20220220102000

引用元:政府「ニート増えすぎ…コイツラどうしたら働いてくれるの?」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739337876/

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:26:31.217 ID:5rji96nRM
なら働ける環境用意しろよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:27:16.366 ID:8kZdlY+S0
>>6
効いてて草

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:28:18.073 ID:e8oOSnx9a
>>10
効いてるどころの騒ぎじゃないだろ当人はw

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:29:24.045 ID:FY8Xo7V80
社会「はたらけ」
会社「いらない」

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:53:35.172 ID:qpW3Tjrl0
だから>>15
雇い主が良いといわなければ成立しないのが労使関係

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:32:22.710 ID:v2V2kmYP0
まぁ実際のところ働ける環境を用意するってのはあながち間違ってないと思う
世の中難易度の高い仕事ばっかりだ、もっと無能でもやれる仕事があれば違うだろう

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:39:18.034 ID:qpW3Tjrl0
>>21
本当これ
ほかには自宅内でできるとか短時間で良いとか
そりゃ人並みの稼ぎは無理にしても

63: 警備員[Lv.98][苗] 2025/02/12(水) 14:52:55.398 ID:jVrRgpob0
>>21
あるだろ
探せよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:36:01.469 ID:P7gCLhw80
無理してやるなら無職の方がマシって企業多すぎるんだよな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:42:45.962 ID:ulvfBG5Y0
働くのアホらしいとか言って働かないやつらは正直気持ちはわかる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:42:46.868 ID:qv6sb1sN0
生活保護受けて頑張って抜け出した人がいるんだけど
どこも受からなくて借金して迄生活してまた生活保護とかマジで増えてるらしいね

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:44:54.281 ID:YGox1EQE0
実際働くのアホらしいからなぁ
働かなくても生活できるなら俺も働かないわ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:55:03.825 ID:UmJQU6Zr0
国民「政治家増えすぎ…コイツらどうしたら働いてくれるの?」

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:57:19.969 ID:yJ7q2a3P0
これ本当に政府はこう思ってるの?
こうなる事はわかってるがとぼけてるって方では?

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 14:58:15.711 ID:i7o0Q7b/0
俺を働かせたら大したもんスょ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 15:07:33.865 ID:yJ7q2a3P0
右肩上がりで増え続け社会問題化してるって事は社会に問題の根があるんだよ
んでそれらを管理運営している責任の所在は国や行政なんだよね
どの会社やどの組織でも同じだよ生活しやすいまた働きやすい環境を整えるのは管理職の義務と責任だ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 15:10:10.469 ID:lxFo39m90
企業に職歴聞くの禁止させればニートでも雇ってもらえる

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 15:14:51.525 ID:O1O2ABNl0
現代の仕事の要求が上がりすぎた。
単純作業だけする奴ら集めて、過疎地に工場と寮作るとか

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 15:48:19.750 ID:h5kge8rW0
外国人労働者嫌がってる人多いけど外国人の方がラフでこっちも楽でいいわな
日本人のおもてなし精神がなくなるーとか言ってるやついるけど単に激安で極上のサービスを受け取れて当たり前だって思ってた方が異常だっただけだからな
ましてや俺は特権階級でもないし労働者として労働環境が楽になってくれれば御の字だわ
まぁ今後日本の組織で働くことがあるとは思えんが

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/12(水) 15:50:04.907 ID:IwS/00FJ0
>>156
そういう考え方もあるのか
たしかに外人店員ばかりになって早くお客様は神様です精神が廃れると良いな