
引用元:【悲報】企業「未経験者はいらない。経験者だけ欲しい」→これを続けた結果
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739412150/
1: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:02:30.35 ID:yIm+RafU0
経験者がいなくなりました…
6: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:04:29.43 ID:xE2CVd6u0
新卒の即戦力を募集するのが日本企業さまだぞ
9: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:05:35.57 ID:vsspiqKU0
草
15: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:07:57.56 ID:LeEc0FqH0
新卒以外人生詰むバカシステム
18: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:08:24.12 ID:G5ITHEJy0
バカみたいな国だな
19: … 2025/02/13(木) 11:09:03.72 ID:W4XjfSBHM
育てても転職されるだけやしな
22: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:10:00.93 ID:lh1Mg3hI0
うーん
25: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:10:40.80 ID:tU+Z/KZq0
少し考えれば分かることなのにな
この壁がある限り、日本の人手不足は解消しない
この壁がある限り、日本の人手不足は解消しない
29: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:11:29.93 ID:lh1Mg3hI0
草
30: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:11:36.70 ID:3Mv7GJxqd
新卒じゃなきゃダメなのー!!新卒新卒新卒
これもう病気やろ
これもう病気やろ
34: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:13:14.00 ID:9wabE0gr0
新卒か即戦力しかいらないからしゃあない
38: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:14:59.91 ID:zGkuQhGbr
企業「新人は若くなきゃダメダメ!」
企業ドルオタ説
企業ドルオタ説
39: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:15:17.36 ID:PKQ3LSV80
これは本当そうなんだよな
しかも数少ない経験者を安く使おうとするのおまけ付き
しかも数少ない経験者を安く使おうとするのおまけ付き
41: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:16:27.45 ID:uXOQUG150
育てる気がないのはあかんよなニート雇え!ポテンシャル秘めてるかもしれないだろ!
43: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:17:03.36 ID:gacw/UrHd
「教育費かけたくないから他が育てた人材が欲しい」
「庶民の購買力が下がるのは困るがうちの人件費は抑えたい」
どの会社も抜けがけしようとしてるからどうにもならん
「庶民の購買力が下がるのは困るがうちの人件費は抑えたい」
どの会社も抜けがけしようとしてるからどうにもならん
44: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:17:21.80 ID:AvqiEYiP0
終身雇用信仰も簡単にはやめれない風潮のおかげで育成に手間かけるリスクがある程度少なかったんだよな
変なとこだけアメリカかぶれになった結果
変なとこだけアメリカかぶれになった結果
149: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:05:32.77 ID:/miZq05J0
>>44
ほんこれ
中途半端にやるもんだから
メリットが薄れてデメリットが強調されてる状態
ほんこれ
中途半端にやるもんだから
メリットが薄れてデメリットが強調されてる状態
45: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:18:12.02 ID:/iXhSh/Y0
「助けて!なぜかわからないけど管理職を任せられる生え抜きの40代が全然いないの!」
56: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:20:29.51 ID:avnGTwoK0
>>45
草
マジでこの年代居なすぎる
草
マジでこの年代居なすぎる
46: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:18:12.58 ID:poLd5jnU0
とりあえず中抜きやめたら
日本じゃ無理か
日本じゃ無理か
51: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:19:35.45 ID:alETRhs+0
経験者はどこから湧いてくるんや?
58: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:22:16.59 ID:3Mv7GJxqd
実際30代で職歴ないならもう仕事にもつけないで生活保護しか選択肢がないってやばい国だよな
どんだけ後進国でも最低限の仕事はあるぞ
どんだけ後進国でも最低限の仕事はあるぞ
59: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:23:53.89 ID:gkw86Zyq0
30代で職歴ない奴とかそりゃ雇いたくないだろ
わざわざそんなブラック人材雇う意味がわからん
わざわざそんなブラック人材雇う意味がわからん
69: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:25:13.15 ID:3Mv7GJxqd
>>59
じゃあ生活保護受けるしかないやん
じゃあ生活保護受けるしかないやん
62: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:24:10.83 ID:97PKzQso0
日本人って弱者の存在は無視するのがかなり上手いんだよな
流石に氷河期クラスまで多くなると色々問題起きるけど
流石に氷河期クラスまで多くなると色々問題起きるけど
63: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:24:11.60 ID:DLoADYfd0
新卒の3割が3年以内に転職する時代に
新卒至上主義もバカ丸出しだよな笑
新卒至上主義もバカ丸出しだよな笑
66: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:24:36.94 ID:K7mWkmy2r
たしかに弊社も40代だけ少ないな
戦争にでも行ったのか?
戦争にでも行ったのか?
74: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:27:34.80 ID:97PKzQso0
SDGS言う前にまず国家を持続させようとする健全な愛国心が無くなっててマーケットを信仰してるんだよな
自己愛性人格障害みたいな会社だらけ
自己愛性人格障害みたいな会社だらけ
75: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:27:54.53 ID:WSlNdSCJ0
求める側が金払うのは同じなのにな
76: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:29:42.37 ID:e5rT2urt0
当たり前やね
どんなやつでもやったことない状態から始まるのに
どんなやつでもやったことない状態から始まるのに
77: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:30:14.46 ID:Up06Vy/G0
弊社人手不足で採用を増やすも忙しすぎて教育に手が回らない
374: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:05:26.21 ID:CVKFlAdnM
>>77
こうなったら詰みだよね
教育する人材もいないってことだ
こうなったら詰みだよね
教育する人材もいないってことだ
78: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:31:45.24 ID:33Qbp18X0
国「外人雇います!技能実習生です!」
現場「会話にならねえぇニュアンス通じねえ、技術もクソもない雑用下処理しかやらせらんねえもし育っても契約きれたら帰国する使えねえ」
現場「会話にならねえぇニュアンス通じねえ、技術もクソもない雑用下処理しかやらせらんねえもし育っても契約きれたら帰国する使えねえ」
309: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 13:51:30.22 ID:GqA8OlvC0
>>78
経営者「マンパワー確保できて補助金もらえてうめええええええええwww」
経営者「マンパワー確保できて補助金もらえてうめええええええええwww」
85: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:35:58.11 ID:E/oVzjvU0
企業A「ウチ以外で経験積んできて」
企業B「ウチ以外で経験積んできて」
企業C「ウチ以外で経験積んできて」
企業B「ウチ以外で経験積んできて」
企業C「ウチ以外で経験積んできて」
86: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:37:22.05 ID:2Xz2iH9z0
未経験者可にして極稀にやってくる経験者を雇えばええやん
89: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:38:11.86 ID:NLl0CJ3D0
今は新卒ですら即戦力とまでは言わんけどある程度のバックボーン持ってるやつ必須やからしゃーない
就活のためにプログラミングサークルとか入ったりベンチャー企業の営業系インターン参加とかが当たり前なんや
就活のためにプログラミングサークルとか入ったりベンチャー企業の営業系インターン参加とかが当たり前なんや
95: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:41:00.39 ID:fNjcLetc0
経験者のみ←誰も来ない
未経験者可←たまに経験者がやってくる
って感じやなうちは
未経験者可←たまに経験者がやってくる
って感じやなうちは
109: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:49:38.85 ID:Z8NiXwgV0
経営者がコストカットしか考えてないから景気もよくならないんだよな
人材育成よりAIを活用して誰でもできるようにするってトレンドになってるし
人材育成よりAIを活用して誰でもできるようにするってトレンドになってるし
118: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:52:48.06 ID:7P0cg27V0
>>109
AIを活用できる人材がいない模様
AIを活用できる人材がいない模様
110: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:50:20.93 ID:ciGM57yN0
「経験者のみ募集」←わかる
「未経験可(でも採用しませーんww)」←これ何?
「未経験可(でも採用しませーんww)」←これ何?
113: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:51:39.51 ID:fNjcLetc0
>>110
経験者のみだと来ないからやで
未経験者も可ってやっておけば人を育てられるぐらい余裕があるんやなあって事で経験者もほいほいやってくる
経験者のみだと来ないからやで
未経験者も可ってやっておけば人を育てられるぐらい余裕があるんやなあって事で経験者もほいほいやってくる
127: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:56:18.61 ID:DAgLe1wn0
>>113
みんな仲が良い会社です言ってるところが実は仲悪かったり
新人にもチャンスがたくさんあります言うてるところが単に上が丸投げしてくるだけのところみたいやな
みんな仲が良い会社です言ってるところが実は仲悪かったり
新人にもチャンスがたくさんあります言うてるところが単に上が丸投げしてくるだけのところみたいやな
119: 警備員[Lv.13] 2025/02/13(木) 11:53:24.36 ID:/qQwTK240
未経験者は経験積んだところで出ていくからね
どっちもどっち
どっちもどっち
126: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 11:56:15.49 ID:avnGTwoK0
>>119
経験相応の給与が支払われないならしゃーないな
そもそも管理職が能力を評価出来てないことが多いんだよなぁ
経験相応の給与が支払われないならしゃーないな
そもそも管理職が能力を評価出来てないことが多いんだよなぁ
134: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:00:53.00 ID:04CMHJBo0
大日本帝国の組織体制
・トップからの指示があいまい
・大きな声は論理に勝る
・データ解析がご都合主義
・中枢に情報が上がる速度がゆるふわ
・省益は国益より優先される
・答えに窮すと精神論
・大きなプロジェクトほど責任者がいない
・前例主義
・デベロッパーに対する要求が荒唐無稽
・上層部は配置換えのみでその責を負わない
・詰め腹は現場に切らせろ
・一度開始した作戦は破綻しても止まらない
・たとえ国が滅んでも
・トップからの指示があいまい
・大きな声は論理に勝る
・データ解析がご都合主義
・中枢に情報が上がる速度がゆるふわ
・省益は国益より優先される
・答えに窮すと精神論
・大きなプロジェクトほど責任者がいない
・前例主義
・デベロッパーに対する要求が荒唐無稽
・上層部は配置換えのみでその責を負わない
・詰め腹は現場に切らせろ
・一度開始した作戦は破綻しても止まらない
・たとえ国が滅んでも
140: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:03:26.05 ID:VX0Z1p+D0
企業もコストかけたくないからね
144: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:04:09.69 ID:opZ5fGV20
えっ、3ヶ月の研修しかしてないワイが3年経験したことになるんですか!?
151: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:06:08.00 ID:/cSC8x2m0
新卒至上主義って根っこはいっぺん辞めたやつとか警戒してる?
155: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:07:16.82 ID:gKQ4D0pv0
>>151
それもそうだし何も知らない経験してないからこそ不条理を押し付けても何の疑問もなく従ってくれるところも重宝してる
それもそうだし何も知らない経験してないからこそ不条理を押し付けても何の疑問もなく従ってくれるところも重宝してる
159: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:08:50.03 ID:L/yhbTAH0
安く雇って育ったら高給はらう
これだけでええのになぜやらんのか
これだけでええのになぜやらんのか
160: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:09:33.54 ID:wEhxNVyY0
30年前に自分のポストを守る為に
これ言い出した人達はもう逃げ切ってるのが
いちばんアタマに来るんだよな
これ言い出した人達はもう逃げ切ってるのが
いちばんアタマに来るんだよな
204: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:36:23.14 ID:gmYzmnOn0
ワイ未経験可のとこ応募したら経験不足が理由で不採用だった
どういうこと?
どういうこと?
208: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 12:37:44.44 ID:7P0cg27V0
>>204
未経験「応募」可な
未経験「応募」可な
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (216)
能力が足りないとはあり得ない。むしろその程度の能力がその程度の待遇の企業にふさわしいというだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
書類選考でダメなら、その会社は切羽詰まってるか見る目が無い会社なのでOK!
面接まで行ったら、企業が口を揃えて経験者を募集してるから未経験者だらけになってるが、この業界でやるために自己学習は積んでるから雇え!と伝えれば、高確率でいけると思う。
ダメでも気に住んな。
milio
が
しました
会社だって要求されるラインに達してるんなら自分を高い給与で雇ってくれるところに行くだけだろ?
それを辞められて潰れると順当に淘汰されてるだけだろ。資本主義ってそういうもんだと思うが
milio
が
しました
日本のぬるま湯に漬かっときながら何言ってんだと思ってたわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他の会社で社会勉強して世の中を学んだ普通に働ける労働者が欲しいってことだな
ここの書き込みもお子ちゃまが多いしw
milio
が
しました
>「経験者のみ募集」←わかる
>「未経験可(でも採用しませーんww)」←これ何?
最近の未経験者って、経験者にするための教育(順番に各仕事をローテさせて業務全体を把握させる等)を
こんなの想像していたのと仕事違うので止めます!ってすぐ止めちゃうので
その辺の教育済の経験者か、ちゃんと教育に付いてこれるって判断できる人間しか雇わないんだよ。
いや、雇えないんだよ・・。
給料に見合う仕事してくれる前に止められて、損失ばっか増えるから。
俺が新人だった頃は、営業で入った奴も1年半、工場、現場、サービスの仕事に回して全体を把握させたのだが。
今の若い営業に、お客様の所で謝ってこの部品変えてきてってお願いしても、わかりません!って言われて
長クラスの古い人間が行くか、サービスか工事を営業に付けて出さないといけない。
カバー開けて該当番号の部品外して新しいの付けて光軸合わせるだけ、現場の2ヶ月の新人でも出来る作業を・・・。
milio
が
しました
milio
が
しました
1999年 小渕内閣「中央省庁等改革基本法」
2000年 森内閣 「同上」施行
橋龍氏が労働省を廃止する方針を決定、小渕氏が法律制定(労働福祉省)、森元が省名を厚生労働省に変更。
2001厚生労働省設置以降、運用したのが、かの小泉氏、もちろんKK中付き。
milio
が
しました
待遇が悪かったり、成長できる環境(つまり教育)が無いと経験者とて残らない。
それを無視して経験者が集まらない状態で人手不足とほざくアホ企業が問題なだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ただし、新卒に知識を求める企業はある。というか当たり前。学業だとか、趣味の知識とかね。
学生時代遊んでばかりでなんの学びも得られなかった新卒がひがんでるだけだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
さらに現場を知らない新卒も使えるかどうかガチャは勘弁。
新卒、現場経験3年以上が最低条件。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
パヨチンは嘘を教えられてるから技術力が中韓はすごい、って思っているようだけどw
中国は油圧器すらマトモに作れない。日本製を買ってきて綺麗に型どりしたところで、冶金技術も素材技術もないから耐久性が全然ない。高級商品を作る時は中国は日本から鉄も油圧器も買っている。
韓国はホワイト国外しで高純度フッ化水素ができたニ.ダ!と嘘をついて、アップルに卸したところ、スマホの液晶を100万台も縦縞が出る不良品を出し廃棄させる事態になった。韓国が言ってた高純度フッ化水素は1980年頃の昭和の技術の5nineフッ化水素だった。
韓国人はこんなもので日本の技術を越えたニ.ダ!って喜んでいたのだった。
韓国人はアップルに大損害与えた事を知らない。
日本がアップルに卸していたのは、12nineフッ化水素。
パヨチンのイメージの中では中韓は技術的に勝ちまくっていて、日本企業はもう勝てない!って幻想を抱いている。
milio
が
しました
milio
が
しました
歪みを精算してるだけだ
milio
が
しました
ゆとり世代の独身男は書類選考で落とす
だって使えねーもん
特に大艦巨砲で太平洋戦争はFDRのせいとかアメリカのせいとか言ってるヤツw
milio
が
しました
会社をどんどん潰して、人材を放出させるしかない
他の会社をボコって潰すんや、そうすればいくらでも確保できる
milio
が
しました
日本企業がどんどん撤退したら自分たちが何も作れなくなり、日本におんぶに抱っこして貰ってただけだったという事に中国韓国工場現場では気がつき始めている。
しかし韓国の何も知らない市井の人達は、韓国の技術は日本より上!日本はパクりばっかりだ!って思っている。
日本が韓国に信用状を発行するのを止めるだけで韓国経済は半導体産業を中心に大打撃を受けることになるという事もパヨチンも知らない。
milio
が
しました
なら、末端の超低単価の個人請け負いから初めてコツコツ経験積むしかないよな。
それで頼りにされる人材になれば
milio
が
しました
中国人に至ってはスパイだからね。
中国人である以上命令されたら逆らえないから。
milio
が
しました
milio
が
しました
派遣に頭下げてミドル層業界未経験だが社会人経験者を中途採用して育ててもらうようにするんだな
それならコストを抑えられる
まともな会話のできるやつを選べばスキルはそこそこでもしっかり仕事すると思うぜ
milio
が
しました
終身雇用なんてやってるのは一部の大企業だけだよ。
中小企業はそんなもんやってない。
milio
が
しました
milio
が
しました
↑
こんなんばっかやで?働くと実際。
milio
が
しました
大卒や学歴はそれはそれで、会社側の求める人材、職業資格とは別 本来はね
それらをきっちり切り分けているのが欧米
milio
が
しました
なんで平成世代が低脳と呼ばれ、なんでZ世代が見向きもされないか、自覚ないだろ。昭和世代と馬鹿にするだけだからな
milio
が
しました
そんだけ要求できるわがままさん、社内でも居るとキツいんよね…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
皆が自死する訳じゃないから闇バイトとか半グレは増える一方よ
milio
が
しました
大手は徐々に高卒オフィスワーカーを生み出して社会のジョーシキを覆していくべきだね。
milio
が
しました
問題は新人は安い給料で教育して使えるようにして経験者は高い給料で引き抜くって形のはずなのにやってねえよなって
従業員を常に評価し適切な対応、配置換えや昇給やクビをしていかないとダメ
milio
が
しました
中古は傷物、新品を自分好みに育てたい♡
人事のおじさんの性癖がそのまま求人要件になってるんだぞ
milio
が
しました
20年ぐらい前から俺は気付いていたよ。
milio
が
しました
あの時代に新卒カード活かせなかった人間は全員大変だったよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人イラネw外国人労働者育てるわw
になってるところ
milio
が
しました
milio
が
しました
人材教育とその教育費負担は教育実習生だけで十分(その期間内に条件を達成すること。必要資格できない場合や条件達成不可の場合、実習勤務態度や通学状況、成績次第では即解雇)
milio
が
しました
こういう輩は移民大賛成。
milio
が
しました
milio
が
しました
経験者が欲しいって言っといて大した金を提示できない会社が多い。
まあ、うちの会社もそんな所あるけど、他社で現場リーダクラスを募集しといて
中堅所の金額しか提示しないっていうのがあったが、見つかるわけないじゃん。。。
milio
が
しました
つまり企業とは地域社会を中心とした存在であり、株主の利益を第一義に行動することは背理である。米国では株主の利益を第一とし、日本の企業も外資は支配しているが、外資を受け入れた日本企業は日本から追放すべきである。存在そのもんが日本社会に害悪となる
milio
が
しました