20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738938140/

参考元:https://mainichi.jp/articles/20250207/k00/00m/010/375000c
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:29:19.27 ID:H7whweJu0
どうしても渋りたいのか

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:32:13.72 ID:ApqJVmPB0
財務省のいいなり

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:39:15.70 ID:dsfrF4oB0
立憲は反対なのか

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:55:28.16 ID:eTb2TSLk0
>>13
立憲は社会保険料の壁優先ぽいな
合わせるのが重要だと思うんだが

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:39:31.35 ID:5xOYY2P30
素直にあげりゃいいのに

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:44:40.69 ID:nGeN/yCe0
こども家庭庁を廃止すれば財源ピッタリなんでしょ

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:45:27.60 ID:eR8BOIN10
こんなどうでもいいもんより社会保障の壁先にやれよ

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:46:30.07 ID:fSJUn9B+0
ころころかえるな

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:50:01.16 ID:2hSSUR270
だから社会保険の壁と合わせろと何度も

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:57:39.20 ID:7gGiPOi70
>>21
社会保険や国保は下がるぞっつうか
今までなら103万円を越えたら
保険料爆上がりだった
140万円後半引き上げなら年収は上がって保険料は据え置きやな

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/07(金) 23:53:37.09 ID:eTb2TSLk0
とりあえず住民税もやれよ

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:03:25.50 ID:9FuUIIqx0
もう誰も信じないんだよ

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:03:51.92 ID:lVesWMrG0
しかし、減税決めるのに何をもたもたしてるんだよ

39: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:06:16.65 ID:prm87ke10
賃上げが足りないのに物価だけガンガン上がるやん
でも石破は物価上昇を超える賃上げを目指すとしか言わない
いつまで経っても達成できない目標だよ

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:07:00.04 ID:TCJwSN8N0
石破はハブられてんじゃねえのか?
なんで首相が言うことがコロコロ撤回されてんだよ

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:08:08.62 ID:JYsEtQHe0
なにが財源だ

58: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:21:48.55 ID:/UBX7GA00
なぜ103万円だったのか
それを知れば、123万どころか170万でも憲法25条に思いっきり違反しとる点について、誰か突っ込まないんかね

61: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:23:26.55 ID:ezkEqoYn0
>>58
基礎控除と給与所得控除の控除額が103万円
これが国が国民1人が1年間最低限生きていけると考えてる所得

63: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:25:04.38 ID:ryoEKrEH0
また騙すつもりなの?

67: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:31:39.50 ID:Zdo5RrU40
どうでもいいが所得税だけなのか?
住民税引き下げやらんことにはなんの意味もないだろ

71: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:37:26.06 ID:tKiegdLm0
国民民主は財源の提示がないと言うけどやな
自民党の増税の一点張りでは
無党派層は付いてこないわ

76: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 00:46:45.31 ID:4Vt+pD3O0
だから内閣不信任案だせって

82: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 01:00:27.40 ID:w5dtStQ00
どーせ次の選挙で消えるんだから
好きにすうじあそびしてりゃ良いよ

83: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 01:03:18.04 ID:z05D60hv0
選挙をどう考えてるんだろ?

84: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 01:04:43.97 ID:lGNpDjhU0
税金と保険料取られるんだから生活保護の基準じゃ足りないだろ

87: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 01:15:41.04 ID:wcYPzC0c0
今までの感覚で自公は小出しにしてるけど
これに関しては178万の満額回答以外はありえないよ
さっさと折れて他の交渉で優位に立つべきだった

88: 警備員[Lv.48] 2025/02/08(土) 01:15:48.21 ID:9pEZerBS0
自民党ってこう言う小出しで世間の様子みるよな。178万未満なら参院選惨敗や。

91: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 01:31:09.50 ID:N9s5fJmp0
理屈第一なら178万円なんだよなあ

98: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 01:54:19.46 ID:/UyiI6Y10
ゴタゴタしてたら178万円が最低ラインてのがバレた

110: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 03:11:11.32 ID:cfuRx42I0
富裕層にメリットがないようにってのが解せん
しかも富裕層の基準がおかしいし

115: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 04:32:40.15 ID:94BVFdut0
せこいな。本気で上げようと思えば上げられるだろうに
石破を降ろしても選挙負けるよ

128: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 06:57:41.35 ID:crOs/xQX0
じわじわやってんのが嫌らしい

134: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 07:11:36.73 ID:jn/zQLj/0
150万円で検討してたのに。割引始めやがった。

136: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 07:22:38.89 ID:r6KSCaP50
ナマポの上限まで上げろよ