20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739608820/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1f89478e11dd6a3f08c96d59b57486721b75604b
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:41:02.83 ID:3XHt+Oij0
エグい商売しはりまんな

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:41:33.87 ID:efp0QcXx0
ジャイアニズム

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:42:02.21 ID:BBRUkDLH0
助けた相手も侵略者だった

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:42:16.90 ID:agjQ8nMN0
日本には見返りないんか

326: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:25:38.99 ID:c/kwaJCS0
>>9
栄誉ある「支援リーダー国」の称号を授かりましたよ
しゃもじを送った甲斐がありましたね

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:44:33.05 ID:ADJNofkB0
あー、これはアカンわぁ…ロシアもそれ狙ってたの?

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:45:22.03 ID:+ajFwhCB0
強欲すぎやろ

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:45:41.07 ID:FMGxndNv0
いくらつこうた思うてんねん

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:46:15.34 ID:ouKfW6mu0
何だこの火事場泥棒
ジャイアニズムがひでーよ

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:46:27.23 ID:3epwt44R0
表に出さないだけでもともとそういう条件で支援してるもんだとばかり思ってたわ

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:46:29.25 ID:C8vq2qCj0
金払え

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:47:40.57 ID:bDOFI3vH0
アメリカ「希少資源寄越せよ」
ロシア「領土寄越せよ」
ウクライナ「前門の虎後門の狼かよ」

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:47:53.45 ID:6fC/ksY/0
日本も返してもらわないとな

39: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:48:22.06 ID:kfuyUppz0
日本も資源目的で支援してたんじゃないのかよ

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:48:36.29 ID:bFQ6MsUl0
資源地帯てロシア占領地に殆どあるらしいけど

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:48:38.09 ID:M2FcDHBm0
ウクライナは資源が豊富なんだけど、まだ採掘の目処たってないからな。
採掘できなかったら無いのと同じ。
口約束で支援してくれようとしてるとも言える

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:49:07.96 ID:de3QFraJ0
そこまで取るならNATOに入れてやれよwww

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:49:12.58 ID:/7SbHNk20
裏で「アメリカ離れ」が進んで、信頼されなくなった国になるよな

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:49:54.00 ID:6fC/ksY/0
米国民の税金から出てんだから当たり前じゃね

49: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:50:48.70 ID:LwFAa0Cz0
アメリカやめておけ
それはただのぼったくりだ

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:51:23.27 ID:Dpr+DG1C0
トランプさん怒らせたらガザ方式になるよ?

51: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:51:48.04 ID:VxzDgQJ70
国民の本意ではないが日本も他国も援助してるんだから独り占めしようとするなよ

57: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:52:43.48 ID:1Ss3H8cD0
まあ、順当やろ
アメリカがイギリスにレンドリースしたもんはすべて返せってせまったんやし

59: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:53:11.54 ID:KfobLMI70
火事場泥棒?

61: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:53:24.74 ID:KYSQA5KL0
アメリカ軍のウクライナ侵攻があれば
ウクライナの無条件降伏は確定的

65: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:53:42.92 ID:ENz2eDy00
民は殺され続け資源は奪われ続ける国に成り下がってしまったウクライナ

92: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:56:42.17 ID:VxzDgQJ70
>>65
情けは日本国民のためならず
トランプは国民の金を取り戻す義務があるからそうしてるんだよ

73: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:54:36.80 ID:mtvq8DUs0
半分も残してくれる優しさに感謝 リスペクト

76: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:54:50.68 ID:I5d76rcy0
トランプだと単純に思い付きで言ってるのか深い思惑があっての発言なのかさっぱりわからん

78: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:54:55.78 ID:jmT2N6an0
アメリカがロシア潰して資源全部頂いたほうがええんじゃね

80: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:55:00.18 ID:NtoK23Ij0
これでノーベル平和賞欲しいって

85: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:55:19.99 ID:/7SbHNk20
アメリカに頼るという事が大きいリスクになる世界だな、ヤクザに仲介頼んじゃうのと同じじゃん

89: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:55:51.28 ID:dnb1YCIm0
クソワロタ
ウクライナに侵攻したのってアメリカだったっけ?

94: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:57:15.86 ID:1Ss3H8cD0
>>89
無償で供与していたと思っていたなら草

95: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:57:20.39 ID:3G07NukR0
5割とかほぼ侵略で草

99: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:57:40.30 ID:rGKV9A6v0
むちゃくちゃな停戦案出して、資源をただでよこせと

102: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:58:10.59 ID:SiXZFP+J0
無料で支援するわけないからな

103: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:58:34.66 ID:PhnZpWI40
日本にも取り分くれないかな
一緒に支援したんだから回収したいんだけど

108: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:59:48.88 ID:DF51fFar0
いつもアメリカは美味しいとことるな

110: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 17:59:57.90 ID:M0ZzC21E0
つよつよムーブで草

116: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:00:40.36 ID:fRqDVRkh0
ロシアよりひどいwww
永久だろ?

125: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:01:29.05 ID:2F/AxEDC0
今まで頑張ってきたのになんか最悪だな

127: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:01:43.30 ID:YbLYZHK40
まるっきりヤクザじゃねーかww
横からしゃしゃり出てきてどんだけ掻っ攫う気だよwwww

129: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:01:46.86 ID:9ez2YlHp0
それでロシアが撤退するまで支援してくれるなら同意しても良いだろうけど
資源奪っておきながらウクライナの頭越しにロシアと握手しそうなのが今のアメリカだからなー

139: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:03:33.46 ID:dfLHZD600
もう一声「ウクライナ全部よこせ」になったりして

141: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:03:54.32 ID:LrBFGLkj0
usスチールの時もビジネスマンを強調していたんだからそうなって当然と言えば当然だな

155: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:05:51.05 ID:Gsz0R93S0
資源がある国はボロボロにされちゃう

158: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:06:19.95 ID:xx2Sq7ve0
ロシア支配地域のやつだけ10割でいいんじゃねw

161: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:06:28.76 ID:a8waHMQk0
いいじゃん、その代わり東側半分保有してもらって警備はアメリカ軍が担当する。

229: 警備員[Lv.30][苗] 2025/02/15(土) 18:15:20.17 ID:DgS5+DYe0
米軍の駐留を条件にしたらどうかな。
これなら一発でヘタレロシアは引く。

239: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:16:34.25 ID:0XobEC7T0
>>229
トランプは就任前に米軍は平和維持軍に加わらない。と宣言してる。

243: 警備員[Lv.30][苗] 2025/02/15(土) 18:16:57.66 ID:DgS5+DYe0
>>239
そんなんどうとでもなるわ

258: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:18:43.54 ID:Ih/nUXF+0
>>229
冷戦の頃からアメリカとロシアは直接交戦になりそうな事は避けてるからなあ

269: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:19:51.84 ID:DV/U70lE0
>>229
米軍駐留なんて金かかる事するわけないw
ウクライナは日本みたいに思いやり予算なんて出せないぞw

230: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:15:28.06 ID:W1IpGcN10
実利を求めるのは悪い事じゃないけど、ウクライナの状態を逆手にとって
こういう交渉をこういう形で表で情報に出すのが下品だって言ってるんですよ。

表向きは終戦後の共同鉱物開発と米国が優遇される希少金属の貿易条約の締結とか
そういう堅苦しくて体裁のつくような話にすればいいのにね、ちゃんとマスコミに話を通して。

まあ、トランプ氏のイメージを悪くするようにマスコミが故意に
こういう下品な表現にしてる可能性もあるけどね。

238: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:16:32.18 ID:IZ1nxyHg0
最初はタダのつもりだったろうけど幾らなんでも長引き過ぎたからな
ウクライナ勝利でロシア凋落、ロシアからウマウマする予定がこの有様
交渉もロシア寄りだしウクライナを見限ったのだろう

242: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:16:57.37 ID:KKpF7/3R0
綺麗事で裏からよりよっぽどましだけどな
一番大事なのは戦争が終わること、トランプ批判してる奴はまだ戦争したいんか

249: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:17:30.41 ID:83yEa0iV0
流石はおやびん抜け目ないなw

250: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:17:45.05 ID:LItQBWlY0
全部ロシアに取られるか、半分アメリカに差し出すか
どっちにしろウクライナは勝ってロシアに支払わせるしかない

289: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:22:05.59 ID:m0ybx7Ec0
レアメタルとは書いていない
鉱物資源と書いてある
つまり今後ウクライナが輸出するありとあらゆる資源の売価の50%を米国が徴収する
それだけだ
これがこの戦争の結末だ
他国に唆され他国の力を当てにして戦争をすることがどれほど愚かで空しい行為か理解出来ただろう

320: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:24:58.49 ID:98eV973b0
>>289 
その通りだよね。同時にアメリカの労働者が汗と涙で納税した税金を、トランプは無下にどぶに捨てないという意思表示でもある。

296: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 18:22:52.93 ID:1hWZRnaa0
トランプが日本の首相だったらよかったのに