
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737455755/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/366d49981aea4a723c3e921cb4590137ce67e98e
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:37:58.85 ID:yyp9Slb20
スタッフとっかえは政権交代のたびにやってるやろ
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:40:43.59 ID:jpvCL8lJ0
>>4
全員じゃない 今回はそれが大量なんだよ
全員じゃない 今回はそれが大量なんだよ
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:44:07.23 ID:IyvWgJjb0
>>11
今回も全員じゃない。
おまえもよく知ってるじゃないかw
アメリカの政権交代時によくあることさ。
今回も全員じゃない。
おまえもよく知ってるじゃないかw
アメリカの政権交代時によくあることさ。
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:39:34.47 ID:5WCVy2w60
日本もやれ
12: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:41:38.08 ID:+JUFFBlB0
大統領ってすげー権限持ってるんだな
日本の首相なんて官僚に操られてるじゃん
日本の首相なんて官僚に操られてるじゃん
90: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:27:45.50 ID:aAxYYrHO0
>>12
日本にも大統領制が必要だろう
日本にも大統領制が必要だろう
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:43:24.07 ID:8tZgf33Y0
公務員は減らす方向だよね
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:43:42.63 ID:G4KNn/I10
安倍ちゃんがいないのが残念だな
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:44:30.86 ID:VDiXKJOJ0
次官、局長級は昔から総取っ替えのスポイルズシステムだったが、今回はキャリア全部って感じか。
日本でやったら法案一つも作れなくなるだろうなw
日本でやったら法案一つも作れなくなるだろうなw
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:44:52.37 ID:z6eDR9BZ0
4年後反トランプ派が勝ったらまたひっくり返すのかくだらねえ
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:51:26.07 ID:pdSa6D9b0
>>20
反トランプが勝つわけないから無問題
反トランプが勝つわけないから無問題
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:48:24.91 ID:UacKuAA20
日本もこれやりゃいいのにな
官僚が居座ってるからいつまでも政治が変わらん
官僚が居座ってるからいつまでも政治が変わらん
34: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:54:36.39 ID:AYz3J6lR0
プロレスで草
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:56:18.67 ID:GYx8tB6W0
独裁者やんwww
40: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:56:40.52 ID:Rv8HmNHq0
政権交代なんだから普通だろ
50: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 19:58:47.35 ID:ldXxJhXi0
インフレ対策だと増税か歳出削減だろうしな
まあアルゼンチンでもインフレがひどかったけど、
新大統領になって省庁半分にする~とか言ってたらまともになったし
まあアルゼンチンでもインフレがひどかったけど、
新大統領になって省庁半分にする~とか言ってたらまともになったし
52: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:00:04.75 ID:DbZ3gPtQ0
そもそも政権変わったら全員首なんじゃ
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:00:55.45 ID:liQrjSp90
イーロンマスクが予告していた通りになったな
さすがツイッター社員をクビにしまくったマスクだ
さすがツイッター社員をクビにしまくったマスクだ
58: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:01:34.13 ID:hM/CECdy0
日本もやれ
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:01:37.11 ID:+CkTcGmX0
日本でも知事市長クラスの就任で側近総とっかえはやっている
ただ解雇ではなく異動なだけ
ただ解雇ではなく異動なだけ
62: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:02:33.44 ID:AlfjXDVK0
日本におけるお友達人事のでっかい版か
69: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:08:26.02 ID:pjRiNvWn0
日本の政治は選挙のたびにコロコロ方針が変わることがないというメリットもある。
あと官僚というスペシャリストがいるので政治が安定する。
あと官僚というスペシャリストがいるので政治が安定する。
70: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:09:19.06 ID:dfNX6QYn0
いくら大統領でもそんな権限あるのか??
75: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:11:20.74 ID:msWFIyAC0
これ政党が違う大統領になる度にやってるだろ
なんでことさら
なんでことさら
80: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:17:20.85 ID:y409/l0x0
必要ない官僚は解雇しないダメだろ
税金の無駄
税金の無駄
81: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:17:39.68 ID:EYNm+gzx0
これができないから日本は民主主義では無い
誰を選ぼうが官僚の操り人形
誰を選ぼうが官僚の操り人形
82: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:18:18.81 ID:6Op9GgMe0
アメリカじゃ政権交代したら総入れ替えは普通
91: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:28:31.96 ID:eE5TOyB20
解雇っていうかそんなに必要ないでしょって公務員いるよね
そのくせ仕事しないで忙しい時だけパートやとってさ
そのくせ仕事しないで忙しい時だけパートやとってさ
101: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:36:16.89 ID:N+TfcO5h0
前と同じで仲間割れしてボロボロになっていくんだろうな
103: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:36:47.69 ID:AAjFvhmB0
歴代の大統領がやっている伝統
珍しくも無い
珍しくも無い
106: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:39:25.56 ID:OlPH1M/+0
仕分けと一緒だろうw
92: 名無しどんぶらこ 2025/01/21(火) 20:29:12.42 ID:XKynlofF0
日本もトランプのような改革者が出てこないものか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (162)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
強権発動出来る大統領制が羨ましい
milio
が
しました
高齢者の医療費ストップしたらいいのに
milio
が
しました
天安河原の時代から
日本は日本らしくあればいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
また医者や弁護士の他、溶接など高度な熟練技術職も、AIの精度が上がれば安泰ではなくなる
人類にとって、労働とは何かを再定義すべき時期に来ているのかもね
milio
が
しました
milio
が
しました
石破ーズで官僚が固められるのかw
milio
が
しました
みんな器が小さくケチくせえし弱い者いじめが趣味みたいな奴ばっか
そういうのが気持ちいいから支持されるんだろうけど
こんな奴の下で国民は絶対幸せになんかならないと思うわ
milio
が
しました
milio
が
しました
日頃の憂さ晴らしで大歓喜かな?
milio
が
しました
・世界保健機関(WHO)から脱退
・パリ条約離脱
・議会襲撃参加者1500人を恩赦
・政府職員のリモートワーク廃止
・物価高騰に対処する指令
・性は男性と女性のみ
milio
が
しました
労働者少ないんだから
milio
が
しました
やるねえ
milio
が
しました
milio
が
しました
行き場を失ったアメリカ国民の失望がどこに向かうかだな…。
milio
が
しました
この4年間さえ上手くやれば少なくとも共和党に関しては
後継者をきっちり育成してるから次がある
民主党はこの4年間の間に後継者を育てておかないと
間違いなく『次』なんて無いな。
それにトランプって滅茶苦茶大袈裟な事を言って
交渉ごとを有利に運ぼうとする人物だから言ってる事
全部を実現させようとしてるわけでも無いと思うぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
・不法入国を合法化するためのアプリ「CBP One」撤廃
・不法入国を合法化するための「CHNVプログラム」撤廃
・国防総省に南部国境警備強化策検討命令、10日以内に大統領に報告
・メキシコのドラッグカルテルを国際テロ組織指定(正式には2週間ほど時間が必要)
・不法移民の親に生まれた子供に自動的にアメリカ市民権を付与する“Birthright citizenship”の廃止(トランプ「裁判になることを覚悟している」)
・国境の壁建設再開
・不法移民のキャッチ&リリースを撤廃
・不法移民の“Remain in Mexico”政策復活
・聖域都市(不法移民保護宣言左翼都市)に連邦補助金を一切出さないよう命令
・国土安全保障省に地方警察と連携した不法移民取締り命令
・不法移民が法執行機関職員を殺害した場合、死刑求刑するように司法省に指示
・移民裁判トップ4人を解任
milio
が
しました
・政府効率化局(DOGE)設置
・世界保健機関(WHO)脱退
・パリ協定脱退
・電気自動車義務付け撤回
・エネルギー国家非常事態宣言
・バイデン政権の原油、天然ガス採掘制限の撤廃
・環境正義プログラム廃止
・キューバをテロ支援国家に再指定
・自宅勤務廃止
・DEI廃止
・性別は男性と女性の二つしかないと宣言(パスポートに影響)
・バイデン民主党政権で肥大化したIRS(歳入庁/アメリカの国税)の新規採用凍結
・バイデン民主党政権による、「検閲」「政府の武器化」に関する内部調査命令
・ホワイトハウススタッフの即時セキュリティクリアランス付与命令
・1月6日事件政治犯1500人以上に完全な恩赦、6人を減刑、今夜中に全員釈放するよう指示
milio
が
しました
・TikTok禁止法案に75日間の猶予(アメリカ企業への売却)
・2020年選挙でハンターパソコンを「ロシアの工作」と主張した51人の元諜報機関トップたちのセキュリティクリアランス凍結
・ハンターパソコンを陰謀論扱いするために、コソコソやっていたことを徹底調査
・メキシコ湾を「アメリカ湾」に改名、アラスカ州最高峰Mt.デナリを「マッキンリー」に改名(元に戻した)
・90日間の海外助成金停止
・記者とフリーでやりとりをしていて、WaPo記者が感動
・記者とのやりとりで「東海岸のドローン」のことを聞かれ、その場で首席補佐官に即時調査、即時発表できるように指示
・カナダ、メキシコへの25%関税は2月1日に発効する可能性に言及(=それまでに何かやれ圧力)
milio
が
しました
つまり天下り
面倒見て政権交代したらまた政府の要職に就く
つまり天上がり
milio
が
しました
トランプでも4年で膿を出して強いアメリカに戻すなんて出来ん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本に一番欠けているものだ。
日本の政治は、グダグダいうばかりで何も進まない。
国民が問題を忘れてくれるのをまっている。
国民が忘れたら、自分らの都合のいい政策を都合のいいようにやる、と言う目論見としか思えない。
milio
が
しました
乗り越えられるタフさがアメリカとアメリカ国民にはあるのだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプ大統領 「 ハローワークに行けよ wwww 」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
八王子市と鳥取の人口は同じぐらいなんだけど、
鳥取には公務員が八王子の3倍だか4倍ぐらいいるんだよ
milio
が
しました
違う政策ぶち上げて変わったのに前の奴押してるのが残る方がおかしいw
日本みたいに官僚に力持たせたら終わりなんだよとw
milio
が
しました
総公務員数では、アメリカは約2,200万人(1,000人あたり約66.7人)、日本は約332万人(同約26.6人)と、アメリカが2.5倍多い。
milio
が
しました
やりすぎた たたそれだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
現役総理が指名できるようにした方が物事がうまくいく。
今の日本は野党や抵抗勢力だけならば健全な議会体制だと思うが
これに加えて、左翼マスゴミ、各省庁事務次官とくに財務省+総務省+厚労省+日銀プリンスと
障害が多いと思う。
milio
が
しました