20220205100158

引用元:「戦争はやめよう」って一般人の俺らに言われても無駄じゃね?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738281490/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 08:58:10.513 ID:b+uqeS5h0
偉い人たちがいつの間にか勝手に決めてるんだもん

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 08:59:19.345 ID:HMLjNmfw0
偉い人を決めるのがお前なんよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:49:27.647 ID:pvIIqWSj0
>>2
ロシアや中国や北朝鮮が戦争を仕掛けてくるんだから、あっちの国に言わないとダメじゃない?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:59:55.015 ID:S+nfWMX40
>>2
それは夢見すぎ

昔はともかく戦後は
市民がちょっと騒いだくらいじゃ
選ばれる人に影響ないようにしてる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 08:59:48.543 ID:RO6lhwbK0
民主化の流れだから一人一人の意思を束にしてどうにか止めましょうって希望でしょ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:01:05.838 ID:DdJxo4TJ0
ベトナム戦争わすれたんか

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:02:59.086 ID:jUt3BHlW0
>>7
忘れたも何も経験してない

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:02:16.972 ID:J2k86AX80
その通りだよ
庶民のせいにしてるだけ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:02:27.552 ID:b+uqeS5h0
でも最近だったら、皆でSNSで主張すればなんとかなるんかな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:04:27.127 ID:9P6/EKbK0
それは真実
だけど少なくとも今の主権者は国民なんだよな
どうしようもなくはない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:08:35.892 ID:+dX/pAPE0
そんな事言ってる奴みんな対岸の火事だから
ぬっ殺されて乗っ取られそうなら戦争じゃーーてなるから

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:08:48.675 ID:9P6/EKbK0
ただし注意しなければならないんだが、憲法九条を守ることが戦争を避けることには繋がらない
むしろ、九条を改憲することで、戦争を避けることができる様になると思うぞ
って言うかそれしかないと思う
日本から攻めることはないから、日本を護れる様な軍備を持って、手出しをさせない様にしないとな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:24:59.631 ID:9P6/EKbK0
>>1の視点はある程度合ってるんだよな
ただし少し違うところがある
戦争をしたいヤツが出て来て、世論を誘導する
修正すると、偉い人達ではなく、戦争したい人達が周囲の偉い人達を巻き込んで行く

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:26:27.233 ID:RO6lhwbK0
>>21
そうだねだから俺は根本的なところに結局はそうなって繰り返す理由があると考えるよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:35:47.253 ID:9P6/EKbK0
>>23
結局世の中は力が大事なんだと思う
労働組合だって、力の弱い労働者が団結することにより、力を持って、力対力の戦いができることを狙ったものだし

今は制度上は国民主権で力を持っているのは本来国民のはずなんだけど、政治から興味を上手く削ぐことに成功してるし、さらに仮に国民の意識が揃った時でも、力がうまく伝わらない仕組みになってる
本来選挙にそういう機能を持たせているはずなのに、上手く伝わらない
ここを変えんとな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:42:09.269 ID:wBrS7F9r0
でも国民に任せたら配信者を議員にするじゃん

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:46:51.002 ID:RO6lhwbK0
>>25
それなー
だから民主主義がギリシャのアテナイで生まれた時からずっと民主主義は根本的な欠陥を抱えてるんだよ
つまり民衆ってバカだから主導を渡すと滅ぶという欠点でこれを衆愚政治と呼ぶ
だから主権を持たせている体にして適度に権力者層が支配するんだね

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:48:39.402 ID:5hBQsKE30
今の戦争は止めようって報道してるっけ?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:50:39.610 ID:9P6/EKbK0
>>27
そもそも戦争しようという話はどこにも存在しないしな
ただし、中国が台湾攻めると日本は高確率で巻き込まれる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 09:57:08.017 ID:dDMcp4uZ0
第二次世界大戦は日本国民の民意に従った開戦だったけど

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:01:11.399 ID:BEZMLUd5r
アメリカとの戦争に踏み切ったのは世論の後押しのせいじゃね

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:04:33.040 ID:9P6/EKbK0
一応国民は開戦OK的なムードに上手く誘導されていた様なことは聞くなー

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:11:05.869 ID:gezRMCR00
>>37
当たり前だろ
ウクライナでも相手は女子供を狙った鬼畜だとプロパガンダしまくりだったろ
いつも手口は大体同じ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:13:32.832 ID:9P6/EKbK0
>>41
今の世の中、うまくそういうのに気づけるかが重要だな
だが今は戦争を避ける為には九条改憲と軍備増大が必須なので、逆にそれが誘導と見なされるのも避けたい
歪みまくってるな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:09:49.455 ID:gezRMCR00
これも一種のエコーチェンバーてやつよな
仲間内でこれがいいと言っていても何の権力もないし何もならん

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:55:26.745 ID:gezRMCR00
戦争は最もコスパの悪い外交なんだぞ
守銭奴の中国や金欠のロシアが日本に攻めてくるわけないじゃんw

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:56:39.727 ID:9P6/EKbK0
>>51
それ何世紀も前から言われれいるけど、何故その言葉通りにならないか考えたことある?