
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741522598/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/72deb2fc34681e05507d4e7ad103afe16157b52d
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:19:25.16 ID:bpd5Y5u20
自民
公明
維新
は参院選で痛い目にあえばいい
公明
維新
は参院選で痛い目にあえばいい
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:20:08.86 ID:l4kKjijD0
やっと認めたかw
正直でよろしいw
正直でよろしいw
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:21:03.86 ID:V7w3UDFp0
まだ数が足りなかった
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:21:25.18 ID:Z+vKplZN0
数で負けてるからしゃーない
でも次は勝機あるかもな
でも次は勝機あるかもな
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:22:14.20 ID:TcjzK1KO0
やっぱ不倫が痛手すぎたなあ
行動には慎重になってほしかった
行動には慎重になってほしかった
416: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:25:50.55 ID:nx1J6dgI0
>>31
ほんとソレにがっかり
ほんとソレにがっかり
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:23:36.01 ID:I+piFtuo0
勝ち負けの問題になるのか
56: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:25:30.15 ID:9Hcctrm40
もう無理じゃん、一生国に消費される国民
いや老人か
いや老人か
57: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:25:45.27 ID:hqeJBdVC0
ここでいくら叩いても自公維は終わりだからなw
77: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:30:04.54 ID:hqeJBdVC0
参院選が楽しみで仕方がないなw
127: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:38:15.42 ID:W+HQUW7e0
正直でよろしい
132: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:38:44.44 ID:7Z+ANwB30
応援してっから
参院選は爆上がりでしょ
参院選は爆上がりでしょ
186: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:48:33.29 ID:mYDn1Caq0
なんか決まった案ってやたら複雑なシステムじゃない?
給与計算する人大変だろこれ
給与計算する人大変だろこれ
194: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:50:09.90 ID:ULeNexWY0
>>186
ソフトが全部やってくれるから関係ない
それより定額減税は面倒くさすぎた
ソフトが全部やってくれるから関係ない
それより定額減税は面倒くさすぎた
204: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:51:05.10 ID:WQGGf+xt0
>>186
そうでもない
20時間以上働いている人は全て社会保険料を負担するようにシンプルになった
103万の壁とか106万の壁とか他が無くなった
そうでもない
20時間以上働いている人は全て社会保険料を負担するようにシンプルになった
103万の壁とか106万の壁とか他が無くなった
209: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:52:20.32 ID:JueUyDDK0
>>204
ジジババに手厚くなったな
ジジババに手厚くなったな
188: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:48:50.00 ID:ULeNexWY0
最後まで高所得者の優遇にこだわったからだろ
347: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:13:29.47 ID:FvxKUzY30
178はそもそも生存権の問題だから
最低必要経費なんで財源イランというか
防衛費の建設国債と同じで
金足りなければ国債発行してでもやらんとアカンのだよ
最低必要経費なんで財源イランというか
防衛費の建設国債と同じで
金足りなければ国債発行してでもやらんとアカンのだよ
432: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:28:25.44 ID:164pvQ+y0
参議院選挙で大勝利するから大丈夫
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (157)
元々実務能力とか政争能力はそりゃないわ
ただ、国民が何を求めてるか示せたのはいいと思う
この調子で他に候補がなかろうが「福祉増税を支持しない」事の重要性を国民が理解すればいいんだが…。
一票入れたらどんな言い訳しようが、その党の政策の支持お墨付きした事になるからなあ
milio
が
しました
次の参院選とその次の衆院選で国民民主党が単独政権与党になれば世直しも可能
だが今までの経験から所属の国会議員は党勢があがっていくと奢り横柄になるから
組織の引き締めと監視は必要だろう
足を引っ張られない様にしないと維新の様になってしまうから気を付けよう
milio
が
しました
法案自体が通らなかったり、通ったとしても変化の幅が大きいからギャンブル性が高いんだよ
民主主義政治の政策実行が遅い理由のひとつだね
milio
が
しました
ギャーギャーと声だけでかい左翼のインフルエンサーが言ってることが世論だと思ってる人種
milio
が
しました
それをしなかった自民党と公明党と維新が、国賊すぎるし、日本人の敵すぎる
だけのことだ。
そんな日本人の敵の売国奴に投票した有権者のクソすぎるし、選挙に行かなかったヤツもクソすぎる。
milio
が
しました
妥協したからでしょ?
あの時
何しとん?って思った
milio
が
しました
政策集団で国民目線な議員は分裂して国民民主に移って欲しい
それで政権担当能力も国民から不安に思う層は少なくなるからね。
岸田、石破の政権見ていると流石に国民の方は見ていないという事が馬鹿でも分かるからな
milio
が
しました
milio
が
しました
(JNN世論調査)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自民は日本を破壊する為に存在してる党だからね
milio
が
しました
政治なんてイデオロギーや政策のぶつかり合いなんだから喧嘩すら珍しくないだろ…(やたら喧嘩に敏感に反応して反トランプを叫ぶ輩も居るが)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
馬鹿で金に汚い下層民を騙して煽ってただけだろ
milio
が
しました
国民はマジでギャーギャー騒いでただけの無能集団だったわ
milio
が
しました
与党にとっては替えが効く数だと一辺倒の強硬なやり方が上手くいかないのは当然ではあるね。
連立を組むぐらいに迎合すると吸収されたり有権者に見放される可能性もあったから匙加減が難しかったのは確かだし
とりあえず首相指名、とりあえず予算を乗り切る…という感じで行動する与党と交渉するのは難しそうだけど。
まあ、与党が参議院選もその場しのぎで乗り切ることが出来るかは微妙なところだし特に維新はとても不味いと思うので
国民民主が殆ど何も成果がなかったとしても与党や維新に対する不信がどれだけマイナスのまま維持されているか?によってはまだ戦えるかもしれないね
milio
が
しました
同盟国のアメリカがトチ狂ってる時に103万円の壁とかどうでもいい
日本も安全保障の保証を確実にするのを先にやれ
milio
が
しました
milio
が
しました
結局は何も変わらんのやね
選挙制度ももう機能不全だし
milio
が
しました
目的は103万の壁を壊すことじゃなくて手取りを増やすことなんだからこれでいいっしょ
milio
が
しました
勝手に170万円の壁を作って日本の政治を取り仕切ろうと画策してたバカ丸出し
milio
が
しました
milio
が
しました
対決より解決(笑)
milio
が
しました
あいつらも自公と変わらなく利権集団。
打倒自公維立!
milio
が
しました
暫定予算までなるかと思ってたわ
維新はしょっぱい結果しか残せなかったし、これからの国会のあり方もぶち壊した
及第点とか少しでも前へとか言い訳するんだろうけど、20点みたいなそんな点数なら国民だって取れたんだよ
milio
が
しました
減税しろとは思うけど俺の収入だと割と誤差
それでも国民が圧倒的に正しいと思っている
milio
が
しました
悔しいかw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
正〇 最低賃金が1.7倍になったので、103万円を178万円にするという正論がつぶされた。
milio
が
しました
財務省自民公明維新立憲は国民の敵
milio
が
しました
増税売国政党という感じ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ぜんぜん危機感ねーのな
milio
が
しました
milio
が
しました
その後2年以上は国政選挙ないだろうから今みたいな状態が3年近く続くよwww
milio
が
しました
怒っていた経験は活かされなかったの?
milio
が
しました
維新のは交渉と言うより有権者への造反やし、民民は負けてよかった。
milio
が
しました
立憲民主もいわゆる年収の壁の解消を真面目に考えている。
大衆扇動のタネとして使った国民民主が負けたのは当然ではあるが、朗報だ。
milio
が
しました
政策を実現できなかった国民民主はクソ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました