20240203093633

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738270034/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1b085a8f3687f78630aabf5ddb0f3744f94efd
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:48:18.79 ID:lKoKH/9R0
楽しい国になってきたな!

33: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/01/31(金) 06:02:02.52 ID:L6qbG8Y60
>>3
そら上級国民は外国人安く使ってがっぽり儲けて楽しいだろうよ、そのせいで日本人の給料も上がらないのは知ったこっちゃないんだろ。

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:49:21.73 ID:Kh45Tad10
楽しい国!美しい国!日本は日本人だけのものではありません!

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:49:56.40 ID:od17jmWb0
230万人ってパネーな
230万人ってことは230万人ってことだぞ

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:52:50.78 ID:0WSsQs0P0
>>7
つまり230万人ってことか!マジパネェ!

11: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:52:06.04 ID:FXdUpJMD0
乞う、ご期待です!

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:55:26.45 ID:dXYxJaDd0
そりゃ日本人労働者の賃金が上がるわけないわ

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:57:52.22 ID:hWBZK0fS0
宮城県人口が丁度230万人

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 05:59:54.46 ID:FXdUpJMD0
>>22
外国人が結託すれば1つの県が丸ごと乗っ取れるわけだ

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:01:26.42 ID:hWBZK0fS0
>>28
しかも230万人が都道府県ランキング14位だよ

37: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:03:03.24 ID:FXdUpJMD0
>>31
割と上位やんけw
これは自民党グッジョブだね!

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:04:47.58 ID:wVbDe1hB0
>>28
そして集団ナマポへw彼らは自治権を勝ち取り
優雅な生活を送り新たに国を作るのでした
でめたしでめたし♪

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:00:30.54 ID:/Ng3AR+50
堰が切れたと言うかタガが外れたと言うか
もう止まらんでしょこの流れ

34: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:02:30.60 ID:/LVueX3Q0
こども家庭庁、何してんねんw

46: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:05:14.11 ID:/Ng3AR+50
上級国民にとったら労働力さえ確保出来れば少子高齢化なんてどうでも良いもんな

50: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:07:26.59 ID:rZg4+w080
そんなにいるのか労働者
もういないと社会が回らないレベルだな

53: 警備員[Lv.17] 2025/01/31(金) 06:08:53.20 ID:AvDBs9lY0
ずっと少子化対策にも本気で取り組んでないしな
元々移民国家にするつもりだったんだろ

63: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:15:47.08 ID:1q0LqZQj0
もうここは日本じゃない
日本はなくなってしまった

86: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:24:50.26 ID:wVbDe1hB0
>>63
肩身が狭くなるな
ワイはもう消費する気ないからこれまで貯めた貯金燃やして
テキトーに死ぬわこの国に還元なんてごめん被る

68: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:18:49.04 ID:cg+Zz+Zd0
日本の宝がどんどん増えていく
日本の夜明けぜよ

69: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:19:33.72 ID:ZY3z6y/J0
日本つんだな

71: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:20:19.71 ID:vml065XR0
日本もう終わりだな

74: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:22:18.31 ID:HZ/iVlUE0
ありがとう自民党

75: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:22:20.80 ID:ALglzUu50
もうどうでもいいなこんな国

78: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:22:35.21 ID:FZZgcfXZ0
今日本人の人口は1.21億人くらいらしい
今年か来年に1.2億割るな
そしてその後も激減は続く

89: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:26:34.27 ID:W2x39ikk0
安倍ちゃんありがとう

91: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:27:41.52 ID:B1Z2D4T90
ヤバイヤバイヤバイ

92: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:27:48.46 ID:OdxS7NVd0
毎年100万人減ってるからその穴埋め移民だよなこれ

99: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:30:31.65 ID:4VCN3r4B0
人口が減るような政治を何十年も続けてきて
挙句の果てには移民だらけの社会にしてしまった

自民公明悪手過ぎ

111: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:34:52.31 ID:ni/tSm980
もうね、政治が国民の方を向いてないんだよ
資本と企業、金融だけに忖度してる

外国人労働者で儲かるのも資本、企業経営
女を無理やり働かせる為の保育園への補助金も
巡っては資本、企業経営の為

156: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:50:48.11 ID:b9oNMUoZ0
移民入れすぎ
入れるのは高度人材だけだったろ

159: 警備員[Lv.12] 2025/01/31(金) 06:51:26.23 ID:NpWRDA3X0
これ国民に一度でも移民どうするか選挙で聞いた事あったか?
国民の意思聞かずに勝手にバンバン外国人入れるんじゃねーよ

162: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:52:43.67 ID:C+OlkiIr0
外国人労働者結構身近になって来ていると実感するね
近隣の田舎でも信号待ちで自転車複数台で固まって移動している外国の方をよく見かける様になった
地方は外国人にとっては楽しい国になりつつあるね

168: 警備員[Lv.12] 2025/01/31(金) 06:54:00.92 ID:NpWRDA3X0
マジで30年前から日本人減らして外国人増やす政策の意味わかんねえ
本来なら団塊ジュニア世代の子供が成人して社会に出てる頃だから外国人なんかに頼らなくても良かっただろーによ
なんで団塊ジュニア棄民にしたんだ

185: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 06:59:53.40 ID:FZZgcfXZ0
>>168
氷河期が生まれたのは2000年前後だが、
それ以来いままで20年以上国民がやってきたのは、「自己責任ダー」と言ってバカにしてただけ

193: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 07:01:07.92 ID:aXQAo/E20
鳥取県4つ分かよ
1000万も近いな

225: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 07:09:56.51 ID:x8iCPr6C0
15年後にこの国がどうなってるか想像するだけで震える

255: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 07:14:47.62 ID:TPjQPrss0
世界最速級永住権
乞うご期待です!

262: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 07:16:38.60 ID:TPjQPrss0
穴は最初は小さく、で徐々に拡げるものだよ

295: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 07:23:31.69 ID:IkhX73kH0
消費税と同じで小さく導入して大きく育てる式だな
最初に反対しないと必ずこうなるんだよね