
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740033257/
7: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2025/02/20(木) 15:41:14.64 ID:l3ApE1R10
何で家族間で別姓にしなきゃいかんのか意味わからん
そんなに女さんが旧姓に拘るなら婿養子でも貰えよ
そんなに女さんが旧姓に拘るなら婿養子でも貰えよ
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/02/20(木) 15:43:03.95 ID:RNwLiPVQ0
選択的夫婦別姓を推進する連中は何が目的なのか?
どうせ良からぬ事なのだろうが…
どうせ良からぬ事なのだろうが…
18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 15:50:35.12 ID:AHeh8s4f0
>>9
雇用制度や税と社会保障制度改革の問題から
有権者の目を逸らすのに都合の良いお題目なだけだよ
雇用制度や税と社会保障制度改革の問題から
有権者の目を逸らすのに都合の良いお題目なだけだよ
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 15:43:31.97 ID:XKwOElJ00
兄弟別姓でもあるが
二世帯住宅の表札がやかましくなるな
二世帯住宅の表札がやかましくなるな
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/20(木) 15:44:12.44 ID:tIX8qlon0
表札二つ付けるのかな
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/20(木) 15:44:33.53 ID:i2n/3NhB0
別姓がいいなら同棲だけしてろよ
15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2025/02/20(木) 15:45:46.26 ID:+up9lNRW0
選択制なんだから好きにさせてやりゃいいじゃん
16: 警備員[Lv.2][新芽](庭) [ヌコ] 2025/02/20(木) 15:47:48.61 ID:9UaXQuWd0
夫婦別姓より婿養子を推進すべきなんだよな
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/20(木) 15:51:42.53 ID:m40CX7cq0
個人で名乗るのは好きにしたらいいが、制度上、家族単位で区別できる名称は要るわな
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/20(木) 15:55:46.39 ID:wKRrgnND0
こんなことで議論してねえで物価高のことやれよ
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 16:00:28.13 ID:w9PjyM990
>>26
ホントそれ
夫婦別姓問題で死ぬ人間なんか100%いねえわ
でも、物価高騰問題はマジで明日死ぬ人が出る恐れがある
経済的困窮で
自民党終わってんな
ホントそれ
夫婦別姓問題で死ぬ人間なんか100%いねえわ
でも、物価高騰問題はマジで明日死ぬ人が出る恐れがある
経済的困窮で
自民党終わってんな
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/02/20(木) 15:56:12.11 ID:MMSe4rn10
家族が違う名前っておかしくない?
子がどっちの親の名前名乗るかで中を引き裂かないか?
子がどっちの親の名前名乗るかで中を引き裂かないか?
29: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2025/02/20(木) 15:58:13.21 ID:KK3IhxMG0
アメリカみたいに母方姓ミドルに入れるんだな
31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2025/02/20(木) 15:59:15.43 ID:+up9lNRW0
そういえば事実婚でいいだろみたいな事を言う人がいなくなってみんな子供の心配し始めたよな
みんな優しい
みんな優しい
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/20(木) 16:00:29.09 ID:LMazZbHd0
別姓のままが良いのに、なんで結婚したいんやろな?
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 16:02:47.47 ID:w9PjyM990
>>35
結婚しなきゃいいだろ
結婚しなきゃいいだろ
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/20(木) 16:08:15.10 ID:gC8u4xKb0
現状でも職場で旧姓そのまま使ってるのなんていくらでも居るし
学生だって教授や講師で旧姓名乗ってるのいくらでも居るだろ
それで問題なく社会は回ってるのに一体何がしたいんだか
学生だって教授や講師で旧姓名乗ってるのいくらでも居るだろ
それで問題なく社会は回ってるのに一体何がしたいんだか
57: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2025/02/20(木) 16:10:47.75 ID:R0Xirr+q0
石破は何もするなよ
58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 16:11:10.37 ID:MRe5p1Da0
ますます少子化ってことか
61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2025/02/20(木) 16:12:13.81 ID:+up9lNRW0
一部の人間に別姓を選択させて戸籍制度を崩壊させるなんて遠大な計画を誰が立ててるんだろう
71: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/20(木) 16:18:58.00 ID:EgqOCs6t0
戸籍制度は壊さないで凍結すれば保守派も納得すると思う
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/20(木) 16:33:03.53 ID:mpYXBmaB0
いいのでは?
子供が成人してから好きなほうを選ばせるだけ
子供が成人してから好きなほうを選ばせるだけ
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/02/20(木) 16:36:07.95 ID:PiV98ray0
間違いなく日本だと子供の姓をどっちにするかもめたり兄弟で姓が違ったりして虐めとか起きる
93: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 16:40:31.17 ID:fmCMGsuJ0
>>81
立憲民主党の案だと自由なのでそうなる可能性がある
稲田元防衛相や法務省の案だと婚姻時に戸籍の筆頭者(昔の戸主)決め、配偶者がそこへフルネームで入籍するから、配偶者以外は自動的に筆頭者の姓になる
立憲民主党の案だと自由なのでそうなる可能性がある
稲田元防衛相や法務省の案だと婚姻時に戸籍の筆頭者(昔の戸主)決め、配偶者がそこへフルネームで入籍するから、配偶者以外は自動的に筆頭者の姓になる
102: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2025/02/20(木) 16:50:25.90 ID:JhhQ7jpG0
姓が変わるのが嫌なら結婚しなければいいのではないか?
107: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/20(木) 16:52:46.34 ID:IAl7SbZ00
「選択制」なんだし皆で同姓を選択して
この法案が無意味だと証明すりゃいいだろ
この法案が無意味だと証明すりゃいいだろ
108: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/20(木) 16:53:03.29 ID:7eAnsRiF0
日本以外全ての国で性別は自由なのだから
日本だけ出来ないとかあり得ない
日本だけ出来ないとかあり得ない
111: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2025/02/20(木) 16:54:43.25 ID:SqB5kkXL0
>>108
出来ないのではない
要らないんだ
出来ないのではない
要らないんだ
114: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2025/02/20(木) 16:55:42.94 ID:HWupkHPP0
>>108
海外で行きてゆけ
海外で行きてゆけ
120: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/20(木) 17:01:11.31 ID:gEBQXulS0
いつまでこれやってんの
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 17:03:10.81 ID:3YPUtfjE0
子供はどうするんだよ
ってお話
ってお話
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (300)
でもたかが名前を変えたぐらいで人生がまともになることなんてないのだ
milio
が
しました
反日国連 ジェンダー平等をいつまでスルーする?さっさと選択的夫婦別姓しろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
これは嫁は結婚しても一族に入れてあげないよって文化。
milio
が
しました
なんか、どっちでも良い的な選択できるのは自由的な印象を持たせるが、そうではない。同姓しばりをなくすことだぞ。
milio
が
しました
国家権力過ぎ過ぎるだろ。情けない
milio
が
しました
家父長制に毒された野蛮人なんだよ
人間のクズが他人の絆とか本当に心配する訳がない
単に嫌がらせがしたいだけなのさ
milio
が
しました
結局気分の問題でしかないだろうし今に始まった訳でもない
これまた変えようとしたら書類とか制度とか色々変えなくてはならなくてお金と時間がまたかかって
増税一直線だよ
将来替えたい派が多数を占めて変えるとしても他の懸念事項を指し控えて今やらなくてはならない問題なのかと呆れてニュースを見ているわ
milio
が
しました
個人的にはいいんじゃないの?って私は思います。
選択なのですから
上野千鶴子、ハシモトトオルを尊敬する石丸
milio
が
しました
赤の他人である産む機械の女を、男の家系に入れてやるのが嫌だから別姓。だから子供は強制的に男親の姓を名乗る
milio
が
しました
必ず議題に乗せなきゃいけないし、選ばなかったらこいつ選ばなかったんだなと事ある毎に思いそう
面倒なので結婚しないまであると思う
つかお墓どうすんの?
milio
が
しました
立憲共産と司法はそれをメシの種にしようとしてるんだから
milio
が
しました
日弁連は、国に対し、夫婦同姓の強制を定める民法750条を改正し、希望する者は婚姻前の姓を保持したまま婚姻することができる選択的夫婦別姓制度の導入を求め、意見書を公表するなどの取り組みを行っています。
milio
が
しました
milio
が
しました
選択的夫婦別姓を拒む理由として政府が繰り返しているのは「国民の間にさまざまな意見がある」。しかし「さまざまな意見」があるというなら、同姓、別姓を自由に選択できる選択的夫婦別姓を導入するのに何の不都合があるのか。同姓を強制する現行制度に固執するのに何の道理があるのか。
milio
が
しました
選択的夫婦別姓を求める院内集会で挨拶。夫婦同姓を強制している国は世界で日本だけ。婚姻で94%は女性が改姓しており、自己を喪失するような不利益を被っています。選択的夫婦別姓で不利益を被る人は1人もいません。野党共闘で民法改正の実現を!
milio
が
しました
厄介な奴、と自ら喧伝しているような物やな。
家族制も維持できないほど日本人は多くの物を
失ったんだなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
・27%_現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい
・42.2%_現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい
・28.9%_選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい
これなら夫婦別姓は導入まったなしやろな
反対派27%なら勝ち目なしで、だからこそ夫婦別姓の導入検討が進んでいる
milio
が
しました
フランスなんか神との契約は解除不可能とかいう結婚のハードルが高すぎて同性婚増えてんじゃん
性別の押しつけがきついならやらなくて良いんだよ
生活上どうしても問題があるときだけ訴えろよ
milio
が
しました
夫とは同姓になりたいと思う女性も、夫が別姓の方がいいと言ったらどうしようもなくなる。
子供が生まれたらどちらの姓にするかでまた揉める。
選べるからと言って自分の都合のいい方になるとは限らないのだ。
欧米は階級社会で、上に行くほど父系の血統主義が強く、財産を子孫に伝えている。
庶民はせいぜい母子関係しかないぐらいの方が、上には都合が良いのだ。
milio
が
しました
受け入れないなら、反民主主義のテロリストだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
普通は別姓だし、日本も江戸時代までは別姓だったんだけどね
まあ個人的にはどちらでもどうでもいいとしか思えんが
milio
が
しました
中国とか韓国とか朝鮮系は別姓っていう制度なのは知ってるけど、そこからなの?
それとも男女平等とかジェンダーとかなんか色々LGBTとかうるさい欧州とか米国の方の価値観からの方向なの?
この質問すると「わかってるくせに」とか言われるんだけど、実際、どこの国から?って問うとご返事もらえないんだよね…。
milio
が
しました
夫婦別姓を強制するわけじゃない
右翼には夫婦同姓を強制してあげるから喜んでね
milio
が
しました
・父親→田中
・母親→鈴木
・長男→高橋
・長女→渡辺
・次男→二階堂
milio
が
しました
あそこは外から来た女を家のファミリーに入れない文化だから。
milio
が
しました
今度日本でやるのは選択的夫婦別姓であって強制的夫婦別姓とはむしろ真逆の制度なんだぞ
milio
が
しました
無責任な
milio
が
しました
それは核家族化もそうだし女性の社会進出で女性の独立・自由もそうで良い面もあれば悪い面もある
ただ言えるのは大金持ちにとっては何れも好きに選びやすくなるという事は便利な事で、デメリットもお金が有れば解決するからね。
自分は世界的に少数意見に過剰に振り回されている気がする
そしてそんな流れもマスコミが作り操作されている気がして正直気分が悪いよ
(自発的に自然の流れでこのテーマが取り上げられているとは思えないのでね)
milio
が
しました
選ばないのが一番いい制度なのに選べといい出す日本人がいることが問題
milio
が
しました
どこのTV局も石破鹿を批判報道しない。
そういうことなんだろう。
石破鹿はマスゴミのプリンス♪希望。
milio
が
しました
しかし、束縛がないと自由は発生しない。
束縛こそ必要なことだよ。
milio
が
しました
特に立憲が急いでいるようだけど立憲は外国籍に抜け道を残すことばっかやってるからな。信じられん
milio
が
しました
夫婦別姓と女系天皇は共通の目的からくる日本の伝統破壊ひいては日本そのものを滅亡させる策動だ
日本の伝統の根幹とは何か、それは男系継承による家の存続だ
天皇家がまさにそうだった
家を存続させる根幹は男系の血筋の不断の連続であり、それが途絶えたとき家は断絶する
一般人の家と言えども同様であり、男系によって継承され、女子は男子の家に嫁ぎ男子の家の一員となって男子を生むことにより、その家の連続を守る。それが結婚の本義であり、万古不易の日本の伝統である
そして夫婦同姓はそれを保証するものだ
確かにそれが法律化されたのは明治時代だが、古来の男系継承を確固たるものにするため成文化されたものにほかならぬ
戦後は男女どちらの姓を選ぶことも可能になったが、それでも9割以上の夫婦が男の姓を選んでいることは、いまだ男系による家の継承の理念が忘れ去られていないことを物語っている
それが夫婦別姓となれば、完全に家という意識が消滅し、男系継承の伝統が失われてしまう
それは美しき日本の伝統が消滅することでありひいては日本が滅びるということだ
この故に男系天皇固持と夫婦別姓阻止とは、日本の伝統を守る車の両輪と言わねばならない
milio
が
しました
そもそもなぜ結婚に際して姓を変えるのか
妻は夫を愛するがゆえ、夫の姓に変わることに無上の喜びを抱く
生まれたときの姓から夫の姓に変わることで、今までの自分から生まれ変わり夫の妻になる
夫はそれほどまでに自分を愛してくれる妻の健気さに限りない慈しみを抱き、命をかけて妻を守る
それこそが夫婦のきずなだ
夫婦別姓はそれをすべて破壊し夫婦のきずなも家族の結びつきもバラバラにしてしまう
日本の家族が崩壊し、ひいては日本自体が崩壊する
夫婦別姓論者は日本滅亡を企む反日工作者だ
milio
が
しました
蟻の一穴が堤防を破壊する例えの通り、一組でも別姓を認めるとなし崩しに日本人全体が別姓に雪崩を打つ恐れがあるのだ
総じて左翼的反日的マスコミの声が大きく、まるで夫婦別姓が進歩的文明的で、同姓だと頑迷固陋のような風潮が世間を支配する可能性が高い
そうすると同姓夫婦は肩身が狭くなり、別姓の方へと同調圧がかかる
だから夫婦別姓はたとえ選択制であっても一切許すことはできない
milio
が
しました
milio
が
しました
推進者は、中国人+隣国北と南人+共産主義者+左翼+マスゴミ。
選択肢は反対以外ない。
milio
が
しました
故意にだんまり決め込んでるんだろうな
milio
が
しました
論理ではなく直感なんだがしばしばそういう直感は当たってる
変なにおいがする、ひと口食べて違和感があるって場合はたいがい食中毒の危険があるんだよ
いわば動物的本能で拒絶感があるものはやめておいたほうがいいという話だ
同じ理由でLGBTや同性婚もなんかいやだな
milio
が
しました