20220128075005

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4b9242eca7cd2a3f186a090a226bf4bf1f0dec
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741641493/

4: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:19:00.02 ID:44U8szGL0
英断やな

5: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:19:01.63 ID:sA2bAPxy0
イーロンマスク有能すぎ

6: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:19:10.32 ID:RFQNcmVP0
日本も早くやれや

8: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:20:02.72 ID:AAhHG7780
これを叩くのって日本政府の海外支援を叩くのと変わらなくない?
アメリカの貧民層だって貧しい国に援助するくらいなら俺たちに使えやって思うしそうしてくれたら嬉しいやろ

21: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:25:17.03 ID:44U8szGL0
>>8
自国に貧困層がいるなら援助なんてやるべきじゃないからな
寄付や援助は自分が満たされてからやりなさいってマザー・テレサも言ってたんやから

9: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:20:05.05 ID:fTbAaOD00
やっぱこの政権有能やな
たまに自国の利益のこと優先しすぎて世界の治安乱すけど

10: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:20:13.97 ID:lyK19NGy0
うおおおおおおおおおおおおおお

11: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:20:30.24 ID:44U8szGL0
一方日本さんはお金だけに飽き足らず米すらもばら撒いてしまうw

14: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:20:45.95 ID:8l+CLFeF0
日本も見習えよ

16: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:23:23.03 ID:272R6LBC0
有能

19: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:24:01.35 ID:ZcMHV5CH0
トランプは広げすぎた風呂敷を回収してるだけやからな
あちこち手出しすぎなんだよ
アメリカの利益になるならともかく

25: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:26:30.59 ID:Ze/h3GLY0
>>19
今まではそれが利益になってたんやろ
つまりアメリカにはもはや世界を監督するほどの余裕なんてないということ

29: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:28:27.02 ID:JR7XigrQ0
>>25
なってないから打ち切ったんですが
17%は利益になるから残してるやんけ

20: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:24:31.46 ID:Hs3FKIWg0
わーくにもこういう総理出てきてくれ

23: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:26:04.32 ID:l0dXzAQy0
でも日本はよその知らねえ国の危機に対してお金出すのが性癖だから

24: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:26:29.25 ID:4Z3ud7ws0
岸田「貧困国を援助するということは国際社会との協調路線を取る我が国において重要なことであると考えます」

石破「我が国の、方針と致しましては、世界中の難民救助という、国際社会の一員としての役割を果たしていく所存でございます。(ネットリ)」


こいつらどうにかしろよ

26: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:27:02.84 ID:Ze/h3GLY0
>>24
他国のために金も命も差し出すアホな国だよなぁ

38: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:33:35.65 ID:sLA8pMEI0
>>24
アメリカ以外の先進国は基本的にそのスタンスやないか
リベラルって外国に金ばら撒くの大好きやし

85: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:59:24.22 ID:8WgWkUza0
>>38
それはバックにアメリカがいると思ってたからな
アメリカがおりたら日本以外はすぐにおりる

27: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:27:46.24 ID:JLu6uZvq0
一方のわーくに

日本より日本に住む外国人!
日本に住む外国人より外国に住む外国人!

アホなん?

31: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:29:17.02 ID:TnH1UZjM0
>>27
(日本人の納めた税金で外国人を養うという外国人が)楽しい日本、やぞ

28: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:27:58.10 ID:wC5Hv7kt0
タフなシゲルはいつ仕事するん?

30: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:28:44.41 ID:pFSNvN/W0
なんの見返りもないのに援助なんてしても意味ねーわな
中国なんか東南アジアによく支援してるけど海域や資源なんかが目当てなだけだし
日本も無駄な支援辞めて無駄な税金と行政減らせよ

32: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:30:03.88 ID:Psyn6/hS0
日本は一つの事業潰すのに延々と下らない議論重ねるからな

33: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:30:44.04 ID:sLA8pMEI0
トランプ政権って関税以外の政策はええよな

34: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:31:14.50 ID:4XAqan/L0
空いたところにも中国の支援が入るだろし大丈夫でしょ

39: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:33:48.80 ID:I7TEGMzd0
覇権国家辞めるってことや
まあオバマもバイデンも同じ流れやったけどね

46: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:38:04.95 ID:2BAW0RcH0
こういう見習うべきとこだけはなぜか見習わないんだよな日本って

47: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:38:15.45 ID:w2DuwiAW0
結局は中国が援助大国になって貧民国の資源を貪ることになるんやけどな

48: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:38:27.62 ID:wPclnfZZr
中国高笑いで草

51: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:39:23.86 ID:sEjLwL910

52: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:39:33.15 ID:AZ5xNxnr0
めちゃくちゃ有能で草

54: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:40:09.55 ID:HvxXE8rS0
アメリカの王になったトランプと世界の王を降りたアメリカ
この空いた所に中国が入り込んでくる

58: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:42:32.96 ID:z9DbAWaY0
世界制覇は諦めて自国防衛に徹するってことだわな基本方針は
メキシコカナダグリーンランドを固めるってわけ
用意周到だよ

66: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:47:32.94 ID:HMYGzce00
>>58
そんなことしても包囲網組まれてロシアのように没落するだけだと思うが
経済って嫌われてる国は伸びないよ
投資されないからね

61: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:43:44.39 ID:8BXGOuvv0
逆に残った17%が知りたいわw

63: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:44:32.04 ID:oN7k6DD+0
イーロン・マスクを日本の首相にすべきやろ

79: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:53:25.45 ID:AZ5xNxnr0
>>63
マジでそれはそう
あれくらいめちゃくちゃなやつがやらないと日本は変わらない

67: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:48:20.11 ID:bSFN8GbG0
日本にとっちゃこれはこれで最悪だけどね。
アメリカの重しが外れた国が調子乗り出すから、さらに強いアメリカが戻ってしまうとまた日本占領がありうる。

75: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:51:01.06 ID:G3qC+KDV0
>>67
水と平和はタダだと思ってる日本人が現実を思い知る十年になると思う

68: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:48:34.29 ID:3LqSGddB0
武力も出さない、お金も出さない、資源も関税で市場とやり取りを絞る、移民の門戸も厳しくする
これで国際的地位がどうなるのか勝手に試してくれてるのありがたいやね

71: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:50:00.68 ID:Ze/h3GLY0
トランプに乗っかって日本も!って言いたい所やけど4年後がどうなるかも不透明やしな
日本の軸足は中国に傾いてるしどうしたもんか

73: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:50:34.28 ID:z9DbAWaY0
一回これと決めたら頭切り替わらない人いるけど
世界はもう変わってる
しらんけど

76: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:52:55.35 ID:AZ5xNxnr0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE

77: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:53:15.32 ID:zqyy4XEu0
それに費やしてた金はどこ行くんやろな

84: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 06:58:30.84 ID:fzTNksg70
トランプ「代わりはこいつにやらせるんで。なっ?やるよな?」

日本「…ワン」

93: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:04:30.39 ID:kALC7iY70
日本も続けよ
中国様やらインド様が全部やってくれんだろ

94: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:05:52.69 ID:mn01r5A/0
>>93
その場合中国やインドが世界中の人から好かれて投資が集まり名実共に世界一の国になるぞ

98: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:07:48.75 ID:hbd/tjnT0
>>94
投資対象と好意は関係ない

123: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:25:38.81 ID:kALC7iY70
>>94
なれるもんなら名実共になってくれれば良いじゃない
今まで金出しもしないくせに色々口挟んできたんだから
当然の責務が当然にこなせって言ってるだけなんだが

99: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:07:59.93 ID:+aOv1Vmx0
有能

100: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:08:17.09 ID:6FYnPkat0
さすがやな

106: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:17:49.09 ID:reTzdClS0
援助開始するのは簡単やけど打ち切るのは難しいからな

109: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:20:10.53 ID:1xLnUUH/0
しかし再選後はすごい活動力やな
色んな面で

110: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:21:04.29 ID:jWs27bJe0
まあこれでアメリカ復活出来たら困るのは庶民イジメ倒してる日本政府やな
投資で今の含み益消えてるのは必要経費

120: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:25:15.60 ID:2LuVfphn0
そろそろトランプショックとか名前つけてもいいんじゃない

141: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 07:35:57.17 ID:38bCjmtM0
ホンマに素晴らしい
日本の政治家には絶対出来んわ