20220129211119

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739877079/

1: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/18(火) 20:11:19.84 ID:39DEtXmJ0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae3901f7c6cbef834adf164e898c994d4f22c24

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/02/18(火) 20:11:57.32 ID:ykao+8pv0
個人の感想です

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/18(火) 20:12:06.20 ID:H+hgvKcz0
まえは5kgで1800円だったよ

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/18(火) 20:12:36.38 ID:lrQIoxNp0
令和にも米騒動ってありうるんだな

11: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/02/18(火) 20:14:09.84 ID:0shpipIz0
注視するんやろうなぁ
民主党見てるようだわ

14: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ID] 2025/02/18(火) 20:14:50.74 ID:t57GVKTD0
5割上がったら、実感的には倍増だわな。

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/18(火) 20:16:13.98 ID:7RxBHS1Z0
今頃自民幹部は高市にしなかったことを後悔してそう

32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/18(火) 20:19:22.45 ID:XgYfYDLQ0
マジで何なんだよこいつ
岸田の方がマシとかありえんだろ

35: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/02/18(火) 20:20:20.91 ID:C8CYiS1Q0
まず。米の価格とは何か。

41: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2025/02/18(火) 20:21:42.30 ID:1rPQThRX0
地元の定番銘柄
1880円→4480円だわ
2倍以上だ。貴族気取りの連中には分かるまい

43: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/18(火) 20:22:55.46 ID:5ckytZ6q0
せいぜい二倍程度しか値上がりしてない
せいぜい三倍程度しか値上がりしてない
いくらでも行ける

44: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/02/18(火) 20:23:08.16 ID:vvTS96E00
鳥取では5割り増し程度なんかな

45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/18(火) 20:23:11.85 ID:5bNTygGy0
厳冬期にガソリン灯油の補助打ち切り
米価高騰をしばらく放置
卵や野菜の高騰もどこ吹く風
国民に人気の石破総理は素晴らしいね

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2025/02/18(火) 20:23:19.59 ID:ebRkvZ2B0
ほぼ倍だろ
前は4000円で10キロの安いの買えてた

50: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BG] 2025/02/18(火) 20:24:22.81 ID:5bCmduxM0
ニュース見てないんか

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/18(火) 20:25:15.70 ID:DCG0/1nh0
上がってないと思ってるなら
そりゃ当然無策で知らん顔なのも納得

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/18(火) 20:26:59.06 ID:oN+lSTc50
2倍にはなってないな

1.9倍らしい

59: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VE] 2025/02/18(火) 20:27:06.88 ID:mDavu3hw0
昨日5キロ4000円ちょっとで買ったわ
高すぎる

74: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/02/18(火) 20:32:13.56 ID:GZF8y/tQ0
2倍をちょっと越えてるくらいだが
ああ鳥取の話か?
知らんがなそんな例外

79: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/02/18(火) 20:32:58.96 ID:iaQB6vbj0
なんつーずれた感覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/18(火) 20:35:10.80 ID:4DUpvwW/0
どこの米屋見てんだろうな?

92: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/02/18(火) 20:36:17.62 ID:yNdqrPMm0
それだけ上がってるのよくないだろ
庶民の事全く気にしてないんだな
何の為の総理なんだよ

132: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/02/18(火) 20:47:52.52 ID:XFrV6GYI0
税金も下げようぜ、せいぜい5割程度

145: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/18(火) 20:51:38.30 ID:13uyC0Ns0
ありがとう石破総理

156: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE] 2025/02/18(火) 20:55:11.63 ID:dfMDqJXz0
こいつほんま…ほんま…
庶民にとってどんなに負担か何も分かってない
本当に人が死ぬぞ

159: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/18(火) 20:56:13.99 ID:cknnA2E70
この三年で米どころかほとんどの食料品が五割前後は上がっただろw

161: 名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [JP] 2025/02/18(火) 20:56:26.08 ID:11rIyWjz0
楽しい日本

163: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/02/18(火) 20:56:58.67 ID:IgbU97j80
5割でも高騰だろ

167: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/02/18(火) 21:00:38.73 ID:iaQB6vbj0
貴族様

171: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/18(火) 21:01:13.83 ID:oJKBvLZ/0
これは消費税15%への布石

173: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/18(火) 21:02:03.95 ID:aB5Wx1KB0
あーあバレちゃったね

184: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/18(火) 21:08:02.56 ID:EDuVwTcP0
岸田もそうだけど経済に強いふりやめろ
岸田もスーパーで野菜の値段聞いていたけど
物価を把握してる人間ならそんなんきかないでも大体幾らくらいか直ぐ分かるから

187: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/02/18(火) 21:09:32.36 ID:HRKYck0a0
議員報酬も5割削減な

201: 警備員[Lv.11][芽](ジパング) [CN] 2025/02/18(火) 21:15:51.48 ID:IPrtgEYe0
本気で言ってるのかコレ

204: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/18(火) 21:19:14.77 ID:/gqLZnKM0
倍は行ってるだろ

205: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/18(火) 21:21:46.46 ID:qxzf3TRD0
スーパーで見ると、ほぼ2倍

209: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2025/02/18(火) 21:22:43.75 ID:62FqIu2r0
煽りよる

211: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2025/02/18(火) 21:23:09.18 ID:jOmfSVeu0
以前は10kg買えた値段で今や5kg買えないからな

221: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/18(火) 21:32:00.35 ID:oJKBvLZ/0
国民の年収も5割程度上げてみせろ

233: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/18(火) 21:40:34.37 ID:jH6VoYx20
安い米ほど上がってるからな
高い米食ってる偉い人にはわからんのですよ

289: 名無しさん@涙目です。(茸) [PE] 2025/02/18(火) 22:44:43.96 ID:dEON2T+X0
50%上昇は大変なことだが

291: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2025/02/18(火) 22:50:06.04 ID:JiQ4eglf0
答弁ミスったな

293: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/18(火) 22:54:00.46 ID:oCKMau6o0
そんなら国会議員の報酬5割カットで文句無いな?

294: 警備員[Lv.1][新芽](新潟県) [US] 2025/02/18(火) 22:55:02.75 ID:aKIlfnWG0
倍近いけどな

301: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU] 2025/02/18(火) 23:10:23.66 ID:jrljX5Gk0
国会で堂々と嘘付くって凄いよな