20221218110646

引用元:学生運動←何でそんなことしてたんや?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737426403/

1: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:26:43.93 ID:i5hTM1UJ0
したことで何か良いことあったんか?

2: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:27:59.74 ID:NOS6yRxsd
割とマジでパリピのノリだぞ

3: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:29:57.64 ID:x0C/Xdsj0
暇だしエネルギーは余ってるし

5: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:31:07.35 ID:7YWzRZ7C0
暇なDQNの思い出作り

6: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:32:02.06 ID:4nses3AI0
戦中世代と戦後世代の断絶アメリカもそう

7: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:32:35.68 ID:AdGDFooY0
出会い目的だったらしいけど

8: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:33:09.12 ID:ziF1br1d0
老人による圧政に苦しむ今こそすべきなのに

9: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:33:33.50 ID:Hb9KrrDZ0
反体制とかいってほとんど普通に就職してるの草

10: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:33:39.14 ID:xjdHhHLS0
そら社会主義に夢が見れたからよ
宗教に夢を見たのがオウムや

13: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:34:43.90 ID:xL+jjHzN0
参加するとモテた
これに尽きる

15: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:35:12.01 ID:jkGH6syUd
意識高い系を気どれるから

16: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:35:29.73 ID:sqMTECVJ0
これに失敗がその後の無関心冷笑主義になって今に続く

19: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:36:53.92 ID:OP48WPmD0
>>16
後の昭和の妖怪もここから生まれたやつ多数

17: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:36:19.85 ID:y1/S7FKK0
大半はモテるからやってたらしい
でも1番のめり込んでた層はほぼ宗教

22: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:38:48.32 ID:8lyoFeLE0
賢いガキっていうのは往々にして左翼になるんだよ
子供特有の全能感と、賢いと持て囃された自己肯定感を持ち合わせてるし

23: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:39:45.76 ID:YxzJdSD4r
日本にソ連のような共産主義政権を誕生させるためやで

28: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:40:46.12 ID:x0C/Xdsj0
学生運動っていうとスポーツの方の運動みたいなワッショイワッショイやってるのイメージ植え付けるのズルいよなwww

29: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:41:19.66 ID:sdIW1QBi0
女にモテるためだけにやってた奴もいる

30: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:41:59.17 ID:U/Th1Wjb0
行き着く先が山岳ベース事件やからな
あれのリンチ死体写真公開で完全に終わった
経緯もバカらし過ぎもうね

34: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:44:13.25 ID:9Ca9i1LO0
>>30
あんまり意味ないと気づいた奴らから抜けて行って先鋭化したんやろな

31: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:42:44.68 ID:S7y0sq1h0
ブームやったんやろ

32: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:43:42.26 ID:yIMzUKi/0
日本でデモとかストライキが少ないのって学生運動のイメージあるせい?

46: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:52:01.38 ID:sSgqbV4q0
あれレジャーやで

48: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:53:01.24 ID:FhFzhH120
暇なんやからしゃーないやん
今でいうソシャゲみたいなもん

51: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:53:40.05 ID:9Ca9i1LO0
>>48
当時スマホがあったらヤバかったやろな

49: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 11:53:10.20 ID:Y0F7D9cI0
大学でノンポリでも糾弾される雰囲気ならじゃあ付き合いでデモくらい出るよってなるやろな

61: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:00:54.97 ID:A6kHp7GB0
20代が中心だった明治維新もそうだけど若くなきゃ出来ないんだよな
経験も浅いが体力有り余ってて血気盛んで何も怖くないもん20代って

64: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:05:24.21 ID:gdLU5hrq0
あいつらって暴れたら世の中良くなるだろうって適当な考えしてるだけやろ
明治維新みたいな尊王攘夷目的があるのとは全然違うで

65: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:07:28.47 ID:86kxwK0CM
氷河期以降の世代より遥かに恵まれてたのに我儘だなあ

67: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:07:56.86 ID:OgKDONxS0
今の奴らはそんなことしなさそうだよな

69: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:08:57.84 ID:51BB7Nl60
青春やぞ

73: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:11:01.21 ID:UiUTPNt20
キューバ革命をリアルタイムで見聞きしてた世代やからな
ゲバラ憧れみたいな学生が「俺だってやるっちゃ!」って
急進派に傾倒していった

74: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:11:05.78 ID:io+DRe+10
ただの革命ごっこやで
正義振りかざすのは気持ちいいからな

90: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:17:54.24 ID:W3uz30H3d
ああいう熱い行動しようという学生なんて今は0やろww
すべてが他人事やしw

94: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:18:40.26 ID:WVOmHJY80
>>90
ハロウィンパーティ感覚やぞあいつら

92: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:18:14.75 ID:kk3v56dP0
あいつらが運動と称して関係ないバスぶっ壊したり建物破壊してなけりゃ日本でのデモのイメージもこんな悪くなかったやろうに

93: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:18:34.90 ID:70rB6bFQ0
本当に貧しい奴は今日の飯にさえありつければ幸せなんだよ
結局毎日3食たらふく食えるガキが騒いでただけ

97: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:21:17.21 ID:ZAco0bALM
大半はノリやで
その後は難しそうな本読んで喫茶店で議論するのがナウかったんや

104: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:24:08.68 ID:H18YYf5/0
武勇伝作りや

105: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:25:20.42 ID:sYPEdx+u0
老い先短い老人が国政の手綱握ってるより学生運動が頻発する方が国としてはよっぽど健康的だと思うけどな

109: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:26:48.80 ID:bK1rXLQN0
>>105
学生運動は政治ほぼ関係ないぞ
あれにゴールはない

106: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:25:24.00 ID:cyH6ry6X0
ロックバンド組むようなのとそうは違わんのやろ
かっこよくてモテるってその時代時代で変わるんや

110: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:27:01.76 ID:v9sZLq7X0
>>106
そう言えばロックも廃れたよな

111: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:27:35.33 ID:EVb3n8EVp
>>110
今は何や?起業か?

113: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:28:48.58 ID:FWk6hTC80
>>111
今はSNS映えやで

114: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:29:22.23 ID:FoXJzc3E0
今でいうSNSで大騒ぎしてる奴のリアル版じゃないの

120: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:31:13.05 ID:7tsKhrNe0
>>114
実際そんな感じやと思うわ

115: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:29:39.12 ID:H11QqcnR0
スマホ無いから暇だったマジで

122: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:31:37.46 ID:llNBAjHZ0
モテるからや

133: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:38:12.90 ID:beDQPxlS0
こういうのは下っ端の真面目なやつほどのめりこんでそうやな

134: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:40:08.97 ID:ekMQGYcn0
アウトローや反政府がかっこいいと思ってたんやろ

135: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:40:19.32 ID:PLnFBusj0
出会いの場や
それに大義名分まで背負えてお得やろ

137: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:42:47.45 ID:F60N2hGRd
ワイのジッジが在学中に第一次早大闘争やったらしいけど理念みたいなもんはあったけどメインは授業出ず昼間から飲んだくれる理由付けみたいなもんやと言ってた

138: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:43:48.42 ID:jTgmw0NJ0
大多数の同世代の労働者はかなり冷ややかな目で見てたらしい
所詮はお金持ちボンボンのお遊びにしか見えんかったやろな

139: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:48:08.54 ID:F60N2hGRd
>>138
あの時代大学行けたのは実家が太いインテリだけやったしな

145: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:55:26.06 ID:FAluALsw0
友人の親父さんが学生運動経験者やったけど大多数は思想とか関係なく
その場のノリや流行りでやってた言うてた

149: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 12:59:06.88 ID:f/7cKYyP0
みんなで同じことする一体感、団結感みたいなのは味わえそうやな

158: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 13:13:35.06 ID:U1Xfs7Md0
思想強いのは一部で大半はノリでやってそう

162: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 13:21:56.59 ID:3PvRH0RM0
みんなで集まって語り合ってワイワイやりたかったから

164: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 13:26:43.81 ID:S7smVQ3o0
SNSどころか携帯もない地続きの人間関係がすべての時代
「付き合い」で動員されるんだよね
当然大学でたら就職するし後の世代に借金残しまくって資本主義のうまい所しゃぶりつくすし

168: それでも動く名無し 2025/01/21(火) 13:33:25.37 ID:X3wqrUbP0
ファッション