
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741513981/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:53:01.219 ID:PAWyF1uP0
何が財務省解体じゃ。踏み倒してやろうか?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:53:41.215 ID:4QNG7k320
ドル換算して円安になれば減るぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:54:19.551 ID:Q+38201L0
無ければいくらでも刷ればいいじゃない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:54:30.651 ID:JaHudZpZ0
それ誰が誰に貸してる金なん?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:55:09.020 ID:PAWyF1uP0
>>5
日本銀行が日本政府に貸してる
日本銀行が日本政府に貸してる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:54:43.944 ID:loeu+h9K0
家計じゃないから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:56:03.055 ID:sXP0OHfS0
国が借りてるもんであってお前が踏み倒すもんじゃねえよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:56:19.235 ID:GJQUUxfW0
マジで俺も昔国に金かしてたわ
少額だけど
少額だけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:56:32.883 ID:UibFruPC0
国の借金は返さなくていい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:57:28.834 ID:PAWyF1uP0
>>13
本当に踏み倒したらどうなるのかね
本当に踏み倒したらどうなるのかね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:59:03.720 ID:EoNX9Kbz0
>>13
返さなかったらめちゃくちゃ円安になるが
返さなかったらめちゃくちゃ円安になるが
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:57:10.210 ID:eP8uIsfh0
別に今すぐ返す必要はねえけどな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:57:20.407 ID:CX+xSt6n0
増やす前提の予算組んでおきながら増税とか
頭おかしいし
財務省職員とOB、OBの天下り先を解体して全財産回収したほうがいだろ
頭おかしいし
財務省職員とOB、OBの天下り先を解体して全財産回収したほうがいだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:58:14.098 ID:PAWyF1uP0
>>16
公務員の人件費は24兆円ぐらいだから意味ないってChatGPTに言われた
公務員の人件費は24兆円ぐらいだから意味ないってChatGPTに言われた
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:00:52.195 ID:CX+xSt6n0
>>21
公務員の人件費だけを数字にいれるな
財務省OBをはじめとする官僚OBの絡んでいる事業への
補助金助成金委託費なんかをメインで見ろ
30年間まともな予想できずマイナスに導いて
自分達は私服を肥やしら研究所、シンクタンクなんかこそ解体しないと
公務員の人件費だけを数字にいれるな
財務省OBをはじめとする官僚OBの絡んでいる事業への
補助金助成金委託費なんかをメインで見ろ
30年間まともな予想できずマイナスに導いて
自分達は私服を肥やしら研究所、シンクタンクなんかこそ解体しないと
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:02:42.420 ID:PAWyF1uP0
>>27
OBが民間に流れてそのおかげで受注した事業がその後健全であるかないか判断するなんて無理ゲーすぎるぅ
OBが民間に流れてそのおかげで受注した事業がその後健全であるかないか判断するなんて無理ゲーすぎるぅ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:57:24.678 ID:tVjWZJDr0
舐めてんのは国だろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:59:00.433 ID:CX+xSt6n0
借金が増えると問題
国民1人あたりの借金
借金は増えても問題ない
これ全部財務省側が言ってるから終わってる
揺さぶりながら増税しか頭にない
国民1人あたりの借金
借金は増えても問題ない
これ全部財務省側が言ってるから終わってる
揺さぶりながら増税しか頭にない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 18:59:05.766 ID:YlBd5ZeO0
いい加減財政健全化すりゃいいのに 予算足りないので増税します!→予算増えたので新しいサービス始めます!って安倍が繰り返して友達に金ばら撒いたせいだぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:01:08.996 ID:PAWyF1uP0
>>25
子ども作れや庁はいらないよなぁ
子ども作れや庁はいらないよなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:06:12.777 ID:YlBd5ZeO0
>>29
本当に不要なのはあの時期にやってた観光事業への助成な
震災でダメージ受けた製造業を放り捨てて国から工業力なくしてサービス業のこっちに力入れたのマジであたおか
本当に不要なのはあの時期にやってた観光事業への助成な
震災でダメージ受けた製造業を放り捨てて国から工業力なくしてサービス業のこっちに力入れたのマジであたおか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:00:03.929 ID:aQXr0su+0
また国債ばら撒いてその場しのぎするんだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:00:58.290 ID:GJQUUxfW0
お前らも買えば良くね?
定期預金よりはマシだろ
定期預金よりはマシだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:03:48.827 ID:GJQUUxfW0
確かに天下りはやめれと思う
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:04:20.477 ID:iTbRxbMX0
借金があるのに非課税世帯には金配るし私立高校にも金配るらしいな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:06:26.312 ID:IJwjoCQc0
>>1
あれは借金じゃないといつになったらわかるんだ?
あれは借金じゃないといつになったらわかるんだ?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:06:53.138 ID:JOP79SMP0
公務員多すぎんだよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:08:13.963 ID:PAWyF1uP0
>>43
半減させりゃ10兆円節約できるけど誰も公務員やらなくなりゅ
半減させりゃ10兆円節約できるけど誰も公務員やらなくなりゅ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:07:33.121 ID:K4L1T27Z0
政府の借金なんでわしら関係ないです
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:09:12.825 ID:PAWyF1uP0
>>46
増税&インフレのダブルパンチで多いに影響が出てますが
増税&インフレのダブルパンチで多いに影響が出てますが
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:08:44.818 ID:JaHudZpZ0
公務員は余ってるとこと足りないとこの差が激しすぎる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:10:28.230 ID:ZyQs5X5K0
バカな有権者が選挙のたびにバラまく政党に投票してるんじゃな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:12:02.968 ID:PAWyF1uP0
>>53
これ。ただ財政を立て直しますと言って立候補なんかしたらまず落選する。
これ。ただ財政を立て直しますと言って立候補なんかしたらまず落選する。
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:13:17.035 ID:wYcvDHbSM
国が国民から借金してるのにな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:13:17.463 ID:BMhxiCdu0
で、その借金いつからあんの?
全然返せてないけどいつになったら国家破綻するの?
全然返せてないけどいつになったら国家破綻するの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:14:05.721 ID:PAWyF1uP0
>>61
返済できてないから毎年国債で賄ってる。借り換えしてりゅ
返済できてないから毎年国債で賄ってる。借り換えしてりゅ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:20:24.328 ID:BMhxiCdu0
>>63
このまま借り換えし続けたらどうなるの?
このまま借り換えし続けたらどうなるの?
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:21:58.366 ID:EoNX9Kbz0
>>76
借りれなくなる
借りれなくなる
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:24:37.429 ID:BMhxiCdu0
>>78
じゃあいつ借りれなくなるの?
何十年も借り換え許してるんでしょ?
ずっと黙認してたことがいきなりダメになるとは考えづらいけどなあ
じゃあいつ借りれなくなるの?
何十年も借り換え許してるんでしょ?
ずっと黙認してたことがいきなりダメになるとは考えづらいけどなあ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:22:04.380 ID:PAWyF1uP0
>>76
実質的に借金を減らすことは出来ないのでこのままインフレと増税で借金の金額をなんとかコントロールするしかないですってChatGPTに言われた
実質的に借金を減らすことは出来ないのでこのままインフレと増税で借金の金額をなんとかコントロールするしかないですってChatGPTに言われた
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:14:48.988 ID:GJQUUxfW0
金利が上がって来たから借金増えるスピード上がりそうだな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:15:34.044 ID:vElX1PiC0
俺が返すから心配ないよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:16:23.055 ID:GJQUUxfW0
>>68
任せた
じゃあ今月末に完済してくれ
任せた
じゃあ今月末に完済してくれ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:16:01.004 ID:PAWyF1uP0
日本は発展しすぎた。。そのツケじゃ。。もっかい戦後の焼け野原に還ることになるのじゃ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:17:05.101 ID:o6Ay0k0Q0
現実を受け止めて運用しましょうって話
妄想に囚われて実は日本は裕福なんだ富裕層や企業が隠してるんだじゃなくてね
民主政権時の仕分けでも埋蔵金なんてほぼ出てこなかったじゃない
妄想に囚われて実は日本は裕福なんだ富裕層や企業が隠してるんだじゃなくてね
民主政権時の仕分けでも埋蔵金なんてほぼ出てこなかったじゃない
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:27:38.187 ID:fcrHtvph0
あと500だか1000兆あたりで限界とは言われてるよ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:32:02.385 ID:E7Or6KQ4r
BS引き合いに出して問題ない言うてる奴は破綻したら責任取るんかね
gdp比見ても明らかな異常事態なんだが
gdp比見ても明らかな異常事態なんだが
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:34:08.962 ID:wKwCVT/Y0
財務省は解体させるより方針を変えさせればいい
自公政権が嫌なら自公を落とす!って話より〇〇党に票入れる!って話のほうが有意義
自公政権が嫌なら自公を落とす!って話より〇〇党に票入れる!って話のほうが有意義
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:36:00.907 ID:GJQUUxfW0
いずれ国民の俺たちの負担増になるんだろうな
ってかもう今でもだけど
ってかもう今でもだけど
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:37:50.252 ID:84es8R/S0
もし返せなかった場合ってデフォルトだから国が滅ぶことには変わらないのでは
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:38:13.131 ID:PAWyF1uP0
>>102
そうだよ(便乗)
そうだよ(便乗)
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:38:19.954 ID:GJQUUxfW0
だいたい税収が減って返せないではなく、過去最高税収でも減らないのは厳し過ぎるだろ
何とかできる見込みあんの?
何とかできる見込みあんの?
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:41:15.030 ID:aPcDuVEo0
>>105
製造業も没落してきてるしなぁ
製造業も没落してきてるしなぁ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:41:59.603 ID:EoNX9Kbz0
>>105
年金と医療を削れば一発
…なんだが、それを削るのは政治的コストが高すぎてどこの政党もできない
年金と医療を削れば一発
…なんだが、それを削るのは政治的コストが高すぎてどこの政党もできない
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:39:49.524 ID:kfZJPBMU0
円なんて足りないなら発行すりゃ良いじゃん
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:40:42.460 ID:3uaA05XO0
政府の借金だからね
だから政府は貸し主に頭が上がらない
だから政府は貸し主に頭が上がらない
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:42:06.431 ID:kfZJPBMU0
円の発行量が足りないからインフレが進まずインフレターゲットが2%なのにマイナス成長だったんじゃないですか?
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:43:52.766 ID:aPcDuVEo0
>>112
あんまり発行するとトランプにも怒られちゃうからねぇ
あんまり発行するとトランプにも怒られちゃうからねぇ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 19:42:19.264 ID:EoNX9Kbz0
小規模の削減ならやってるけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (273)
国民から巻き上げて借金チャラ
終戦直後に政府がやったことだ
自分は関係ないなんて
甘ちゃんもいいところ
milio
が
しました
https://www.yout.ube.com/watch?v=aTOUGm7vzSc ・・ 今の国債と資産の現状の話
https://www.yout.ube.com/watch?v=FbE1-czKKr8 ・・ 財務の体質の話
milio
が
しました
アベノミクスのもと黒田日銀総裁のおかげでね
それゆえ低金利政策を続けてきた
だがインフレ対策には利上げが必要
利上げすれば利払い費が激増して予算が組めなくなる
だからといってインフレ、円安を放置するわけにもいかない
結局は国民から巻き上げて国の借金をちゃらにずるしかないんだよ
終戦直後に政府と日銀がやったことだ
milio
が
しました
milio
が
しました
現金なんか微々たるもんで、実際は数字が回ってるに過ぎない
まあ各種条件があるけどな
milio
が
しました
20年位頑張ればいけるんちゃう?
milio
が
しました
いまある国債の元本・利子を全部返済すること
そのあとは税収の範囲内で予算編成をする
健全財政、均衡財政だ
もちろん毎年10兆円ほどの利払い費も必要なくなる
毎年30兆円規模の新規国債発行も必要なくなる
そうなれば巨大地震で本当に国債発行が必要なときに
国債を買ってもらえるようになる
今の状況では巨大地震からの復興のための巨額の国債は誰も買ってくれない
もう日銀引き受けも無理
milio
が
しました
泥船じゃん
milio
が
しました
今は利払い費が10兆円くらいだが
日銀が利上げすれば将来は25兆円ぐらいにふくらむと予測されている
今は30兆円規模の新規国債発行を
さらに15兆円も国債発行を増やすのかという話になる
そうすれば利払い費もふくらむ悪循環に陥る
どうみたって財政破綻一直線だ
milio
が
しました
だからIMFは助けてくれない
国の借金は国内の個人・企業の資産でチャラにしろと言われる
政府は結局は国民から巻き上げてチャラにするしかない
milio
が
しました
このまま放置はできない
巨大地震による損失は200兆円とも言われる
復興のためにさらなる国債発行が必要になるが
これだけの借金大国だと新たな国債の買い手は出てこない
日銀がさらにひき受けるには銀行の当座預金への利上げが必要で
利払い費はさらに増えて日銀は債務超過に陥る
そうなれば円の信用は失墜し急速な円安も進む
輸入に頼る食料・エネルギーにも困窮するということだ
結局は政府が国民の資産を巻き上げて借金をチャラにして
健全財政に戻して再出発するしかなくなる
終戦直後の日本で起きたことだ
milio
が
しました
milio
が
しました
財政で維持される経済活動はその確実性から価値が高くなり、
社会を進歩させる経済活動はその不確実性から価値が低くなる。
国に選ばれた経済活動に就くか就かないかによって人の成功不成功は決まり、
国民は不確実な経済活動を蔑むようになり、社会は進歩を止める。
milio
が
しました
かつての成功体験を再生産して 国債による無意味な金を奪い合うだけでは得られない
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜなら国債発行は将来増税となって帰って来ると分かっているので消費を拡大、もしくは維持する効果は無いからだ
現金一括払いよりローンが有利になるのはローンの利子より資産運用による利潤が多い場合のみであり日本はゼロ成長である以上有利にはならなかった
また使い道は大部分が社会保障費(生活費)であり投資には回されなかった
立て直す方法は単純であり生活費(社会保障費)を削り自己投資(設備投資、教育費)に回し転職(構造改革)する他無い
milio
が
しました
財政の恩恵にあずかることでしか生きられなくなっていて、
総理大臣を脅迫して財政による既得権の枠を増やすことを経済活動と思い込んでいる
milio
が
しました
milio
が
しました
色々な人に渡していって物やサービスを得るツールなのだ
回す政策が大事
milio
が
しました
各地から応援で被災地行ってたりするんやで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
すると国債は、1万年後のインフレで無かったも同然の額にまで減少する。
自国通貨だての国債などというものは、その程度のものである。
血税を使って返済する必要の全く無い国債の返済に、増税をして返済する必要は全くない。
税金で返済させているかのように見せかけ、人工的にデフレと不況を作り出し日本人を苦していめる。
それが自民党と財務省の売国反日政策である。
自民党と財務省は反日敵国とグルになって、ワザと日本滅亡政策をやっているだけである。
売国政党の自民党と、売国省庁の財務省が、日本人の味方だと思うな。
あいつらは日本人の敵だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
政府に120兆円玉出も作らせて日銀に納めろ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本国債は金兌換なわけでも外貨と連結しているわけでもない単なる信用の具現物でしかないということを理解しないとそこでの議論はナンセンスの域から脱出できないよ
milio
が
しました
預金封鎖して没収すれば解決できる問題だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
財務省のサイト、令和5年末現在本邦対外資産負債残高の概要 によると
対外純資産残高: 4 7 1 兆 3 , 0 6 1 億 円(対前年末比+51兆3,062億円、+12.2%)
楽 勝 だぜ! めざせ 5 0 0 兆 円 !?
milio
が
しました
日本の債務を減らすということは米国債を売却するということになる
日本政府が保有する200兆円売却するのか?
毎年6兆円利益出している
それでも日本国債残高について文句を言うのか?
milio
が
しました
大多数を含む中流階級をますます搾取し貧困化させる、金持ちはより金持ちになるために優遇させる税制が必要だ
milio
が
しました
あと借金と考えるから返済しないとって思っちゃうけど、帳簿の負債と考えたら反対側に資産があるはずって気付く
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
財務省ってしつこいね…。
milio
が
しました
milio
が
しました
村に橋を建設しようと考えて、村長が村人を動員して橋の資材を作り、労働者を動員して半年で橋を完成しました。
その際に、資材の費用、労働者への対価が発生します。
村長はそこで村で流通できる対価借用書を流通させて村が発展した利益から返済をするようにします。
だから、実際は村長(国家)が村民(国民)に発展の投資てして借用(通貨発行)してるだけなのです。
milio
が
しました
ザイム真理教撲滅!財務省解体!だなw
milio
が
しました
milio
が
しました
…3…国会…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…のみかた…(方向性)…とは……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…あの…(方向性)…とは…
(『情報』の本質は方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……みちしるべ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…国家犯罪…せいとう…自民党…(方向性)…とは…公明党…(方向性)…とは…連立政権…(方向性)…とは……せんきょ…(方向性)…とは…公安…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…同じ…かち…かん…(方向性)…とは…がんばる…(方向性)…とは…免疫力等…(利他性等)…とは…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
(一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
(下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
…1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
(免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…免疫力等…(利他性等)…とは……動き出すとは…機能し始めたと…いうこと…説……タマゴと少し長め等々等々将又からのスキンヘッドと白み…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました