんかな
milio
が
しました
公平、中立、簡素っていう租税原則から外れてる。
使い道も自衛隊の予算より高い男女共同参画費とか納得できないものが多い。
そういったことから税金も使われ方も納得いかない
milio
が
しました
これ以上少なくすると途上国と同じ水準まで落ちる
milio
が
しました
データ上先進国最高レベルの負担だってのは証明されてるからね
そのくせ還元率は最低レベル
milio
が
しました
脳死で自民をやり続けて今になって自民がー?
遅すぎるわ間抜け共
日本がこんな有様になったのは自民に脳死投票していた日本国民の責任だろ
milio
が
しました
それが同じになる事の方がおかしい。
使い方については文句はある。一般会計だけで100兆円を超えて、特別会計になると何百兆円にもなる。
これを全一般会計と同じく全公開しろよ。
で、何にどれだけの予算がかかっているのか公開しろよ。
日本はアメリカよりブラックボックス化をしている。予算が分かりにくい。一般会計でも一部分からない用途の物があったり、詳細が記載されていないのに特別会計はもっと不明。昔はこれを指摘している議員も居て、その政党や議員を押してたけど、民主党政権時代以降、これを上げている政党も議員もいない。本当はもっと自分が活動できればいいのだけど
milio
が
しました
国民が子供を産まないから負担は増え続けるし経済は縮小するしで移民入れないとやばい
milio
が
しました
日本もアメリカからの要望を受けて
追従するだろうから大幅に削られるだろう
実際小泉の時にも要望を受けて
公務員をバッサリ切っているし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
頭パーちくりんのアベノミクスをマンセーして消費増税した結果が今の日本だよ
口だけ達者なコンサルに国の運営を任せていいはずないのに
milio
が
しました
milio
が
しました
重要なのは財政支出の増額ペースを増やすことであって
その手段は減税であっても直接的な需要創出であってもどっちでもいいんだよ。
直接、国民の所得をすぐに増やせるのが減税であるってだけなんだが
そこをごまかしてるように思える。
milio
が
しました
ただ非効率で使い道に納得出来ないから国に頼りませんってやると逆に高い
だから俺らに出来るのはお金の使い方や使い道に問題がないかチェックして問題があればそれを推奨した政治家に投票せず正そうと動いてる人に投票すること
ただ自民党の裏金問題とかやりづらくするような法律作る奴いないのがねぇ・・・
milio
が
しました
なんない。余計不幸になる。不幸で幸福感を買ってる面がある。金持ったら不幸になるよー。
milio
が
しました
カルロスゴーンとかは数%ですけどw どこかに逃げたねw
milio
が
しました
milio
が
しました
財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は50.9%、これでも引かれる額が少ないとか言っているの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あいつら収支なんて観念無い、赤字出そうが自分達の給与もボーナスも満額出るしな~
milio
が
しました
共通してるのは官僚と与党のやり口に怒りを感じてる点だが
怒りポイント違いすぎてもにょる
milio
が
しました
そりゃ何年経っても変わらねーや
milio
が
しました
会社が折半して払ってるのを考えていない
実施その分は給与を減らされてるというのに
年収500万だとしたら月8万が社保だよ
年間96万。その他に所得税、住民税などが引かれる
milio
が
しました
milio
が
しました