20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738807168/

参考元:https://www.sankei.com/article/20250205-5HNIOB63MNB5JI5INCFVWLA57I/
3: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:02:02.02 ID:l4O+JRud0
日本人から税金をとって外国人様に差し出すのが日本政府だからな

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:03:01.84 ID:tjAerUxC0
で?
自民は旅行業界団体からいくら献金受けてるのよ?

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:04:03.21 ID:SUSf44zV0
日本人は海外特に西洋人から馬鹿にされてるのによく言うわ
もっと金取れば良い

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:04:16.14 ID:fZzhvBvt0
買いたい物があるなら高くても買うだろw

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:07:29.22 ID:D3rOZFtN0
外国人に優しく
日本人に厳しく
自民党です

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:08:31.18 ID:St/Y4s9/0
自民党「だが断る」

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:10:15.79 ID:pkz4YRMq0
立民に指摘されるとか

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:11:44.81 ID:BrzpekX20
免税がなくなると中国人転売ヤーが困るから停止できないよな

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:12:07.93 ID:HHIKllju0
中華の爆買いがなくなるからダメw

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:13:22.77 ID:TZdktMqM0
日本人には税金掛けて
外国人からは税金取らないって
日本人差別だろ

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:13:28.93 ID:5Wcm6lp40
立憲がまともな事言い出すとか自民やばすぎだろ

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:13:43.80 ID:KVIYNQFI0
海外旅行で日本にこれる時点で金持ちやろ

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:15:15.01 ID:oCe10Ybx0
そもそも消費税って直接税なのにどういう理屈で還付してんだこれ

67: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:34:08.35 ID:6QKn2u6J0
>>34
名前の通り、消費することに対しての課税なんだが
日本政府がその効力を及ばせられるのは日本国内での消費に対してなんで、
日本で購入して海外に持っていき消費するものには消費税を課税しない

って理屈になってる
だから日本人が空港で出国ゲートの先では消費税やタバコ税を払わないでいいようになってる

36: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:17:11.03 ID:fB/7MtDX0
お人好し日本を象徴する考え方だな
課税しろ !

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:17:22.42 ID:B7ZmdAbI0
悪夢の民主党政権
地獄の自民党政権

39: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:18:57.34 ID:BrzpekX20
日本人は物価高で日々の生活が大変なのに何の対策もせず
海外旅行をする余裕がある外国人観光客には安く買い物するために免税を停止しない

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:21:30.35 ID:h0nrnyxq0
日本を安売り自民党

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:25:15.57 ID:uTI4LMBn0
これは取っていいんじゃないかな
まあ外国人観光客から普通にブーイングは出るだろうけど
そもそもアベコイン自体が海外からしたら安いんだから消費税取られても来るだろ

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:25:34.55 ID:eLhuv14O0
ぼったくれば良い

53: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:27:19.93 ID:4l0iQ3R00
外人が安いと買ってる分俺等は高く買わされてるんだからな

71: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:35:36.53 ID:OvoOEjBH0
もうもやし炒めは飽きたよゲル

87: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:41:37.96 ID:7rqTJ++N0
旅行中に10%の金額の過多なんて気にしないがな
宿泊税取ってても東京・大阪・京都が宿泊地として大人気なんだし

94: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:43:57.89 ID:2Vlq4IXz0
貧乏な外国人観光客もウェルカム!
オーバーツーリズムが話題になってますけど

103: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:46:22.70 ID:Ld/O0ZBQ0
日本は店じまい中なのか?

104: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:46:26.83 ID:ArcJmAU+0
立民のほうがましだと思われたら終わり

105: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:46:33.14 ID:ELAP4wID0
どっちが民主党かわからない

111: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:48:13.27 ID:itjLI/Jd0
ワイらは日本国家の経済奴隷なのよw

147: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:00:45.91 ID:D6qlzmwG0
>>111
そもそも、消費税も当初と異なる使い方
色々と一般会計に切り替えて上手いことやってるわ

123: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:53:04.87 ID:T76/5J580
免税やめろ!

125: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:53:10.56 ID:tLerqKNo0
日本人は何も買えなくなります

132: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:56:25.93 ID:CtmJHExX0
自民党って誰が支持してるのかマジで謎

136: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:57:45.04 ID:+ZBpXEX90
みんなが選んだ自民党

137: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:58:04.93 ID:tv4EC9W90
日本人にも同じ事が言えるのになんで日本人からは税金取るだけ取って還元しないんだよ

138: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:58:26.21 ID:CM+mDgFW0
なんで国民生活を守る立場の総理大臣が反論するのか謎すぎる笑

140: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:58:52.05 ID:fzppz4eO0
むしろ外国人からは余分に取れよ

144: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:00:00.52 ID:OOBZIjA70
外人は無税でどんどん買い物してね
日本人は増税に苦しみながら死ぬまで働け!
こうですか?

145: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:00:00.98 ID:DZOdNEG20
円安なんだし外国人に払わせとけ

146: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:00:24.94 ID:lIw7Lgee0
こいつほんと何処向いてんの?
守るだの楽しいだのさぁ

150: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:02:05.80 ID:fB/7MtDX0
悪夢の民主党政権
破滅の自民党政権

156: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:03:47.61 ID:GPHchfBk0
日本人は奴隷かよ

158: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:04:11.14 ID:68IhIVO80
円安なのに免税とかする必要ないわな

165: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:06:21.58 ID:9RCdX8dV0
外人のためにこの国があるわけじゃねんだわ
利用する者からとらなきゃいけない

181: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:15:17.59 ID:5uM+hyb30
消費税廃止でいいやろ
日本国民も助かる

183: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:15:26.54 ID:jgdlDtIQ0
入国の時に一律10万取れよ

201: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:23:59.94 ID:eca5k02O0
これは立憲いいこと言った

204: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:25:27.87 ID:Mv+Dbaqn0
はやく参院選でぼろ負けして石破交代させろ

219: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:34:07.42 ID:gP8fvoeZ0
迷惑税もよろしく。

240: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:43:56.00 ID:1vQF+NEy0
日本人増税
外国人免税
ありがとう自民党

245: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:45:07.16 ID:4mewU5Cd0
取れるところから取る
この当たり前のことができない政府

264: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:52:58.28 ID:Q1doOAwE0
石破らしいコメント過ぎて草
選挙楽しみですね

267: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:53:15.27 ID:VsJok+5A0
免税品を1個破損したら税務署行って手続きするの大変だって、怒られたぞ。

279: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 13:03:34.06 ID:1oAmu7eV0
>>267
へえ。それなら最初から免税なんてしなければ良いよな。
税務署の職員を動かすにも税金が無駄に掛かるだろうしなあw

268: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:53:48.13 ID:ZUVuYTH60
外国人優遇したいですって言えよめんどくさい

278: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 13:02:41.97 ID:u5jGBfa80
外人からは多めに取っていいんじゃないの
清掃費とか言語対応費とか
で、日本人のみ食品は非課税にしろ

280: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 13:04:35.51 ID:TXRJ795e0
免税は空港の搭乗口フロアだけにしろよ、他の国ではそうしてる