
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a9e0ff6116eb838575963fba1a5f2c371172e46
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741572731/
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:13:47.25 ID:g3HFsXiY0
大本営発表
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:14:39.15 ID:p7kz1vN90
>>3
そら戦争中だし
そら戦争中だし
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:14:22.11 ID:/Av4xgZs0
国破れて山河ありか
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:15:17.65 ID:k0pZD9NH0
支持したところで勝ち目がないのは目に見えてる気がするが
それともウクライナ国内では日本の戦前みたいな大本営発表でもしてるのか
それともウクライナ国内では日本の戦前みたいな大本営発表でもしてるのか
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:16:33.85 ID:9FzfiUIs0
前線の兵士に聞いてくれんか
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:17:15.68 ID:iorWRxx60
ロシア国民はプーチンでいいのかね
227: 警備員[Lv.9] 2025/03/10(月) 12:04:50.93 ID:SK9P1Rhu0
>>16
それ以外の選択肢がない
それ以外の選択肢がない
298: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:13:50.77 ID:hUOh+y+C0
>>227
正確にはそれ以外の選択肢を与えられてない、だな
正確にはそれ以外の選択肢を与えられてない、だな
530: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:42:34.23 ID:g2Kz/BWc0
>>16
有力候補は刑務所かプーチンの手下が殺害してしまうので
有力候補は刑務所かプーチンの手下が殺害してしまうので
831: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 13:22:58.64 ID:baz7L8w40
>>16
投票所にカメラあって歯向かったら射殺されてる
投票所にカメラあって歯向かったら射殺されてる
893: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 13:32:06.13 ID:m5nuUSsA0
>>16
支持率78%やぞ!
支持率78%やぞ!
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:17:48.30 ID:tEnBdZoM0
ゼレ「これなら戦争継続でいいよな」
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:18:47.23 ID:tEnBdZoM0
停戦したら選挙、待ったなし
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:18:58.00 ID:6JFf3rRt0
うそつけ
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:20:19.07 ID:tEnBdZoM0
ゼレの他国は支援して当たり前という態度が無理
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:21:43.73 ID:rofTIzzi0
>>32
これ、全世界の問題やぞ
隣国を軍事侵攻して領土奪うのを合法化するかどうかの問題だから
これ、全世界の問題やぞ
隣国を軍事侵攻して領土奪うのを合法化するかどうかの問題だから
61: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:26:40.49 ID:wyqknW2m0
そんなの調査した層によるよね
76: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:30:58.26 ID:DoPSI+6w0
支持率はどうでもいい
アメリカ抜きでどれだけ戦えるのかが大事
アメリカ抜きでどれだけ戦えるのかが大事
96: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:34:35.13 ID:bTE2EHqt0
まーそうなるよな、あれ見たら
102: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:35:36.20 ID:tEnBdZoM0
ゼレが居座ると国が滅びそうだな
105: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:35:55.60 ID:P8qpbXhj0
大戦末期の日本みたいになってきたな
107: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:36:17.85 ID:jFf/w2+30
そんなもんだったのか
一枚岩じゃないのね
一枚岩じゃないのね
109: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:36:53.79 ID:No7RK0QE0
前線の兵士とかどうやって調査するの?
112: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:38:07.45 ID:uLNR8Noi0
支持しなかったら前線に回されるしな
114: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:38:40.86 ID:tEnBdZoM0
前線兵士「これ戦争終わらんやん」
123: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:42:29.23 ID:4vjM/lT20
まあチェチェンみたいになるのは嫌だろうな
130: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 11:44:36.20 ID:rRGqjZXj0
戦争継続に賛成か反対か
トランプになって、構図が一気にわかりやすくなったのは間違いないな
まあ、戦争反対が必ずしもいいことではなさそうなのが問題だけどな
トランプになって、構図が一気にわかりやすくなったのは間違いないな
まあ、戦争反対が必ずしもいいことではなさそうなのが問題だけどな
230: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:05:12.77 ID:l2jbP95r0
もう一度トランプと口論したら120%とかやってくれそう
240: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:07:05.38 ID:wDwqVd3y0
>>230
他国と合わせたら軽く越えるだろうな
他国と合わせたら軽く越えるだろうな
251: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:08:29.64 ID:XT+D+c9N0
トランプが発破かけたおかげでやる気上がってよかったじゃん
ウクライナ人だけで戦争頑張ってください
ウクライナ人だけで戦争頑張ってください
252: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:08:42.67 ID:8WOHJmSR0
ていうか上がって67%なのか
33%は支持していないってことなのね
33%は支持していないってことなのね
258: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:09:27.18 ID:wDwqVd3y0
>>252
不支持率はまた違うんだよなあ
不支持率はまた違うんだよなあ
382: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:23:46.09 ID:wXxa3ghQ0
糞ほど大変な役なのに逃げたり投げたりせず一生懸命やってるしな
389: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:24:12.86 ID:IvZctPKu0
奇跡的に欧州の足並みがそろう可能性は十分ある
ポーランドは臨戦態勢なこと言い出してるしな
ポーランドは臨戦態勢なこと言い出してるしな
441: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:32:21.79 ID:qcWcYeix0
むしろ今まで50%くらいしかなかったのかよ
453: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:33:28.33 ID:48Je2cdT0
あの後どっかの国王と会う時もスーツ着ないこだわりは感心したな
498: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:38:59.00 ID:cDHtWHWI0
>>453
戦争終わるまでミリタリールックにするんだって
災害あった時に市長が落ち着くまでヒゲ剃らないとか言うのと一緒
服装で団結呼びかけてるんで、そこはスーツ着ろとか言っちゃいけない部分だった
戦争終わるまでミリタリールックにするんだって
災害あった時に市長が落ち着くまでヒゲ剃らないとか言うのと一緒
服装で団結呼びかけてるんで、そこはスーツ着ろとか言っちゃいけない部分だった
556: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:46:30.93 ID:3AQBjXhi0
>>498
けど前線兵士と同じ戦闘服ではなく略式軍服とかいう奴なんでしょ
そんなんで前線の士気上がるかな
けど前線兵士と同じ戦闘服ではなく略式軍服とかいう奴なんでしょ
そんなんで前線の士気上がるかな
473: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:35:56.85 ID:58ZvT9gy0
戦時末期でも東條英機の支持率が高かったしな
戦争当事国民って、そんなもんだろう
戦争当事国民って、そんなもんだろう
496: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 12:38:51.77 ID:wc58FRvE0
過去の日本もこんな感じだったのかもね
戦争は終わらせる方が難しいとかいうやつ
戦争は終わらせる方が難しいとかいうやつ
543: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/10(月) 12:44:16.24 ID:YxZTiDRv0
>>496
日露戦争なんてアメリカに仲介してもらって日本勝利で終えたがあれ以上戦ったら負けてた。
当時は日本は諜報機関も凄かったし上手く立ち回れたんだろうね。
ただ金を出してくれたのはロスチャなんで、今のウクライナ戦争と似てるんだろうね。
ウクライナ戦争はトランプ停戦受け入れないとウクライナ全土が取られる。
日露戦争なんてアメリカに仲介してもらって日本勝利で終えたがあれ以上戦ったら負けてた。
当時は日本は諜報機関も凄かったし上手く立ち回れたんだろうね。
ただ金を出してくれたのはロスチャなんで、今のウクライナ戦争と似てるんだろうね。
ウクライナ戦争はトランプ停戦受け入れないとウクライナ全土が取られる。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (260)
親欧になると思う
特に英仏
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプの話しでは4%じゃなかったっけ?
milio
が
しました
milio
が
しました
石破も試してみればいい
milio
が
しました
特にテスラが暴落してて気分ええわ
milio
が
しました
テスラに乗ってたら石を投げられそうだな
milio
が
しました
まあムッソリーニの言葉だけどな。
milio
が
しました
milio
が
しました
売国奴よりはよっぽどマシやな。ただトランプの支援無しで戦争継続無理ゲーなっただけやし。
milio
が
しました
milio
が
しました
アホトラの口だけ攻撃に負けるわけねーだろw
支持率ゼレンスキーの勝ちトランプの負け確定www
milio
が
しました
大統領の支持率の調査結果も完全に統制されており、ゼレンスキーが高支持率の数値は全く信用ならない。
ウクライナ国内では、男狩りのような強制拉致の徴兵方法が取られており、ゼレンスキーの支持率は非常に低い。
すでに十数万人のウクライナ兵が戦死しており、ウクライナ国民は戦争に嫌気がさしている。
実際のゼレンスキーの支持率は2ケタすらない。
milio
が
しました
薄汚いTシャツを着て、粗末な軍人を演じているが、そんなものはただのパフォーマンス
1.ハンガリー系ユダヤ人のジョージ・ソロスが私費を投じ、ウクライナに私設軍のアゾフ大隊を作る
2.アゾフ大隊がウクライナ国内在住のロシア人を虐サツしまくる
3.ロシアは国連でこの非道行為を度々非難し、即時やめさせるように働きかけるも、ユダヤ人の私物の国連はロシアの訴えをスルー
4.再三再四国連でウクライナのロシア人虐サツ行為を非難するも、国連は一切動かないため、ロシア軍が救出に向かう
5.ウクライナ国境付近にロシア軍を集結させ、ロシア人の虐サツをやめるように要求するも、ユダヤ人のゼレンスキー大統領はプーチンの声明を無視
6.仕方なくロシア軍はウクライナの国境を越え、ウクライナ在住のロシア人救出に進軍、ユダヤ人に支配されている世界中のマスゴミはプーチンだけが悪であると報道
7.まんまと挑発に乗ったプーチンに、世界中の武器製造会社を牛耳るユダヤ大歓喜、アメリカを始め世界中の国からウクライナに金を出させる
8.ウクライナに集まった金は80兆円、その金でアメリカの武器製造会社に発注、ユダヤ武器商人大儲け
9.日本でも売国奴岸田文雄が、たった1兆円のMRJ開発を中止に追い込み、ウクライナに3兆円贈呈
10.さらに売国奴岸田文雄は、7兆円を今後ウクライナに贈呈する条約にサインさせられた
milio
が
しました
るやん
milio
が
しました
ゼレンスキー閣下はどう責任取るつもりだろうな
milio
が
しました
トランプ-ゼレンスキー会談が大炎上!ゼレンスキー政権終焉へのカウントダウン【及〇幸久】
ttps://www.youtube.com/watch?v=vnUhijberYA&t=246s
及〇幸久←幸福実現党←幸福の科学を母体とする宗教政党
まさに日本の暗部
milio
が
しました
トランプも正しい部分は持ってるんだがな。
まあ、あれはあかんわ。
アメリカの信用の失墜が限界突破してる。
あれではアフリカ圏やアジア圏への進出を手放すようなもの。
いくらでも、やりようはあっただろうに。
milio
が
しました
たとえそれが建前でも、ウクライナアが賄賂の横行する腐敗した国でも、
ロシアの言い分に1ミリの正しさがあっても、この戦争で大儲けしている勢力のほかは、
一般の市民は皆、素朴にウクライナを支援してる。
それは自分の国が、自分の家族がウクライナ市民と同じ目にあってはならないという、単純な正義感だ。
トラはその正義を実現してくれるだろうという、世界の希望のだった。
そのトラが最初にやったのがウクライナ苛めだ。それも全世界の見ている前で。
プーチンはいいのか?とたいていの人は思った。トラよどうしたんだ?と思った。
しかし時がたつにつれてトラの政策はあっちに行くかと思えば、こっちに行き、
その側近も含めて何をしたいのかまったく分からない政策ばかり。
この4年間トラを待ちわびていたアメリカ国民、そして世界の人々はがっかりなんてもんじゃないな。
トラよ、お前もか? と言わずにはいられない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マスクがやっぱりウクライナに情報送りますと言ったのにも関わらず、ユーテルサット株今日も40%以上上がる
milio
が
しました
それだけ国民の支持があるなら有志国と共に最後の1人まで戦えば良いと思う
当然米国抜きでな
緩衝地域以外の使い道なんて無いのだから
milio
が
しました
フィナンシャル・タイムズは9日、ウクライナ側がドローンやミサイルでの長距離攻撃と黒海での戦闘を対象にロシアとの部分的な停戦を高官協議でアメリカ側に提案する方針だと報じました。
なんでこんなウクライナしか得しない部分的停戦をロシアが受け入れると思うんだろう?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が海外にバラマキしたらなぜか上がる支持率と同じやくだらん
milio
が
しました
トランプ大統領の側近達に煽られても感情的に支離滅裂にならずに理路整然と訴えかける論調を崩さず
自分の訴えをミスリード的に受け取られた部分にはハッキリと異を伝え
収支圧力を掛け続けられても相手に敬意を表しながら
国のために全世界に自分達の状況を伝えたゼレンスキーは間違いなく英雄になったな
milio
が
しました
milio
が
しました
https://youtu.be/4hdgX6vWGoU
プロパガンダ戦争~私たちの目の前にあるプロパガンダ - The Propaganda War 2(日本語字幕)
https://youtu.be/gB1tDA-nBMY
ユーゴスラビア ~ NATOは正当化できるのか? - 国際法違反、戦争犯罪、劣化ウラン弾、クラスター爆弾、すべてがここにある - Can NATO Be Justified?(日本語字幕)
https://youtu.be/pD8NcnZXZI4
milio
が
しました
李承晩方式になるだろう。
それがこれからのウクライナの流れになる。
milio
が
しました
どうあっても李承晩とその脈絡だけは、
歴史の流れとして守るつもりだと。
milio
が
しました
他ならぬウクライナ側の凄まじい損害も、
たとえそれがロシア側の利益と化しても、
踏みにじられるだろう。
これも李承晩と同じ。
milio
が
しました
それ程に重い。
総てはそういう形で動いている。
ゼレンスキー大統領が戦争指導責任を問われる事は無い。
あったとしても、それはウクライナ支援側諸国の怠慢が先に指弾される形になる。
解って先回りするロシアの勝ちの余地が拡がるか、もしくは一転してゼレンスキー大統領がチャーチルになるか。
流石に核保有国がドイツになることはあるまいから、やはり。
milio
が
しました
そうすれば歴史の脈絡の着地点的にも望ましいならば。
ゼレンスキーから別の人物に交替させた後に、ウクライナ解体も有り得る。
韓国が目茶苦茶になったのは、ソ連とアメリカの傀儡ゆえだが、こと李承晩に関しては、むしろ事後の建て直した側への擦り付けに成功している。
ウクライナに関しては、ウクライナという国そのものを建て直す形になるか分からない。ウクライナを斯くせしめたロシア側が攻撃し、占領している形。いわば日本が国家予算一年分を犠牲にして支援したのとは逆になるから。
milio
が
しました
ロシア側は日本にはならないだろう。
まあ、最終的に戦争に敗北したら分からないが。
milio
が
しました
歴史の脈絡と事実の誤認は、政策決定以前に総てを狂わせることになる。
クルスクも竹島にはならないだろう。
ゼレンスキー大統領は助かる。
ウクライナが崩壊しても助かる形になる。
milio
が
しました
日本へのリスペクトを終生保持された方で在られたようだが。
「植民地支配」に対して「自国民被害放棄」して「国家予算一年分」というスキーム。
これはイギリスにダイレクトに返って来る。
ロシアはウクライナに「植民地支配」に対する「賠償」はしないであろうし、逆に「自国民被害」の方を補償しようとするだろう。
しかも日韓を引き合いに出すならば、むしろ諸外国においては。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
彼ら自身が戦争継続を望んでいるのだから
攻め込んだロシア側を心配する義理も無い
彼ら双方が望むまま、殺し合って貰えば良いだろう
milio
が
しました
milio
が
しました