
引用元:次に若者が離れてしまいそうなもの
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738918185/
1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:49:45.01 ID:gtyJczJn0
カラオケ
2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:50:13.01 ID:53khXS350
日本
4: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:51:21.41 ID:InTd9BX60
>>2
何だかんだでのんびり生きるなら一番ええと思うわ
アメリカとかやばすぎる
何だかんだでのんびり生きるなら一番ええと思うわ
アメリカとかやばすぎる
19: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:57:00.86 ID:/YBDg+NV0
>>2
ネットやYoutubeでさんざん海外生活の
実態とか見聞きしてるからな
ネット普及前の1億総・情弱だった頃は
海外移住に憧れる奴も沢山いたけど
ネットやYoutubeでさんざん海外生活の
実態とか見聞きしてるからな
ネット普及前の1億総・情弱だった頃は
海外移住に憧れる奴も沢山いたけど
23: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:59:04.77 ID:InTd9BX60
>>19
今の若い子は氷河期世代ほど絶望してないのも大きいんやろな
今の若い子は氷河期世代ほど絶望してないのも大きいんやろな
3: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:50:38.18 ID:G0sRjNXI0
課金
6: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:52:19.48 ID:PNdjqsB60
Z世代やけどカラオケばっかり行くで
9: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:53:03.28 ID:InTd9BX60
>>6
近所のカラオケ、コロナで全滅したわ
若い子もいくんやな
近所のカラオケ、コロナで全滅したわ
若い子もいくんやな
14: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:54:53.84 ID:pzAAPBda0
>>9
若い子しかおらんやろ
若い子しかおらんやろ
17: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:55:48.27 ID:PNdjqsB60
>>9
学生やから安く使えるんや
他の娯楽は高いしちょうどええんよな
学生やから安く使えるんや
他の娯楽は高いしちょうどええんよな
18: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:56:43.07 ID:InTd9BX60
>>17
Wi-Fiあったら居やすいし安いからええんかもな
Wi-Fiあったら居やすいし安いからええんかもな
10: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:53:56.59 ID:+DQUe3DL0
ボウリングはもう離れたんだっけ
22: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 17:58:36.40 ID:PNdjqsB60
結婚式離れとかありそうじゃない?
結婚はするけど式はお金かかるから〜って
結婚はするけど式はお金かかるから〜って
28: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:01:14.84 ID:73ypVpg20
テレビはもう離れきったという扱いでええんか?
32: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:02:15.17 ID:615rxAZC0
>>28
今の若者はテレビに寄ってきてすらいないぞ
今の若者はテレビに寄ってきてすらいないぞ
34: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:02:50.58 ID:InTd9BX60
>>32
そもそも今の10代やと親世代すらTVから離れてる可能性あるしな
そもそも今の10代やと親世代すらTVから離れてる可能性あるしな
40: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:05:16.06 ID:nsDQ1CyE0
生きること
43: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:05:29.96 ID:lajSUnD20
米離れやろな
ただでさえ離れてんのに高くなってますます食う習慣無くなるで
ただでさえ離れてんのに高くなってますます食う習慣無くなるで
44: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:05:35.77 ID:SMViknPs0
まだまだ未来だろうけどSNSかな
これからの世代は承認欲求に疲れて離れていく方向に進むと思う
これからの世代は承認欲求に疲れて離れていく方向に進むと思う
51: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:06:52.20 ID:73ypVpg20
◯◯離れと言うよりも皆が同じことに夢中になる文化がなくなっただけな気もする
メジャーなものはなくなってマイナーだけが残りそれぞれが勝手に好きなものを見つける文化
メジャーなものはなくなってマイナーだけが残りそれぞれが勝手に好きなものを見つける文化
72: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:12:57.97 ID:73ypVpg20
若者のスポーツ離れはまだ起こってないよな
74: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 18:13:35.71 ID:petGr7Ci0
水飲めない
電話あかん
色々ありすぎて想像もつかん
日常に仕事に趣味まで虚無になってそう
電話あかん
色々ありすぎて想像もつかん
日常に仕事に趣味まで虚無になってそう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (181)
milio
が
しました
milio
が
しました
生産しない、消費しない
milio
が
しました
大手務めで余裕のワイから見ても、この国はマジで働いたら負けだわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
平均値以下の人は使ったら駄目だろ。
ニュースや新聞を見てた方が良い。
milio
が
しました
意地でも残業しない、プライベートな時間での勉強はしないって人が増えた気がする
何が何でも定時で上がるし、資格取得は会社の業務時間で勉強させてくれないならやらないって感じ
会社もワークライフバランスって言ってそういうのに肯定的な面もあるから今後どんどん進んでいきそう
milio
が
しました
次はスマホ離れだろう。
若者「SNS疲れる」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今やその最低限すら危ういし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しかたなく連れて行かれた居酒屋すら職場でもめっきり使用しなくなり、ましてやクラブやスナックやパブなんて一生行かない連中もいるのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
投げ銭文化は?
スマホ関係は移り変わりが激しから直ぐに廃れるよ
milio
が
しました
高いしみんな同じじゃ個性ないよね
そろそろリンゴ信者も減るんやない?
milio
が
しました
ま、願望込みだが
milio
が
しました
日本に在住すること、日本語含む、日本文化。
糞に拘泥することで自分の人生が糞になることに、合理性はない。
milio
が
しました
今が楽しければいい未来なんて早く4ねれば関係ないと思ってる人は多そう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
所有欲、性欲、名誉欲、等々・・・ 何と言うか、常時賢者モードっつーか???
milio
が
しました
世
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました