
引用元:最近の日本「そろそろ自民党もダメだし立憲民主にいっちょ政権任せてみますか」の機運が
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738889674/
1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:54:34.89 ID:UFh1NbaY0
高まらない
2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:55:03.32 ID:XrlAwnNwr
自民以上に立憲もあり得ないからな
4: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:55:36.66 ID:Ee7B/u3Ka
でも消去法で自民一択だよね?日本人なら
59: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:36:59.59 ID:P31xnftY0
>>4
立憲と比べたらな
立憲と比べたらな
6: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:55:49.19 ID:QfvkIF1Id
そんなものはない
9: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:57:37.83 ID:wg9MsJoH0
全然そんなことないそもそも立憲は支持率上がってないんよ
支持率のあげ幅で言ったらそろそろ国民民主れいわに政権任せてみますかが正解
支持率のあげ幅で言ったらそろそろ国民民主れいわに政権任せてみますかが正解
12: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:58:37.35 ID:grzX+N28d
>>9
さらっとれいわ混ぜてて草
さらっとれいわ混ぜてて草
10: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:57:52.99 ID:FQzjwencd
それだけは絶対にない
11: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:57:56.64 ID:CeouXfpVM
別に立憲でなくてもええけどとりあえず自民党以外って流れはこの前の選挙見てても出来てきてるんじゃね?
13: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:00:24.52 ID:6jojOj3O0
そろそろガソリン値下げ隊は再結成させてもいいと思うの
20: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:03:19.54 ID:yNDpP++K0
>>13
ウフフ
ウフフ
14: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:00:25.08 ID:aYIf9sI70
立憲だけはない
やらせるならせめて国民
やらせるならせめて国民
15: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:02:09.19 ID:XrlAwnNwr
れいわでもええけど官僚出身多い国民民主の方がやっぱ省庁コントロールして現実的な運営出来そうやもんな
れいわはイデオロギー強すぎて暴走しそうやし
れいわはイデオロギー強すぎて暴走しそうやし
16: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:02:22.91 ID:GGRnnbDPr
立憲ガチで終わりそうやなってぐらい死んでる
17: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:02:49.18 ID:564yPnE80
この物価高で給料上がらない状態じゃ選挙負けるわな たぶん日米関係も悪化するだろうし石破降ろした所で勝ちの目は無いわ
18: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:02:49.46 ID:WAX3ubdp0
公約は消費税減税だけで選挙勝てると思うが立憲は消費税下げる気あるんか?
19: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:02:53.91 ID:6eHD7Ena0
自民票を入れるかどうかの選挙であって他に入れる先無い
まあ自民10%国民10%とか実現したら面白いけどそうはならんやろ
まあ自民10%国民10%とか実現したら面白いけどそうはならんやろ
23: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:04:16.70 ID:hTPM1KpB0
それが国民民主
24: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:05:33.95 ID:dK6Zw3WD0
どっちも増税やろが
今は国民一択
今は国民一択
31: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:07:55.63 ID:ArA6kdLZ0
ねえよ
32: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:08:17.56 ID:Rqi0YpYrd
どこでもいいけどそろそろ自民以外を試してみたくはある
まあ前回は色々と酷かったわけだが震災はしゃーないところもあるし
まあ前回は色々と酷かったわけだが震災はしゃーないところもあるし
40: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:14:09.08 ID:fZyyrBjK0
ほんと詰んでるよねこの状況
二大政党うらやましい
二大政党うらやましい
41: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:14:19.52 ID:XrlAwnNwr
別に国民生活が楽で豊かになるなら多少のスキャンダルや汚職は目瞑ったるわってのが多そうやがな
少なくとも現時点では違法行為やスキャンダルしつつ国民生活苦しくなるような事しかせんから
少なくとも現時点では違法行為やスキャンダルしつつ国民生活苦しくなるような事しかせんから
44: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:16:04.09 ID:7pSb2WNI0
自民はダメだけど立民はねえよ玉木一択やろ
49: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:22:02.54 ID:F2RQ2gAS0
若者は国民民主かれいわという風潮
64: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:46:14.18 ID:Lad2hTrMM
もう遅すぎるけど他の政党にももっと政権運営の経験値積ませるべきだったんだよ
この40年ほぼ自民党が政権独占してたから今こんな馬鹿みたいに好き勝手されて滅茶苦茶になってるんだから
この40年ほぼ自民党が政権独占してたから今こんな馬鹿みたいに好き勝手されて滅茶苦茶になってるんだから
66: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:47:44.66 ID:FVa29UGl0
維新はポテンシャル高かったのに残念すぎたわ
68: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:51:47.01 ID:exA6x5bC0
今の少数与党ってのが一番バランスいいかもしれん
75: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:03:01.52 ID:cEz/o8WH0
>>68
野党連中がまともじゃないとあかんのやけど
国民民主が思ったよりまともだった
野党連中がまともじゃないとあかんのやけど
国民民主が思ったよりまともだった
70: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 10:57:17.12 ID:9YuGlb0Ma
自民か立憲かみたいになってる時点で地獄絵図なんだよな
未来は暗い
未来は暗い
77: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:04:34.23 ID:G8jLzVcx0
夫婦別姓のせいで
自民が保守ですらないから確実にもう終わりやで自民
消去法にすらならない
メインの支持層保守は逃げてく
自民が保守ですらないから確実にもう終わりやで自民
消去法にすらならない
メインの支持層保守は逃げてく
78: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:05:00.15 ID:EKX9y58xr
自民でもええけど、単独過半数とか与党で過半数という状態はいかんでしょ
86: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:16:26.89 ID:VBH4JY8I0
自民が増税賛成なのはわかるとして立憲も賛成派なのくさ
こりゃ国民民主にも負けますわ
こりゃ国民民主にも負けますわ
89: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:20:10.88 ID:XbrNtJh/0
>>86
増税するにしてもそれによっていかなるメリットが国民にもたらされるのかの説明が先よな
アホみたいに財政健全化連呼してるだけの奴に誰が投票すんねんっていう
増税するにしてもそれによっていかなるメリットが国民にもたらされるのかの説明が先よな
アホみたいに財政健全化連呼してるだけの奴に誰が投票すんねんっていう
87: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:17:32.12 ID:DVtqGzzo0
最近どうなっとるんや
予算が通ったらイシバ降ろしの風が吹くのか
予算が通ったらイシバ降ろしの風が吹くのか
88: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 11:19:41.72 ID:19qKV2Is0
参院選前だからもう石破下ろしたくてしょうがないやろな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (248)
生まれてこの方ネトヲヨは逆法則しか見たことがない
ネトヲヨの逆が正解だから財務省が正しいんだと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあそこまで立件がだらしなさ過ぎるってっことだろう
milio
が
しました
自民党「よっしゃよっしゃw」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
けどとりあえず立憲は無いわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツもフランスもイタリアもそうした
milio
が
しました
milio
が
しました
維新みたいに有象無象の質の悪いのをかき集めれば
碌な政党にならん、、、、
相当に圧迫面接で締め付けんと、急に権力を持った
人間は確実に増長する。玉木だっておぼえが有ろう。
前回の選挙もワイの選挙区にはいなかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法改正しないで死刑を強行する政治そのものが詐欺だから、右も左も詐欺師だらけ。
こんな日本で人を信用する奴は、負けっぱなしの人生で終わる。
神を信仰してカルトや宗教を遠ざけて、勝たせてもらえる人生で終わるほうがいいよね。
人に期待しない、自分に期待する、自分のやりたいことに夢中になれる人生がいちばん。
milio
が
しました
国民民主は電力総連という電力会社の労働貴族の組合の支持が厚いのも覚えとけ
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
多様性とは認めるものではなく、そこにあるもの。
これは横で演説を聞いていて唸りました。
それと、乙武候補の江東区に対する思いの深さも。
あと3日です。皆さんの一票を
乙武ひろただに託してください!
milio
が
しました
喚き散らし方とかほぼ瓜二つ
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
戦禍と混乱を逃れ命をかけてシリアを去らなければならない難民の受け入れは国際社会全体の責任だ。これほど「積極的平和主義」が試されるときはない。安倍総理は速やかにシリア難民の受け入れを表明してはどうか。同時に、難民保護のための国内法の整備を急ぐべきだ。野党としても全面的に協力したい。
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
岸田総理のこの政治決断を評価します。昨日、ウクライナの隣国モルドバの国会議員と話をした時も難民の流入を心配していました。日本は、人道上の理由で受け入れるべき人は受け入れたらいい。
milio
が
しました
移民を急拡大させたのは安部さんです
厚生労働省 図表1-1-6 外国人労働者の推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-06.html
そして外国人労働者と移民の違いの質問からも逃げています。これにより、外国人労働者という建前で移民が莫大に増えています。定義にも答えないのだから増やし放題。でも我が政権は移民受け入れしません!と言える二枚舌。
衆議院質問
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a196104.htm
また、インボイスは岸田でもなく安倍さんが導入を決定しました
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2015b/20151204-1.html
安倍信者は事実を捻じ曲げて他責にし、最後は発狂してパヨ認定してきます。そうやって事実認定すら有耶無耶にしてきます。毅然とした態度で、事実を否定するならソースを出せ、を示しましょう
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
激しい論戦でしたがLGBT当事者の参加もあり学びの多い議論でした。例えば、イタリアでは、同性間のパートナーシップ証明は同性婚を認めないために導入された側面もあり、パートナーシップ証明の法制化は、同性婚と同時に議論すべきとの指摘があり、これは新たな気づきでした。
milio
が
しました
中国人の子どものように姓を選ばせよう。私は現実主義なのです
2021年市長選挙
第1次確定マニフェスト 2021年4月2日
(3)多文化共生社会に向け、すべての外国人にぬくといマチへ
ナゴヤ製造業はナゴヤで働く外国人の皆さまにも支えられてい る。外国人の皆さまに感謝し、ぬくとく住みやすいナゴヤにするのも大切。コロナ禍では大学と連携して外国人向けに「なごや多言語情報発信サポーター事業」を展開済。外国人向けの総合案内窓口設置等、積極的に応援。
(13)性の多様性やLGBTなど性のあり方への理解
男女平等や男女共同参画など、男女だけを前提とした価値観のみに留まらず、LGBTなど性のあり方の多様性についての議論を深め、同性パートナーシップ制度を確立する。
milio
が
しました
共産党くらいないぞwww
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
東京レインボーパレードに参加。
なんと渋谷の空には奇跡的に🌈が見えました。
HAPPY PRIDE!
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
蓮舫さんの国籍に関するヘイトスピーチまがいの書き込みが多いが、蓮舫さんの生まれに対する単なる差別的な中傷はやめていただきたい。それは多様性持って生まれてきた多くの人達も傷つける。台湾籍を離れた経緯等については、きちんと説明されるはずだ。それを差別とごちゃまぜにしないでほしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
「保守派」を名乗る人たちからダイバーシティ(多様性)に対する批判が来ますが違和感を覚えます。
そもそも私たちの考える保守とは「多様性と寛容」を大切にする精神です。
特定の思想や凝り固まった考えを押し付けるのが保守だとするなら、保守の定義そのものが異なっていると言わざるを得ません。
milio
が
しました
milio
が
しました
@okamoto3nari
玉木さん、ダボス会議から帰国された当日に、快く撮影をOKして頂いて、本当にありがとうございました。ますます好きになっちゃいました!
@tamakiyuichiro
また飲みに行って、ポジティブ雑談しましょうね!
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
公明党の岡本政調会長と対談させていただきました。幅広いテーマについて自由に語り合いましたが、ここだけトークも。ご覧ください。↓
https://youtu.be/ovLufCXQk_w?si=NjTNabTWBdzEjHrH
milio
が
しました
@tamakiyuichiro
って連投してるけど言ってる事は立憲や石破とあんまり変わらんよね
結局どれもリベラルサヨク
今からでも”極右”のレッテル貼られてる政党を辛抱強く育てていくべきなんじゃないのか
嫌韓厨とか泡沫とか陰謀論とか言ってる場合じゃないんじゃないのか
milio
が
しました
公明党もね、もう自民党にくっつかないで、むしろ国民民主党とやったほうがいいと思う。そういう例が出てきているのは、政治改革で我々が出した第三者機関の設置法案に乗っていただき、国民民主と公明で、与野党を超えて法案を提出。最終的に自民も乗り、成立した。
これは結構、画期的。公明の危機感(が背景にある)。公明はお金に非常にクリーンだし、生活者に寄り添うという意味では我々も似ている。自民に近づくのなら逆に我々と(組もう)。我々むちゃは言いませんから。生活者の視点、そしてクリーンな政治は同じですからね。協力してやれるところはやっていきたい。
「103万の壁」の引き上げも、私は本音で言うと、公明はむしろ自民より我々に近いと思う。ぜひ協力できるところは協力していきたい。
milio
が
しました
野党の中で政権を持たせてはいけない党が
共産>立憲>;れいわ>維新>参政>N党>保守>国民民主だろう
参政とNはどうでも良いけどw
みずぽは一応除外入れても立憲と共産の間くらいかな
保守系で信頼できる政党が欲しい所
milio
が
しました
自民は民主より巧妙に売国するからノンポリ層から最近まで正体がわかりづらかっただけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
元々1桁だった支持率が半減以下、マスゴミ主導の世論調査の結果ですらこれ
立憲民主は消え失せろ
これが国民の答えだ
milio
が
しました
立憲民主党が國民より圧倒的に支持されて政権担当
したが無能ぶりを顕にして何にも出来なかった事は
忘れないぞ、自民党の酷さも忘れるな。
milio
が
しました
しかも野田が言ってるのが相変わらず政権交代の馬鹿の一つ覚え
milio
が
しました
国民が物価高に苦しんでいるのに何も対策をとらない。
外国人を大量に実質的に移民させて、国民が治安の悪化に怯えていても何もしない。
闇バイトやsns詐欺に高齢者が苦しんでいても何も対策をとらない。
その一方で、どうでもいい政治と金の話に固執し、夫婦別姓という名の親子別姓に熱心に取り組む的外れさ。
立憲民主党はありえないが、それ以上の仕事のしなさに呆れかえっている。
自民党はもう賞味期限切れでしょう。アメリカやヨーロッパのように、自国民を第一にする政党を望む空気が高まっているのをヒシヒシと感じます。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺達國民は素晴らしい政党を持てた事に感謝感謝、もう2度と超有能すぎる
政党を上回る集団は現れないでしょうね、頑張ろうさっさと滅んで遅れやす。
milio
が
しました
経済政策の面では自民も立民も同じだから変わらんのだと思うけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
親中財務省寄り、自民党、公明党、立憲民主党、維新の党、共産党(※反中???)。
空気:社民党。
milio
が
しました
左翼リベラル議員の多くは世界転覆を企む中共の犬です。そもそも中共ベッタリのIMFゲオルギエワ専務理事が、日本に増税を要求しているのです。レベルの高い国家総◯員報の閲覧も推奨。
現代ビジネス 2013.01.28 習近平総書記と公明党山口代表との間を取り持った「北京の空気」(抜粋)
山口代表は4日間も北京で待ち続け、ようやく中国トップと会見に応じてもらえた。古代の朝貢外交であった。
神田淳 読史随感 令和5年11月1日 第136回 戦前の日本を否定することに関し(抜粋)
2009年の民主党の小沢一郎幹事長が、民主党議員143名を含む438名を連れて訪中。胡錦濤主席に列をなして握手し写真撮影。宗主国中国に恭順する朝貢外交であった。
産経新聞 2019/11/25 ◯費税率、20%へ段階的引き上げを IMF提案、32年まで(抜粋)
国際通貨基金(IMF)は25日、日本経済に関する年次審査の声明を公表し、高齢化に伴う財政負担をまかなうため、◯費税率を令和12(2030)年までに15%、32年までに20%へ段階的に引き上げるよう求めた。ゲオルギエワ専務理事は同日、記者会見で「財政を持続可能にするには◯費税を徐々に引き上げていくことが有用だ」と指摘。声明は基礎的財政収支(PB)の黒字化を7年度までに達成するとした政府目標について具体的政策で裏付けるよう求めた。
産経新聞 2021/9/17 中国が世銀の事業環境報告書で圧力か 内部調査公表、現IMF首脳関与か(抜粋)
世界銀行は16日、首脳陣が中国などの順位を引き上げるよう担当部局に圧力をかけたとの内部調査を公表した。ジム・ヨン・キム総裁=当時=や、現在は国際通貨基金(IMF)専務理事のゲオルギエワ最高経営責任者=同=らが不◯に関与したと指摘。公正性に疑義が生じたとして報告書を取りやめることを明らかにした。
milio
が
しました
内の古い親父は最新の衆議院選挙は国民民主党に投票した。
立憲民主党はない。既知だろうが立憲が伸びたのは自民党に入れたくない人がヤムヲエズ立憲に投票した。
自民党の岩屋が当選したのも他の候補が立憲と共産党だけしかいなかったからかも知れない。
ゆえに立憲はない。
milio
が
しました
やっぱり今の流れは国民民主党だわな
milio
が
しました
自民以上に増税派しかおらんぞw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
by 中国人公務員採用、太陽光パネル導入日本一鈴木康友
milio
が
しました
お前らがしでかした人的事故、福島原発事故の後処理を手伝いなよ。
四の五の言ってないでさ。
milio
が
しました
余計なことしない批判しない
これが最も良い総理の条件な
鬼畜米英の圧力に屈しない石破は良い政治家だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
一票いれてみよう♪
milio
が
しました
野田なら自民党と渡り合えるという期待の声も消えていく
milio
が
しました
日本人ならまずありえない選択肢だ。
維新も、前原を共同代表にしてるから既に同類。
大阪府民は明確なる売国奴になるかの分水嶺だ。
milio
が
しました
こいつは国や警察に関わりなく自分の生命財産を放棄した宣言だ
今の在日状況だと勝手に住まわせてもらって追い出したろと思う海外のやつらが出てくるやろな
それが間違いなく無防備宣言の意味だし
milio
が
しました
立憲なんて真逆の選択だろ、ありえない
milio
が
しました
最近の日本の構図は「自民が立憲みたいになってしまった」と自民支持者が失望している構図
自民と立憲がこれほどまでに似ていたのかと有権者が今学習している
milio
が
しました
お前みたいな馬鹿が居るから良くならないw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
投票してえーのは国民民主、参政党、日本保守党、れいわ新撰組くらいだな。
milio
が
しました
前回の政権時にやった事が酷すぎる(大体管直人のせい)のとその後の対応が最悪(悪いのは国民で国民が反省して改心しろ)だった事含めてありえません
出来るとしても国民民主の方が主体となる連立政権にワンチャンあるかどうかですね
そもそも党首と幹事長が増税して社会保障費を減らそう、絶対に減税しない事を宣言して増税を繰り返せば需要を先取りして常に需要が増えて経済の好循環を生む事が可能で、増税による好景気は実現可能だとか言ってる時点で選択肢に上がる訳無いだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
王政復古とかに走らないのが
理解不能
milio
が
しました