20220314134202

引用元:どうすれば円安終わるの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739695634/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:14.218 ID:hFrE2czS0
いつ終わるの

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:38.746 ID:9M5MkP1O0
日本の国力が回復すれば

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:41.685 ID:J9xDvGfd0
選挙で自民党を落選させる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:44.828 ID:XrHfVXyb0
良い円安だから

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:45.826 ID:GYZN4YIa0
ちょっと待ってろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:45.952 ID:7w1+DH8a0
アメリカが滅べば終わるよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:47:58.085 ID:3zFy8SbP0
トランプが何かやらかさない限り終わらないよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:48:07.776 ID:ssAwqYKX0
円安だと何が駄目なの?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:48:37.467 ID:YGr+TE360
>>8
国力が弱まる

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:03:34.314 ID:3oCNnzTa0
>>10
そんなことはない

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:04:26.659 ID:Edf0O+Rv0
>>48
大手は海外に買い取られ中小企業はバンバン潰れてる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:48:36.841 ID:9M5MkP1O0
民主党政権時代ってリーマンショックで世界経済全体が落ち込んでる中で日本への影響が相対的に少なかったから円高だったのかな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:48:43.575 ID:ssAwqYKX0
富裕層も増えてるし企業の業績も絶好調じゃん

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:49:35.301 ID:9M5MkP1O0
>>11
富裕層が増えて貧困層も増えてるけどな
発展途上国の構図

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:50:45.994 ID:Gc93w2w/0
アメリカが大不況になったら一気に円高になる

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:51:55.664 ID:O9nzfDOWa
公定歩合が全然低いからな
これがアメリカ並みになってからの勝負

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:53:14.356 ID:YOIhyxuyM
デメリット
観光客が多すぎて不快

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:54:05.336 ID:ssAwqYKX0
別に観光客多くは無いんだよな~
他の先進国はみんなもっと観光客多いし
先進国ほど観光客多いんんだから

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:55:47.971 ID:tZNYe4Og0
>>28
観光客は増えたよ
俺趣味が旅行なんだけど先月小樽と函館をメインに回ったんだけど日本語のほうが聞こえないレベルで多い

北海道は2年に一度は行くくらい好きなんだけど流石にここまではいなかった

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:55:58.274 ID:ssAwqYKX0
日本で「多少なりとも」物価が上昇するようになったのは
ロシアが戦争して石油や天然ガスや穀物などの相場が跳ね上がったからだよ
あれがすべての切っ掛けなんだから

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 17:56:38.811 ID:VLPAh/jl0
円安は止まらないお
でも近い将来130円くらいまで円高になる可能性はあると思うお

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:09:22.447 ID:Ih4FixB10
アメリカが利下げし、日本が利上げし、金利差が小さくなること
日本の経済が強くなること

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:10:47.068 ID:QA63z4Zn0
アメリカが利下げ傾向で日本は利上げ傾向なのに思ったより円高に触れなかったのは意外だった
151円まで値上がりしたけどそこから戻ったし

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:12:31.563 ID:ssAwqYKX0
お値段が安い
=労働者の賃金が低く抑えられてるからその低価格が維持・実現されている

これが日本が歩んだ安いことばかり追求した間違った30年だよ
ここから脱却するために、ようやくまっとうな企業から続々と「値上げ」に踏み切ってるんだよ
労働者の賃金upにつなげる為にはモノやサービスの値上げが必要だからな

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:19:56.278 ID:LC+pNuwT0
いままでのデフレが終わってやっとインフレに寄ってきたってのは言いたい

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:24:09.917 ID:t2XPNwrd0
今よりもっと利上げすれば円安終わるよ
でも利上げしたら日本の借金の利息が増える
だから増税とコストカットして、借金を減らす必要がある

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:24:14.820 ID:zXuy1/QY0
財政赤字減らないと無理やな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:28:08.237 ID:zOWygdpJ0
なんとなく、1ドル100円前後になるのを「円安が収まった」って思いがちだけど
為替に「戻った」とする基準というのは実はなくて
今からドル100円になったらそれは「円高が始まった」なんだと思う

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 18:50:41.122 ID:vPllqQcVM
アメリカが利下げしたら是正される
トランプも利下げしろと言ってるけどどうなるのか