20220129211119

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738738158/

4: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:50:34.61 ID:419SbE0Q0
お返ししなくて良いから持っていくんじゃねえよ

5: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:50:57.76 ID:t9s17+MT0
上納文化やからな
アメリカに上納や

6: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:51:02.69 ID:hfvuRF8vH
老人に使いすぎだな

7: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:51:54.13 ID:FHFJetVkd
正直でよろしい

8: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:52:11.46 ID:b5yYaUH40
返すとか再分配しろなんて言ってねえんだよ
取るな

10: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:53:01.25 ID:okk0EdRs0
しかしこうして国民が痛みに耐えた血税でも彼らはずっと足りない足りないといっている

13: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:54:12.84 ID:dvF4UCKY0
儲かってるならはよ還元しろや

14: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:55:05.90 ID:MafkyWkN0
日本っていつもおま国するよな

16: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:55:35.60 ID:wTumELPa0
まあええやろこの流れで
下手に自民党折れたら議席残って困るわ
もっと減らしてくれる政策は大賛成や

17: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:55:52.73 ID:30tPamd10
公務員のボーナスはアップアップ

21: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 15:59:39.15 ID:Azm2ZRBm0
還元できるように工夫するのがお前ら政治家の仕事ちゃうんか?としか

41: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:22:53.03 ID:DzvL/i910
そらそれ以上に社会保障費が増えているし、減税なんて無理に決まってんだろ
しかも向こう20年で40兆円さらに増えるし

45: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:24:39.14 ID:oipLOXW8d
その分インフレしとるししゃーない

51: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:26:43.99 ID:DzvL/i910
とりあえずナマポ廃止からはじめてはどうだろう

56: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:29:00.70 ID:DzvL/i910
まず社会保障を削る議論をはじめないと、何も進まない

58: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:30:00.09 ID:7VFgXUQC0
老人が病院を茶店代わりににするのやめたらどのくらい金浮くんやろ

61: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:33:03.01 ID:+5/bTb5Q0
中抜き大国

66: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:36:27.68 ID:pZMPg6FXd
お返し出来る状況になってもお返しする気が無いくせによく言うわ

67: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:36:57.78 ID:ol6K/17f0 BE:126836511-PLT(15001)
還元する気ねぇだろ

70: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:38:49.88 ID:UNJA3K460
ジジババに使う金減らせばいくらでもできるやろ
寿命短いやつに金使い過ぎなんよ

73: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:46:54.94 ID:RJpLBD3S0
>>70
それが実現するのは今の若者がジジババになったとき定期

72: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:39:49.12 ID:k6TssbhA0
少子化なのに年々必要な金が増えていってるって国として終わりやん

74: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:47:06.91 ID:JsSVuUVR0
何処まで税収上がったら還元できるの?
具体的に示してください

76: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:48:48.64 ID:DzvL/i910
>>74
新規国債発行をゼロに出来た時点

77: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:50:53.77 ID:JsSVuUVR0
>>76
それって永遠に無理ってことでは?財務省は何を目指してるの?

75: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:47:22.47 ID:mhUXoSw7r
上級国民には還元するで

83: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:54:53.06 ID:2TSSA8S30
公務員にボーナスでばら撒いたから残ってないって言えばええやん

87: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 16:57:32.76 ID:8iE0qVI20
予算余ってるやん!
型落ち武器買ったろ!

去年こんなんじゃなかった?

92: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:00:15.57 ID:JsSVuUVR0
そんなに困ってるなら外人観光客からも消費税取ったら?

95: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:01:17.88 ID:erx6hm7f0
じゃあ使い方が悪いんやろ

111: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:37:48.76 ID:967tQsKZ0
還元するって言うならそもそも取るなよと思うところだった

115: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:44:25.76 ID:yHVv8nfoM
別に間違ってなくない?
どう見てもこの国って金ないじゃん

116: それでも動く名無し 2025/02/05(水) 17:45:38.41 ID:WOr+M4370
税金はお前ら国民のためのものではないのであります