20220129211119

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740033257/

7: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2025/02/20(木) 15:41:14.64 ID:l3ApE1R10
何で家族間で別姓にしなきゃいかんのか意味わからん
そんなに女さんが旧姓に拘るなら婿養子でも貰えよ

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/02/20(木) 15:43:03.95 ID:RNwLiPVQ0
選択的夫婦別姓を推進する連中は何が目的なのか?
どうせ良からぬ事なのだろうが…

18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 15:50:35.12 ID:AHeh8s4f0
>>9
雇用制度や税と社会保障制度改革の問題から
有権者の目を逸らすのに都合の良いお題目なだけだよ

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 15:43:31.97 ID:XKwOElJ00
兄弟別姓でもあるが
二世帯住宅の表札がやかましくなるな

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/20(木) 15:44:12.44 ID:tIX8qlon0
表札二つ付けるのかな

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/20(木) 15:44:33.53 ID:i2n/3NhB0
別姓がいいなら同棲だけしてろよ

15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2025/02/20(木) 15:45:46.26 ID:+up9lNRW0
選択制なんだから好きにさせてやりゃいいじゃん

16: 警備員[Lv.2][新芽](庭) [ヌコ] 2025/02/20(木) 15:47:48.61 ID:9UaXQuWd0
夫婦別姓より婿養子を推進すべきなんだよな

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/20(木) 15:51:42.53 ID:m40CX7cq0
個人で名乗るのは好きにしたらいいが、制度上、家族単位で区別できる名称は要るわな

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/20(木) 15:55:46.39 ID:wKRrgnND0
こんなことで議論してねえで物価高のことやれよ

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 16:00:28.13 ID:w9PjyM990
>>26
ホントそれ
夫婦別姓問題で死ぬ人間なんか100%いねえわ

でも、物価高騰問題はマジで明日死ぬ人が出る恐れがある
経済的困窮で

自民党終わってんな

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/02/20(木) 15:56:12.11 ID:MMSe4rn10
家族が違う名前っておかしくない?
子がどっちの親の名前名乗るかで中を引き裂かないか?

29: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2025/02/20(木) 15:58:13.21 ID:KK3IhxMG0
アメリカみたいに母方姓ミドルに入れるんだな

31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2025/02/20(木) 15:59:15.43 ID:+up9lNRW0
そういえば事実婚でいいだろみたいな事を言う人がいなくなってみんな子供の心配し始めたよな
みんな優しい

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/20(木) 16:00:29.09 ID:LMazZbHd0
別姓のままが良いのに、なんで結婚したいんやろな?

40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 16:02:47.47 ID:w9PjyM990
>>35
結婚しなきゃいいだろ

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/20(木) 16:08:15.10 ID:gC8u4xKb0
現状でも職場で旧姓そのまま使ってるのなんていくらでも居るし
学生だって教授や講師で旧姓名乗ってるのいくらでも居るだろ
それで問題なく社会は回ってるのに一体何がしたいんだか

57: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2025/02/20(木) 16:10:47.75 ID:R0Xirr+q0
石破は何もするなよ

58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 16:11:10.37 ID:MRe5p1Da0
ますます少子化ってことか

61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2025/02/20(木) 16:12:13.81 ID:+up9lNRW0
一部の人間に別姓を選択させて戸籍制度を崩壊させるなんて遠大な計画を誰が立ててるんだろう

71: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/20(木) 16:18:58.00 ID:EgqOCs6t0
戸籍制度は壊さないで凍結すれば保守派も納得すると思う

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/02/20(木) 16:33:03.53 ID:mpYXBmaB0
いいのでは?
子供が成人してから好きなほうを選ばせるだけ

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/02/20(木) 16:36:07.95 ID:PiV98ray0
間違いなく日本だと子供の姓をどっちにするかもめたり兄弟で姓が違ったりして虐めとか起きる

93: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 16:40:31.17 ID:fmCMGsuJ0
>>81
立憲民主党の案だと自由なのでそうなる可能性がある
稲田元防衛相や法務省の案だと婚姻時に戸籍の筆頭者(昔の戸主)決め、配偶者がそこへフルネームで入籍するから、配偶者以外は自動的に筆頭者の姓になる

102: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2025/02/20(木) 16:50:25.90 ID:JhhQ7jpG0
姓が変わるのが嫌なら結婚しなければいいのではないか?

107: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/20(木) 16:52:46.34 ID:IAl7SbZ00
「選択制」なんだし皆で同姓を選択して
この法案が無意味だと証明すりゃいいだろ

108: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/20(木) 16:53:03.29 ID:7eAnsRiF0
日本以外全ての国で性別は自由なのだから
日本だけ出来ないとかあり得ない

111: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2025/02/20(木) 16:54:43.25 ID:SqB5kkXL0
>>108
出来ないのではない
要らないんだ

114: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2025/02/20(木) 16:55:42.94 ID:HWupkHPP0
>>108
海外で行きてゆけ

120: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/20(木) 17:01:11.31 ID:gEBQXulS0
いつまでこれやってんの

123: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/20(木) 17:03:10.81 ID:3YPUtfjE0
子供はどうするんだよ

ってお話