
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739239533/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80?page=3
2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:05:47.65 ID:kJITkDnZ0
あっ…
3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:06:10.41 ID:7wiUaa6d0
謎定期
4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:06:12.33 ID:uHlxFbgnM
じゃあ誰が儲かってるんだ…?
5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:06:27.71 ID:JbfjBt410
ふしぎ!
7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:06:48.29 ID:QLKJ4vJa0
農家さんに還元されてるんじゃなかったのかよ
8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:06:52.83 ID:DXKUamel0
米まで転売ヤーに抑えられてんのか
9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:08:00.96 ID:FT5dK9E20
米の生産量 →今年は増えた
農家 →買い取り価格は上がってない
おかしいな?これで米の値段はなんで上がってるんだい?
農家 →買い取り価格は上がってない
おかしいな?これで米の値段はなんで上がってるんだい?
10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:08:12.53 ID:JbfjBt410
>>9
闇が深い
闇が深い
24: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:11:51.00 ID:vggXb9hh0
>>9
単純に生産コストも上がってるからやぞ
単純に生産コストも上がってるからやぞ
31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:13:10.20 ID:cKDTsHXe0
>>24
この場合買い取り価格が横ばいって話だからコストは関係ないで?
この場合買い取り価格が横ばいって話だからコストは関係ないで?
11: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:08:45.24 ID:2Yi3ii6LM
これが敗戦国の末路や
12: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:09:04.69 ID:MZQEi6NP0
あっ…
14: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:09:19.59 ID:zDj2Ki570
こんだけ値上げして還元されてないの怖くね?五輪の公共事業みたいになってんの?
21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:11:23.85 ID:ry4uzUWk0
>>14
上級だけが儲けれるんやろなあ
上級だけが儲けれるんやろなあ
15: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:09:40.67 ID:Dxejb1c/0
誰が儲けてるんやろなぁ…
22: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:11:36.13 ID:UHzI5CRS0
転売と同じだわ
27: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:12:18.18 ID:FT/4HngTd
1年で日本人が食べきれるくらいの量に制限かけて米を作ってるから業者が悪意で倉庫に溜め込むとすぐ品薄になる
価格を安定させる国やり方の弱点を突かれてるわけです
価格を安定させる国やり方の弱点を突かれてるわけです
28: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:12:36.49 ID:WJelnnhad
これがマジなら大問題やん
それなのに何でなあなあな感じで収まってるんや
それなのに何でなあなあな感じで収まってるんや
29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:12:49.70 ID:BAkEvKjS0
ワイも米農家やけどこいつが言ってる事は半分ウソや
昔よりは儲かってるぞ
でもここまで高騰するほどではないから中抜きされてるのは間違いない
昔よりは儲かってるぞ
でもここまで高騰するほどではないから中抜きされてるのは間違いない
34: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:13:50.57 ID:JfzureNA0
あっ
39: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:14:29.43 ID:Ru9r2lmd0
草
40: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:14:40.17 ID:CHUW2MLE0
いや2倍に上がったぞ‥
41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:14:40.66 ID:25QH2lWi0
不思議やなあ
44: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:15:28.29 ID:/tVfYFqM0
まあ今コメの値段3倍になってるけど3倍の価格で買い取ってもらってる農家はまずないやろなw
52: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:18:04.90 ID:TtqqCB770
>>44
少なく見積もっても最低2倍くらいにはなってないとおかしいけどまあないわな
少なく見積もっても最低2倍くらいにはなってないとおかしいけどまあないわな
45: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:15:37.74 ID:knPWYw2y0
不作で一度上がった価格は豊作でも下がらない模様
不思議やなあ
不思議やなあ
46: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:16:01.89 ID:j9cWBanV0
儲かってる言ったら叩かれるからな
47: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:16:21.80 ID:LEkWv7a50
買取価格2倍でも売らんのやろ
嘘ついてるの農家やないか
嘘ついてるの農家やないか
48: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:16:31.19 ID:Lo7LA/WzM
そもそもコメ不足で値段上がるなら去年の夏に急に上がるの不自然すぎやろw
51: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:17:54.61 ID:p0o6+tjgd
そら去年10月には売り渡してるし
59: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:21:40.49 ID:AkraeYn3M
誰が儲けてるんやろなあ
62: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:22:20.83 ID:v/gwJDnF0
中抜きの末路か?
64: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:24:09.55 ID:txFaNlzPM
妙だな
66: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:25:10.26 ID:AbSsVTtbM
さあ誰が嘘ついてるんでしょうか?
皆嘘ついてる線もあるけどw
皆嘘ついてる線もあるけどw
68: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 11:26:38.18 ID:2uLWvQB80
嘘つきばっかりやな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (243)
>米農家の買取り明細書SNS暴露騒動
>新米21トンが追跡出来ず行方知れずw
>二階元幹事長の三男・伸康氏を参院選挙区に擁立←New!
さぁ~盛り上がってまいりました!www
milio
が
しました
milio
が
しました
誰だガメてんの?
milio
が
しました
milio
が
しました
作り過ぎれば余るから安く売るしかないし少なければみんな欲しがるから高くなる
例年通りの収穫量なのに異常に値段が上がってる
milio
が
しました
偶然か?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それ以外はビッグウエーブに乗って吊り上げ放題だよ
milio
が
しました
あまりに不自然ななくなり方に闇を感じる
備えておいた方がよさげ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地域によって違いはあるが俺等の地域のJAの概算価格は例年の1.5倍だぞ
更に他の業者がそれ以上の価格で争奪戦やってるんだから農家からの買い取り価格が上がってないは明らかな嘘だよ
milio
が
しました
程度や品目よっては違法にすべきだね
そうすれば警察が怪しい保管施設に立ち入りできる
milio
が
しました
それ以外でも、農協の買取価格も1.2倍になったとか1.5倍になったとか
書き込みが何件も見たから、米農家が儲かってないってのは嘘だろうな
この記事自体が意図的な世論操作のためのものだろう
以前から米高騰のスレが立つたびに、農家は儲かってないだとか
今年は不作だったとか、海外へ売られてるだとか
スレにつきっきりで書き込んでるやついるよな
そいつらと同じ連中が記事書かせてるんだろ
milio
が
しました
代表が役員とかしてるだけ
そりゃ販売価格は昨今の関連経費上昇な分
高くなるのはしょうがないのでは
その後の問屋とかも儲けたいんやろね
パンも値上がりしてるけど
米は安いままの方がいいのか
milio
が
しました
秀吉の鳥取城攻めだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
農水省は経産省にこれからの責任を完全に転嫁できるね
ラッキー
milio
が
しました
milio
が
しました
中間で異様に搾取する奴がいるから真面目にやっている米農家迄悪者扱いは可哀想だな
いつの世も悪いのは悪代官と米問屋だよなぁ
milio
が
しました
凶作でも無いのにこんな事態が発生してる時点で統治能力が無いも同然だろ。
milio
が
しました
農家→JA→市場→問屋→消費者
こんな流れじゃなかったっけ?
市場価格が8000円ぐらい高騰してるらしいから取り合いになってるんだろ
はよ放出しろ
milio
が
しました
外食大手だか謎の外国資本だか転売ヤーだか知らんけど
どっかが高値で農家から直接買い取ってるわけで、
農家が儲かってない、ってのは理屈が合わない。
たぶん農家は儲かってるはず。
でも正直に言うと悪者にされかねないので、儲かってない、って言ってるだけだと思う。
もしくは徹底して農協としか取引しない、頑固な農家の人に取材したか。どっちか。
milio
が
しました
一昨年に比べれば量は取れたし去年よりは比較的高く売れたらしいけど1.5倍は高く売れたとかぼろい話は聞いてないような?
精米まとめる所から先の行先や売り買いは分からん
関係ない話だろうが精米するときどうしてもクズ米が出てきてそれらは牛や鶏とかの餌になったり肥料になるらしい
そっちも高値になってたりするんだろうかな
milio
が
しました
以前は信頼できるお米を買うのが目的だったのがいつのまにか市場の半額で買ってる状態になってしまった
milio
が
しました
買えなくなった卸があちこち高値で買い値上がり、便乗でぼろ儲けできると踏んだ業者が貯めこみ値上げが止まらんらしい
milio
が
しました
農家が儲かってないわけないだろ
うちは農協に売ってるだけだから儲かって無いと言ってる奴も
1.5倍は儲かってんだよ
milio
が
しました
きっとぼったくってんな!
そういやあ昔、偽装汚染米を売ってたな。
milio
が
しました
2024年度については、供給が厳しい状況だそうだ
どこかが貯めこんでたとしても、ブレンド米とかでこそっと混ぜて、いずれは出てくる
気長に待つしかないよ
milio
が
しました
転売屋はなんでも試してみるもんさ
milio
が
しました
問題はその値上げ割合で消費者に届く筈が、農協が買い負けてJA概算金目安額を年度途中で大幅増する異常な値上がり方してる事なんや
milio
が
しました
milio
が
しました
トラクターも貸してやるよ
バッテリー上がってるけど
田植えと薬剤散布と稲刈りは委託で
あとはお手入れだけ
JA出荷して買い取りして
家族3.4人なら十分
やってみないかい
生産コストが理解出来る
milio
が
しました
JA「あがってない(微増」
問屋A「あがってない(微増」
問屋B「あがってない(微増」
問屋C「あがってない(微増」
問屋D「あがってない(微増」
スーパー「あがってない(微増」
積み重なってこうなってる感
milio
が
しました
今年は豊作、儲かった!
て言ったら代官がやってきて根こそぎ持っていかれるって思いながら生きてきたわけさ
だから儲かっても他人には一切漏らさない
隣で田んぼやってる奴にも内緒にする
そう言う風習
まあ、この記事はそう言う風に解釈すれば良い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いつものやつや
milio
が
しました
値上がりしても米農家の所得へと流れることはない。
過去失敗して潰したのに利権作りで復活した堂島取引所は1日も早く潰すべき。
milio
が
しました
補助金もらっておいて安定供給出来ないなら、補助も関税保護もやめるべき。
milio
が
しました
伝統的な米騒動メソッドですやん
milio
が
しました
だからいるんだよ、インテリジェンス庁。
milio
が
しました
milio
が
しました
見つからないのは恥だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました