
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739250982/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/addcc94a767b703d10a9fd77f98e9a1b80d34bea
10: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:21:09.52 ID:jNLpXh3e0
ロシアが攻勢限界を迎えつつあるからこのまま軍事支援して勝ち馬に乗りたいじゃん
12: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:23:55.65 ID:BSJfEIlR0
NEWディール政策
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:28:40.59 ID:aKp40H6+0
プーチンの講和条件が厳しすぎるんだろ
墓穴掘ったな
墓穴掘ったな
22: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:33:22.59 ID:uYH4eZap0
だろうね
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:36:56.71 ID:pFluTfDQ0
レアアース貰えるからな
30: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:37:00.66 ID:kkCzCq+40
ロシアの一縷の望みが…
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:37:25.90 ID:3+44oegT0
米製兵器の実戦使用でデーター集めもしたいだろうしなあ
33: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:38:57.99 ID:i6ZfLi0C0
商売商売
35: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:40:17.51 ID:z7vA6ijX0
着任してから情報集めた結果だからロシアが見た目以上に傷んでてここは追い込むべきタイミングと判断したんだろな
40: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:43:42.09 ID:/mlZgDIb0
>>35
ロシアから引き出せると踏んでるんだろ
もともと伝統的に共和党政権はロシアに対してはシビアだからな特に中国を弱体化させるならロシア叩くのが一番なわけだから
ロシアから引き出せると踏んでるんだろ
もともと伝統的に共和党政権はロシアに対してはシビアだからな特に中国を弱体化させるならロシア叩くのが一番なわけだから
36: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:40:51.91 ID:Tn38vC9D0
まぁ、イスラエルとの関係もあるからね
39: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:41:47.11 ID:/mlZgDIb0
トランプは輸出でアメリカの貿易赤字解消したいから有力な輸出商品である武器を輸出しないわけがないここで支援しておけばウクライナ軍は完全に西側兵器に置き換わるしアメリカの兵器を買ってくれる有力な顧客になるわけで
トランプが考えてる和平もウクライナのNATO加盟は認めない代わりに兵器供与して防衛力を保証するという案になるんじゃないの?
トランプが考えてる和平もウクライナのNATO加盟は認めない代わりに兵器供与して防衛力を保証するという案になるんじゃないの?
41: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:44:12.09 ID:0fUVE4qQ0
これは意外だな、早く見捨てると思ってた。トランプを説得できる頭のいい軍事顧問がいるんだな。米製の最新兵器をEUが買って古い兵器をウクライナに譲る、EUは軍事的な責務を果たす、アメリカは輸出が増える。ウクライナは戦闘継続できてロシアは苦しくなるな
52: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:57:25.64 ID:/mlZgDIb0
>>41
トランプがやりたいのはアメリカの輸出増やすことそれなら戦争止めさせるより輸出増やせる武器売ったほうが良い
このカタチなら軍需産業も潤うしウクライナ支援で欧州との関係も維持できる
ウクライナは今や武器輸出先だぜフランスが戦闘機他武器供与してるのもウクライナ軍にフランス製武器採用させるためなんだからアメリカからしたら「うちにもシェア寄越せ」
となるに決まってる
トランプがやりたいのはアメリカの輸出増やすことそれなら戦争止めさせるより輸出増やせる武器売ったほうが良い
このカタチなら軍需産業も潤うしウクライナ支援で欧州との関係も維持できる
ウクライナは今や武器輸出先だぜフランスが戦闘機他武器供与してるのもウクライナ軍にフランス製武器採用させるためなんだからアメリカからしたら「うちにもシェア寄越せ」
となるに決まってる
44: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:45:15.13 ID:XV5U5+oP0
24時間で停戦するとは何だったのか
50: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:49:51.06 ID:P9A5i9Ez0
>>44
いつものビッグマウス
対中関税も日和ったしな
いつものビッグマウス
対中関税も日和ったしな
45: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:46:45.59 ID:roxZx0cZ0
これで露助は追い詰められたかな。
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:47:10.36 ID:/KsaNf1Y0
プーチンをディールの場に引っ張り出すまでは支援を続けるだろうね。
51: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:55:58.00 ID:wXyhvdOQ0
政権取ったらある程度現実路線になるのはそりゃそうだろ
それでも関税を武器にヤクザみたいな外交したりUSAID潰したりかなりやってる方たと思うが
それでも関税を武器にヤクザみたいな外交したりUSAID潰したりかなりやってる方たと思うが
54: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:00:18.92 ID:/xkGUjTs0
ゼレンスキーはよくやったな。レアアースを貢ぐとはなかなか渋い戦略だよ。トランプってそういうディールは好きそう。
56: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:02:26.67 ID:JWtMGHab0
アメリカは資金援助だけで血を流さずロシアの国力を弱める事が出来るからこんなに良い国防は中々ないんだよな実際
62: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:12:05.72 ID:/mlZgDIb0
>>56
ロシア弱体化は中国の弱体化に繋がり中国と対決するアメリカには好都合欧州からしてもロシアがウクライナに粘ってもらえたら自分たちの国防予算も結局安くなるし
ロシア弱体化は中国の弱体化に繋がり中国と対決するアメリカには好都合欧州からしてもロシアがウクライナに粘ってもらえたら自分たちの国防予算も結局安くなるし
57: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:04:36.97 ID:DJ2E1M7N0
兵器の正確な実戦データ取れるし
他国に兵器売り付けるサンプルにもなるし
ロシアの国力も落とせるし
やらない理由が無い
他国に兵器売り付けるサンプルにもなるし
ロシアの国力も落とせるし
やらない理由が無い
59: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:08:39.37 ID:WAvygYBY0
ウクライナの嫌がらせ地味攻撃がロシアを苦しめる
63: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:12:54.11 ID:nrsi0ovy0
トランプが就任するまでの辛抱と思って損害度外視で攻勢をかけていた露助は見事に梯子を外されたな
65: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:22:32.97 ID:TylkWMCC0
終わらせるとか言ってたけど
67: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:28:58.38 ID:6chOyLmg0
プーチンがごめんなさいしない限りは
継続だろ
継続だろ
93: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 16:01:30.23 ID:n/amcr8H0
無償供与なら話が違うが有償供与なら何も問題ない
96: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 16:03:07.80 ID:nvGbliPA0
なんやこれwwww
98: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 16:04:38.54 ID:VE/ymzKD0
ウクライナ・ロシア担当特使のキース・ケロッグは
「我々は常に米国製の兵器を販売したい」
ともうあからさまに本音をぶちまけていたぞ。
世界一の武器商人のトランプ政権らしいな。
「我々は常に米国製の兵器を販売したい」
ともうあからさまに本音をぶちまけていたぞ。
世界一の武器商人のトランプ政権らしいな。
110: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 16:08:50.78 ID:tL9av6J70
>>98
タダで支援はしない!
てことか
まあ今までのバイデンが異常だったのは確かだけどそれはそれでどうなんだろうなコレ
タダで支援はしない!
てことか
まあ今までのバイデンが異常だったのは確かだけどそれはそれでどうなんだろうなコレ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (290)
動物の動画を観てるみたいだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナという国がなくなれば支援する相手がなくなるし国の決定でも関係なくなる
milio
が
しました
(だから、これらの薬を服用した後に熱が出たとしても、それは良い反応ではなく、あなたの体があなたやあなたの子供の体内の中絶された胎児の組織を拒絶し、戦っているのです。)
ゲイツ氏から180万ドル💰を受け取った米国小児科学会と、ゲイツ氏から1350万ドル💰💰💰を受け取ったCDC自体の両方を調査し、何百万人もの死傷者についてゲイツ氏とファウチ氏とともに責任者を責任を問わなければならない。 🕚⚖️
milio
が
しました
milio
が
しました
1990年以降、状況は変わり、エンジニアが国を統治し、国の柱となり、経済と技術が急速に発展した。 1990 年以前、中国の後進性の根本的な原因は、知識層が権力を握り、政治闘争に熱心で、終わりのない不安があったことだった。
日本も目覚める時間です
milio
が
しました
まあ3年後に死ぬ事もあるから安心して怯えてくれ
milio
が
しました
ロシカスらしい末路で楽しそう。遠くから見てる分には
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だけがおかしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の北ウヨと同じだ
milio
が
しました
ウクライナの記事なってる酸素ナノバブル潅水による土壌改良って何なんやろ・・・どうにも理解出来ぬ。
milio
が
しました
milio
が
しました
米国がウクライナ支援を続けると言う事は、ロシアが現在の境界線での終戦を拒否したんだろ。
milio
が
しました
露信の話しだとトランプが支援中止するって言ってたけどまた嘘?
www
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
とりあえずウクライナ軍をロボット化してあげて
milio
が
しました
彼はこの戦争に関し「講和の仲介をする」以外の自分の出番はないと思ってるはずだから。
逆に講和のためのレールをアメリカが敷いて、トロッコにゼレンスキーとプーチンを一緒に乗せて
背中を押すことなら私財を投げうってでもやるよ。
彼にとってこの任期はヒーローになり世界から絶賛されるための4年なんだから。
milio
が
しました
現状、ロシアもかなりキツイみたいだがまだやる気ある分、ここで折れたらロシア有利の条件での停戦になりかねないしそれを推し進めたら結果的にアメリカの信用に関わると予測。ソ連に続いてロシア崩壊もこの目で拝む事になるとはな
milio
が
しました
milio
が
しました
これは如何言う事なのでしょうか?
いったい何時に成ったら「ロシアは勝つ」が実現するのでしょうか?
もう、いい加減に何日までに停船されると明言して貰えないでしょうかね?
milio
が
しました
さっさと家族と中国に移住すりゃいいのに
milio
が
しました
https://youtu.be/1oQpDXSsYOw?t=46
トランプ政権の、ウクライナ支援打ち切りの方針自体に変更はない
そもそもロイターは戦争継続派のグローバリスト側、てか世界の主要メディアはUSAID(CIA)に買収されてるし、国際情勢を語るならUSAID以前に通信社そのものを所有してるのがグローバリストだってことくらいは知っておいて欲しいもんだ
milio
が
しました
他に金出させるようになるだけw
milio
が
しました
ヘグセス氏は訪問先のドイツで記者団に対し「欧州大陸はいかなる侵略からも解放されるべきだが、個別的、集団的自衛権に関して最も尽力すべきは近隣諸国だ」と指摘。週内に予定される欧州同盟国との会談で防衛費の増額を強く求める意向も明らかにした。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
本気でバカなんだろうか・・・
milio
が
しました
彼は一期目はプーチンと波長あってたからね。言葉のまま鵜呑みにしにくいな。
支援継続で「アメリカはウクライナを最後まで見捨てなかった」という体裁を整えつつ、実際にはロシアを勝たせる(停戦交渉がロシア有利に終わる)っていうのがトランプ的に一番有り得そうなんだけどな。
DS叩き潰すって公約してるんだから、戦争続けさせて軍産複合体に忖度するってことはなさそうな気がする。
milio
が
しました
まぁずっとロシアが頭のおかしい世界征服を企む悪者という小学生向けのナラティブを信じて正義のウクライナを応援してきたんだから、今さら後に引けないという事なんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました