20220201152521

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740672569/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ddec13e9184354151c9500c80f8f006fca326633
2: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/28(金) 01:11:45.66 ID:fBX9FsRl0
やベーな
メキシコみたいに中国への関税要求されると日本は八方塞がり

280: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 05:14:33.50 ID:I9HMFopT0
>>2
簡単だ消費税廃止しろ

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:15:08.84 ID:yM7fTndf0
何故か日本のグラボが高くなるやつ

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:16:51.66 ID:MbnRFQ7s0
20%でも大統領選で宣言してた税率に全然届かんのだが

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:19:50.43 ID:bT4C7jCD0
なんでかワクワクする

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:21:46.11 ID:6B5Ic3Fm0
中国関連株暴落か
トランプ砲が恐ろしい

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:23:15.00 ID:CqcR1dTW0
100%かけるんじゃないのか

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:29:00.99 ID:bl/v2Yjm0
また株価が下がるのか
株成金の皆様ご愁傷様でした

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:30:57.32 ID:x+gNNdMY0
間接的に日本にも効くんじゃね

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:34:23.55 ID:uD1sTvdP0
中国の報復関税が始まる
関税戦争勃発

56: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:45:14.50 ID:kFZl3igj0
>>38
まあホントの戦争よりだいぶマシw

52: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 01:42:05.13 ID:6B5Ic3Fm0
大国二国がやり合ってる間に日本は目立たず経済成長

75: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:03:40.90 ID:egjI1ZQc0
アメリカの物価がまたどんどん上がりそう

80: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:12:48.33 ID:6B5Ic3Fm0
3月4日とかもうすぐじゃん
本当にやるのかね

86: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:22:34.45 ID:Q+QFdF2S0
USA!USA!

88: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:23:44.25 ID:HGOn6DvI0
中国いよいよ衰退待ったナシだな

90: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:24:46.65 ID:6sZ7DyUd0
追加関税か

91: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:24:55.33 ID:px6oF05l0
中国→アメリカ輸出比率
数年で20%超え→12%まで低下
ASEAN、台湾、インドが爆増
日本は変わらず

台湾にはかなり優しいこと見ればトランプの意図がわかる

92: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:25:44.72 ID:UwkUZkN10
日本はいつでも好き勝手出来る国だと認識されてるだろうなあ

97: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:30:21.18 ID:NEWDEqS10
3月4日からw
早い

98: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 02:32:19.81 ID:HGOn6DvI0
トランプは本当に仕事が早いなぁ

143: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 03:06:29.64 ID:15WaGLnB0
インフレ止める気ないし、このままドル暴落するまで放置なんだろうな

185: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 03:38:35.75 ID:H1tR4Ng10
国民目線では物価上がりまくるセルフ制裁にならないか?

191: 警備員[Lv.12][新] 2025/02/28(金) 03:44:21.68 ID:hhsI/iwX0
>>185
労働分配率がまともならならない

194: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 03:45:13.74 ID:P/AvzfUe0
>>185
大規模減税政策やるんだよこれが
何百兆単位のね、日本も見習えばいいのに

186: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 03:38:43.60 ID:yliWa5tE0
ガタがきてる中国に追い討ちだなw
これで終わる訳もないけどw

209: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 03:58:21.67 ID:9zZXgXcJ0
まぁ少なからず景気は後退、金とプラチナだけ値上がる歪なマーケットになんだろな

211: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 04:00:16.47 ID:xoyTkmZg0
まぁ国内製造品にシフトしていくかもな
色々と

228: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 04:10:42.20 ID:s7qHnzCk0
やばいよやばいよ
日本もこうならぬよう消費税を廃止しておこう

241: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 04:23:23.56 ID:Qtoj7OWK0
日本にも米国品から消費税を取ってる事にご立腹してるから他人事じゃないんだよな

245: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 04:24:53.96 ID:lS0glREr0
>>241
消費税廃止すりゃ良いじゃん

278: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 05:09:05.07 ID:ViP+7VSm0
交渉うまいな

320: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 05:41:32.49 ID:KVU75gBC0
サクサク上げてくの草

330: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 05:48:05.33 ID:KotLuxCC0
日本の自動車にも関税が掛かるらしいしなあw

332: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 05:49:52.31 ID:7nkS4J0u0
トランプの理想はアメリカ国内の内需復活なのは明らかなんだけど
さすがに急激に進めすぎ

434: 名無しどんぶらこ 2025/02/28(金) 06:55:16.39 ID:AVRmeCa+0
いよいよ俺達の時代がやってきたな