20220201103904

引用元:21年出生数81万人 24年出生数70万人割れ←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737784684/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 14:58:04 ID:Y6lM
もう終わりだよこの国

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 14:58:26 ID:Y6lM
たった3年間でこれや

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 14:58:55 ID:Zgjd
というか若者は原因知ってる感じあるよな 政治家は知らんけど

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 14:59:09 ID:BL15
>>4
みんな知ってるわ

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 14:59:26 ID:LRDL
こども家庭庁に予算1兆円追加されたから今年は100万人生まれるぞ

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:00:02 ID:BL15
>>7
あれが決定打やったな
産まれた子供は生涯公務員にむしられる

10: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:00:00 ID:JsQq
なお政府の予想だと2044年に70万人割る予想だったらしいな

14: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:00:34 ID:Y6lM
今のペースだと超単純計算で2040年代には出生数0になる模様

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:01:07 ID:BL15
>>14
あと15年で0になるわけないやろ

23: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:01:51 ID:Y6lM
>>18
年3.6万人ずつ出生数減ったらの話や

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:00:37 ID:5cDs
でも異次元の少子化対策したから
そろそろV字回復や

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:00:50 ID:uyT5
ワイらの老後はどうなるんや?

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:01:24 ID:XIxZ
まぁ韓国が先に滅びるから
自分達でもそう言ってるから

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:01:50 ID:JsQq
>>20
韓国は出生数も率も回復したぞ

31: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:03:23 ID:XIxZ
>>22
7000人増えただけで草
誤差やんけ

24: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:02:18 ID:uyT5
なんでこんなに減るペースが早いんや?

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:03:00 ID:BL15
>>24
外国人優先の世の中やから怖くて産めん

26: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:02:24 ID:u3ZR
実際本気で出生数増やすにはどうすればてえんや

38: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:04:19 ID:Zgjd
>>26
金はもちろんだが
コスパが悪いって思われないようにすることや

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:07:31 ID:LRIE
本来、結婚して産むはずだった氷河期世代を完全に潰したからな
そりゃそうなるわ

70: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:08:59 ID:MD3V
今の先進国はどこでもそうやけどエリートとそれ以外で二極化してるからなあ
エリートになれないと金ないし自信も失うからそいつらが親になれず少子化になる
エリート側も子供をなんとしてでもエリート側にねじ込もうとするから、子供をあまり作らない、子供が多いとそのぶん教育リソースが分散するからな
そら少子化になるやろって思わん?

78: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:09:46 ID:dlDZ
やっぱ共産主義って神だわ

79: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:09:55 ID:JsQq
イスラエル以外の先進国は全部少子化なんだから解決方法見つけるのかなり難しいよ

80: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:09:58 ID:yxxa
せやな

85: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:10:35 ID:JsQq
結婚したいけど結婚しない人たち
まずはここをどうにかせんとあかんなあ

90: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:11:21 ID:kJxN
少子化は先進国の宿命

92: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:11:26 ID:JsQq
なんで女性の結婚年齢引き上げたんだろう?

112: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:14:00 ID:JsQq
今から出生数が2.1倍超えても働き出すまで20年かかるからなあ

125: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:14:56 ID:JsQq
コロナ禍がとどめやったな
本来ここで結婚できる奴子供産む奴がいたはずなのに消えた

142: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:16:49 ID:qyei
氷河期たちがどうだったのか実情は分からんけども、何となく国も氷河期から逃げてるのは感じるから察するものはある

163: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:19:30 ID:XIxZ
人口なんか増減して当たり前なんかやら多い時のインフラを維持する必要ないねん
人口に合わせて縮小していけや

173: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:20:49 ID:2YJY
>>163
ホンマそれ
戦争状態でも無ければ個人の頑張りでどうとでも人口減少社会で楽に生きられる

187: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:22:54 ID:qyei
東京一極化ならぬ関東一極化にして何とか人口減少をカバーできないか?

203: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:26:47 ID:VshO
奴隷が減ると困るからお前ら奴隷は奴隷を再生産しろ←これ酷くない?

216: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:30:14 ID:VshO

今と比べて給料高い
税金安い
社保安い
物価安い
55歳定年
定年後は年金と退職金だけで死ぬまで暮らせる


給料変わらず
税金高い
社保高い
物価高い
65歳定年
定年後も働かなきゃ生活できない

子供産みたいか?

224: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 15:31:59 ID:GcsF
民主党時代は暮らしやすかったなあ