
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738849515/
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:45:15 ID:dahN
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:45:50 ID:dahN
そう簡単に国捨てへんやろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:49:43 ID:i8sl
BBCを盲信は出来んがまぁこのリアクションは分かる
ただ2国間解決とかいう夢物語は破綻してるんや
誰もそれを言えなかっただけで
新たな解決策が必要でトランプ案はその一つ
先鞭を切ったんや
ただ2国間解決とかいう夢物語は破綻してるんや
誰もそれを言えなかっただけで
新たな解決策が必要でトランプ案はその一つ
先鞭を切ったんや
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:50:04 ID:dahN
>>11
ただ何様感がすごいよなトランプ案
ただ何様感がすごいよなトランプ案
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:50:52 ID:i8sl
>>12
全てにアメリカが責任を持つ姿勢だけは評価出来る
全てにアメリカが責任を持つ姿勢だけは評価出来る
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:50:25 ID:dahN
日本に皺寄せ来そうな感じやったし
24: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:53:44 ID:dahN
石破はガザ民受け入れる発言マジでやばいと思う
25: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:53:59 ID:i8sl
世界で最も解決困難な課題に誰とも違うアプローチ
皆領土欲の如く受け取ってる様子やが
アメリカにとってめちゃくちゃ損な解決策やぞコレ
皆領土欲の如く受け取ってる様子やが
アメリカにとってめちゃくちゃ損な解決策やぞコレ
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:54:32 ID:dahN
>>25
逆にアメリカになんのメリットがあってやろうとしてるん?
逆にアメリカになんのメリットがあってやろうとしてるん?
30: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:55:27 ID:i8sl
>>26
その前にイッチはこのニュースのどの程度の知識がある?
アメリカのやる事知ってる?
その前にイッチはこのニュースのどの程度の知識がある?
アメリカのやる事知ってる?
38: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:57:49 ID:dahN
>>30
深い歴史とかまで掘り下げとらんから最近報道されてる情報だけやで
戦争が起きてるガザをトランプがアメリカ所有にしてガザ民を移住させるって言うとるんやろ?これ領土欲で取られてもしゃーないが他になんのメリットがあるん?
深い歴史とかまで掘り下げとらんから最近報道されてる情報だけやで
戦争が起きてるガザをトランプがアメリカ所有にしてガザ民を移住させるって言うとるんやろ?これ領土欲で取られてもしゃーないが他になんのメリットがあるん?
55: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:02:14 ID:i8sl
>>38
アメリカはガザの全ての人を避難させ
瓦礫を撤去し地下も埋め地雷も撤去し
「完全に」更地にした上でガザをリビエラの如く変えるんだとさ
そんなモン日本の高度成長期位の力が「現地産業に」必要や
アメリカ持ち出しじゃ無理
アメリカはガザの全ての人を避難させ
瓦礫を撤去し地下も埋め地雷も撤去し
「完全に」更地にした上でガザをリビエラの如く変えるんだとさ
そんなモン日本の高度成長期位の力が「現地産業に」必要や
アメリカ持ち出しじゃ無理
70: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:05:34 ID:dahN
>>55
それをアメリカ1人でやるって言うとるんか
現実的じゃないしメリットなしでやる意味がわからんな、だから叩かれとるんやろ
それをアメリカ1人でやるって言うとるんか
現実的じゃないしメリットなしでやる意味がわからんな、だから叩かれとるんやろ
80: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:07:04 ID:i8sl
>>70
だから大損や
アメリカがめちゃくちゃ損する話や
だから大損や
アメリカがめちゃくちゃ損する話や
45: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 22:59:47 ID:Hh8o
「アメリカが引き取る」っていってるか?
「アラブ諸国が引き取れ」って言ってるのは読んだが
なおそのアラブ諸国は「そんなことは受け入れん」と怒ってる
「アラブ諸国が引き取れ」って言ってるのは読んだが
なおそのアラブ諸国は「そんなことは受け入れん」と怒ってる
49: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:01:01 ID:tPhP
>>45
金は払わんけどガザはワイのもんとしてリゾート地にするから追い出したガザ住人はアラブが引き取れって感じやろ?
金は払わんけどガザはワイのもんとしてリゾート地にするから追い出したガザ住人はアラブが引き取れって感じやろ?
50: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:01:11 ID:dahN
>>49
暴君やん
暴君やん
47: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:00:45 ID:dahN
トランプ曰く一時的にらしいけどね
信じられへんけど
信じられへんけど
48: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:00:46 ID:mOmd
正直解なしやろこれ
下手なこというたら「ほなおまえ難民受け入れしろよな、金だけとかほざくなよ?」って周りから背中押されるから危険や
下手なこというたら「ほなおまえ難民受け入れしろよな、金だけとかほざくなよ?」って周りから背中押されるから危険や
53: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:02:02 ID:dahN
なんか領土欲めちゃくちゃ出してきてるよなトランプ
中国以上のこと言ってるで
中国以上のこと言ってるで
57: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:02:39 ID:zjR9
>>53
流石に本気ではなく単なる揺さぶりとかパフォーマンスの類やと思うで
流石に本気ではなく単なる揺さぶりとかパフォーマンスの類やと思うで
62: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:03:39 ID:Nupn
>>57
中国すらそんなパフォーマンスはしないって事やろ
中国すらそんなパフォーマンスはしないって事やろ
65: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:03:59 ID:dahN
>>57
まぁ、パフォーマンスとしては刺激が強すぎるがもうそれでカナダと貿易戦争始まってもうてるしなぁ
まぁ、パフォーマンスとしては刺激が強すぎるがもうそれでカナダと貿易戦争始まってもうてるしなぁ
63: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:03:39 ID:Y6HF
お前ら騒ぎすぎ
トランプは前からこんな感じやん
ポーズに踊らされすぎやで
トランプは前からこんな感じやん
ポーズに踊らされすぎやで
73: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:05:53 ID:xbxe
よくも悪くもアメリカって動きがダイナミックよな
リーダー変わったらこうまで変わるし
日本の政治家なんて結局はお人形さんなんやなって
リーダー変わったらこうまで変わるし
日本の政治家なんて結局はお人形さんなんやなって
79: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:06:53 ID:mOmd
>>73
大統領制やからな
正直アメリカや韓国見ててほんまに大変そうやなーって
日本みたいにのらりくらい変わらずに沈んでいくのもあかんけど
大統領制やからな
正直アメリカや韓国見ててほんまに大変そうやなーって
日本みたいにのらりくらい変わらずに沈んでいくのもあかんけど
85: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:08:20 ID:Br30
>>73
歴史を見ても
第二次対戦後の日本の敗戦処理ですら前後の大統領で政策が180度変わってるからな
大統領が違えば今の日本はなかった可能性もあるわけや
歴史を見ても
第二次対戦後の日本の敗戦処理ですら前後の大統領で政策が180度変わってるからな
大統領が違えば今の日本はなかった可能性もあるわけや
96: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:10:22 ID:xbxe
>>85
はえーそうなんかifやなあ
はえーそうなんかifやなあ
97: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:12:07 ID:mOmd
>>85>>96
ただ日本を都合のいい手駒にしつつ反響の壁として安定させておくことが最善手ってのは変わらんと思うしそないに変化はないと思う
あるとすれば自衛隊を明記していつでもうごかせるようにしろってもっと早い段階でさせられてた可能性くらいか
ただ日本を都合のいい手駒にしつつ反響の壁として安定させておくことが最善手ってのは変わらんと思うしそないに変化はないと思う
あるとすれば自衛隊を明記していつでもうごかせるようにしろってもっと早い段階でさせられてた可能性くらいか
105: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:14:37 ID:dahN
もうどんなスキャンダルが出てきてもびっくりせんからアメリカの言いなりになるのはやめようや石破くん
111: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:15:34 ID:RvjM
コレの問題って移住先は用意してないことだよな
命の保証と資産と尊厳は留意しない
命の保証と資産と尊厳は留意しない
116: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:16:26 ID:Nupn
>>111
EUっていう難民を拒む事を知らない地域があってぇ…
欧州難民危機2ndや!
EUっていう難民を拒む事を知らない地域があってぇ…
欧州難民危機2ndや!
113: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:15:51 ID:NOvm
イスラムの聖地がもうすぐ近くにあるのにわざわざ離れたいなんてやつ中々おらんのちゃう?
そもそもイスラエルとアメリカが聖地の共同管理を全部なかったことにしてイスラエル支援ばっかしてたからこうなったんやろ?アメリカなんて敵や元凶みたいなもんやろ
そもそもイスラエルとアメリカが聖地の共同管理を全部なかったことにしてイスラエル支援ばっかしてたからこうなったんやろ?アメリカなんて敵や元凶みたいなもんやろ
128: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:18:06 ID:9J0k
トランプって変なとこ実行力あるからなメキシコとの壁とかやってるんだし
違法移民の強制送還だってマジでやんの?って言っても実行してるから
違法移民の強制送還だってマジでやんの?って言っても実行してるから
132: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:19:21 ID:VGbe
まあ海外に出たところで言葉も違えば文化も違う
現地民から危険視されて大変やろしな
現地民から危険視されて大変やろしな
158: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:23:19 ID:RvjM
前提としてさ
戦争や紛争、暴動やらゲリラとパルチザン
形状は様々だけど
扇動するヤツが上手いんだよな
人は信じたい事しか聞けない
イデオロギーから来る物って盲信する
ほくそ笑むのはどっかの金持ちで
泣くのはその国の市民と子供
戦争や紛争、暴動やらゲリラとパルチザン
形状は様々だけど
扇動するヤツが上手いんだよな
人は信じたい事しか聞けない
イデオロギーから来る物って盲信する
ほくそ笑むのはどっかの金持ちで
泣くのはその国の市民と子供
175: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:26:34 ID:N7E0
>>158
ニキみたいなのが増えると
ええんやろな
困ったって人には手を伸ばすべきなんや
ニキみたいなのが増えると
ええんやろな
困ったって人には手を伸ばすべきなんや
201: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:31:58 ID:gVQ2
聖地におることに意味があるんやろ?
211: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 23:33:55 ID:VGbe
確かに人口は爆増してるんよなガザ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (194)
こんな事言った所でアラブ諸国が受け入れるとも思えんし
milio
が
しました
世界中から感謝されるぞ
milio
が
しました
同じようにまた変わるでしょう
どうなるか判らないけど、米国は首を突っ込むべきではないと思う
milio
が
しました
捨てる程土地があるから楽勝やろ。
milio
が
しました
歴史に名を残すぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
土地だけよこせ、住民は知らんでは通らんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ガザ市民も周辺国も、アメリカの言うことは一切信用しないと思う。
それに、もう相当な数受け入れているでしょ。エジプトもヨルダンも。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカの習近平プーチン状態というか。
milio
が
しました
外国人を入れると、他国の問題に国ごと首を突っ込まされる恐れがある
milio
が
しました
偉大なアメリカ改革に、ブレーキかかった感じだ
milio
が
しました
milio
が
しました
基本的にトランプは直接米国が戦争するのを避ける大統領だと思ってるんだけど、方針転換でもしたのか?
さすがにハマスが話し合いで大人しく出ていくなんてあり得ないし
まぁいつものトランプ節で、思い付きレベルなんだろうが、「アメリカの大統領」となるとその一言の影響力がでかいからなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
痴呆が始まった可能性もある
milio
が
しました
パレスチナ国家の独立を保障するべきだろう。
milio
が
しました
もちろんアメリカ以外の金で。
milio
が
しました
地元の地主に金を渡して、地主と住民を仲たがいをさせるのが伝統的なやり方。
35年前に冷戦が終わって、IRAとシーク教徒が金をもらってテロ活動をやめたのはビックリしたよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誰も手を付けなかったパンドラの箱を開けた代償はアメリカだけが負うなら良いけど世界中が迷惑するんだよね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドローン空母を公開した
milio
が
しました
milio
が
しました
ヨルダン川西岸地区で引き取ればパレスチナ国内の移動で済むのに、それをやらないからトランプも国外への移住なんて言ってんだろ
milio
が
しました
出てった先ならアメリカはそこで新しいパレスチナ国家を認め、国家の形成と発展に最大限の協力をすると言えば住民らも考えると思うよ。
周辺の地理的社会的構造を考えるとシナイ半島の有償割譲いいと思うけどな、エジプトもそれで1兆ドルくらい貰えるんなら考えてくれるんじゃない?できるのは友好国の新パレスチナだし長期的には連邦国家に再編してもいいんだし。
milio
が
しました
頑張れイスラエル
milio
が
しました
イスラエルとヒズボラの間で起こり得る戦争の状況では、軽武装の海兵隊員2500人は単なる「名ばかりの部隊」に過ぎない。
milio
が
しました
明日はあなたの国とあなたの国民が危険にさらされるかもしれません。
この地域の他の国々は目を覚まして武装しなければなりません。そうしないと、次はあなたたちを狙うことになるからです。
milio
が
しました
意地になってるし、いくらトランプでも無理だろ。
milio
が
しました
MAGA「!!」
milio
が
しました
最終的にはガザ地区を完全にイスラエルの支配化に置く事が目的だろう
つまりガザ住人の「一時移住」というのは「大嘘」であって、恒久的にガザ住人をガザ地区から追い出そうと企んでいるということだ
国際社会からは「強制移住」や「民族浄化」だと激しく批判され、国際法違反・国連憲章違反だと言われている
日本の(魔人ブウ似の)某宰相は、病人怪我人留学生の受け入れを標榜し、ガザ住人(含、テロリスト)を日本に引き入れるつもりらしい
これは、間接的に、虎のやろうとしている「強制移住」や「民族浄化」に加担する行為だと言えるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ資本で経済圏を創出する、ってところがポイントだろ。
貧困地域に必要なのは、まずは仕事。
次に娯楽。
アメリカ資本が本格的に入るのであれば、ガザ地区の経済は本当に復興する可能性があるし、
トランプにしては良いことを言う、というのが俺の感想。
移住がウンチャラ、っていうのは、瓦礫の撤去や爆弾処理とかをやる間のことだろ。
「一時的に住民を移す」+「アメリカが恒久的にガザを所有する」=「恒久的に住民を追い出す宣言デター!!」
ってなってるだけじゃないの?
そもそも住民を本当に追い出しちゃったら、復興できないじゃん。
milio
が
しました
(自称イスラエルとトランプ大統領の思惑が完全に一致)
後はイランの軍事施設を空爆してロシアとウクライナを停戦させるんだろう?
milio
が
しました
milio
が
しました
移民を急拡大させたのは安部さんです
厚生労働省 図表1-1-6 外国人労働者の推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-06.html
そして外国人労働者と移民の違いの質問からも逃げています。これにより、外国人労働者という建前で移民が莫大に増えています。定義にも答えないのだから増やし放題。でも我が政権は移民受け入れしません!と言える二枚舌。
衆議院質問
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a196104.htm
また、インボイスは岸田でもなく安倍さんが導入を決定しました
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2015b/20151204-1.html
安倍信者は事実を捻じ曲げて他責にし、最後は発狂してパヨ認定してきます。そうやって事実認定すら有耶無耶にしてきます。毅然とした態度で、事実を否定するならソースを出せ、を示しましょう
milio
が
しました
日本はどうする?1948年だからにはまだ国際社会に復帰していない。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプ憎しの人権派・ポリコレ派が巻き返しに使うだろう
また政治は揺れ戻しだ
milio
が
しました
腐れた唯一神教圏の聖地を一度壊して徹底的に反省しろ
milio
が
しました
本音は中東から距離とりたくてしょうがない
milio
が
しました
シャザーン 「 オホホッ、オホホホホッ! なんなりとお申しつけ下さい
・・・ やっぱりお役に立てなくてすみません 」
milio
が
しました
milio
が
しました
今日かも知れない
milio
が
しました
milio
が
しました
ただの「口が上手くなった中国」なんだわ
milio
が
しました
【カイロ時事】トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザの住民を近隣諸国に移住させる一方、米国がガザを「所有」して経済復興を進めるという構想を示した
ガザ北部ガザ市のガマルさん(56)は5日、通信アプリで取材に応じ、「誰がパレスチナという故郷からの移住を受け入れるというのか」と述べ、トランプ氏の提案は「狂っている」と憤った たとえ米軍がガザに部隊を展開しても「ガザを離れない 私はここで死ぬ」と訴えた
ガザ住民の多くは、1948年のイスラエル建国に伴い、現在のイスラエル領内にあった故郷を追われてガザに移り住んだ難民やその子孫 トランプ氏の構想は、こうした人々に改めてパレスチナ域外への退去を要求するもの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>また、再建のためにアメリカが費用を負担するつもりはないとも述べている」
どこがアメリカが損する話なんだよ
再開発の費用は周辺国だと言ってるだろ。金出させてアメリカの企業が美味しい所だけ持っていく気まんまん
milio
が
しました
トランプがヘイト集めて中東戦争を煽るのはある意味正解だよ
イスラム系のテロもなくなって世の中が平和になるわ
シオニストの妄想のせいで何人死なせるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
事情をぼんやりとしか知らなかった少し前なら納得してたかもしれないけど・・・
milio
が
しました
他に子供の命守れる方法あるのか
このまま停戦続けたら十年以内にまた十万殺されることに何をかけてもいい
milio
が
しました
っていってたやつの反応が知りたい
結局、戦争をダシに反米主張したかっただけじゃねーのw
milio
が
しました
milio
が
しました