20220201152521

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741582935/

参考元:https://news.ntv.co.jp/category/international/7ca3fd22e3064ce8bb0ef880db5af4a3
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:03:23.11 ID:Jbo2pk/B0
トランプって最初にかますだけであとは日和るよね

11: 全イー2号 ◆DJdjVrrNf. 2025/03/10(月) 14:03:55.49 ID:z/CiL7lb0
>>6
かましたつもりだったが、予想以上に激しくウクライナが劣勢になって焦ったんだと思う

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:06:06.86 ID:HsebfiVv0
>>6
トランプは支持率を見ているだけ。
予想以上に支持率が減ったので政策を変えた

414: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:36:13.04 ID:qvbCbYH70
>>26
もうしばらくはEUの懐柔が建前かな。

80: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:10:57.44 ID:f9w5m3Xv0
>>6
相手を動かすための交渉術だわね
現にウクライナは停戦交渉に応じてる
関税もそれ

363: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:32:02.65 ID:THTrmbBR0
>>6
交渉とか商談の定石だからな、そもそも商売人だし

852: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 15:11:32.71 ID:AsI1O27F0
>>6
逆にトランプに意見が言える人が政権内にいるんだろうね

12: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:03:58.72 ID:wXxa3ghQ0
このコロコロで何人も死んだぞ

13: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:04:09.11 ID:W2I4hQWj0
ふざけてる間に死んだ兵士マジ可哀想

23: 全イー2号 ◆DJdjVrrNf. 2025/03/10(月) 14:05:41.21 ID:z/CiL7lb0
>>13
クルスク全撤退になりそうなほどいきなりウクライナが追い込まれて焦ったんだろうなwww

886: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 15:15:09.46 ID:BrJ09pob0
>>13
まったく可哀想

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:04:19.21 ID:DhMtV7Oi0
批判されまくったんだろうな

20: 警備員[Lv.41][苗] 2025/03/10(月) 14:05:33.35 ID:mtcSWYhw0
中間選挙が怖いのかもしれんが支持率はまだ高いだろ

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:06:07.52 ID:+asPWqwD0
やる事ブレブレじゃねえか

31: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:06:32.41 ID:3WyFr+c40
で、情報停止したせいで包囲された1万人のウクライナ兵はどうなんの?

38: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:07:06.69 ID:xDV9kt+U0
アメリカがこういう外交しかできなくなるとはな 

43: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:07:47.39 ID:+YE5mku60
鉱物資源の協定が決定したら今度はプーチンとの会談で本格的に停戦だな

45: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:07:49.37 ID:XKZ+5rTH0
分かってねぇな、これが一流の『ディール』ってやつよ

47: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:07:56.34 ID:gYh229BP0
トランプにそれ間違ってますとか言える人いないだろ

50: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:08:13.32 ID:/DIYjxQg0
トランプが当選したら即オトモダチになろうと努力した安倍さんは正しかった。
それに比べゼレンスキー、なんだあれは。

52: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:08:37.07 ID:Lzq8O+Iy0
わがままな世界の王様

54: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:08:52.15 ID:3/y767w40
バランスを取りにきたw

59: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:09:23.48 ID:skiYo2HD0
分からせw

66: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:10:05.35 ID:19ZEDmTV0
停戦まで停止と解除の繰り返し

68: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:10:23.11 ID:ePmw2Kgy0
トランプはやさしいなー

75: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:10:42.38 ID:0L+i8QN00
ロシア優勢になって今度はロシアが停戦を渋りだしたんだろうなw

546: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:45:15.24 ID:aYrdpUfv0
>>75
これっぽいなw

82: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:11:05.25 ID:n35tRfH80
この器の広さよ
やはり安倍さんを思わせるわ

83: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:11:11.06 ID:QUi7xJmE0
この情報提供停止でまたかなり死んだろ
見せしめとしては効果的だった

93: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:12:02.18 ID:BJvT5MEx0
トランプのことだからまた裏切ってくるぞ

96: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:12:15.44 ID:+HiypMRr0
包囲された後に情報くれてもなぁ…w

137: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:14:46.32 ID:DsHLnCXI0
もう包囲されちゃってるのに
酷いわトラちゃん

138: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:14:53.68 ID:th867I8+0
幾らなんでもフットワーク軽すぎだろうよ

140: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:14:57.04 ID:2HksA41A0
トランプのカードの使い方
カードを持っていないウクは翻弄されると

143: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:15:23.73 ID:czIOoU2S0
もうこいつダメだろ

149: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:15:49.17 ID:rofTIzzi0
御愁傷様
まぁ解除しないよりはマシだけど
アメリカは肝心な時に梯子を外す
という前例を世界中に見せ付けてしまった。

158: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:16:18.67 ID:07wgXjIL0
もうただ嫌がらせしただけじゃん

161: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:16:31.39 ID:/tHdbMW/0
何をするにしても拙速すぎるな
国家元首がこのスピードで政策を振り回すと国が持たないぞ

162: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:16:31.78 ID:dgaU8RxF0
さすがに叩かれすぎてビビったか

173: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:17:07.66 ID:V5jfWlo50
トランプはコロッと方針をかえるから、なにがなんだかわからないぞ

238: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:21:32.06 ID:IvZctPKu0
情報共有停止は強いアメリカの演出にならないからな

241: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:21:40.23 ID:3u1Vcl7W0
右往左往

249: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 14:22:30.93 ID:mMLIIx/J0
批判が多くて、変えたんかね