20221126181250

引用元:結局米が値上がりしたら米食わなくなるだけだよな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741615898/

1: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:11:38.08 ID:Gi5wrDcBM
そんで値下げもしないならそのまま生産量減っていく

2: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:12:13.67 ID:uJcCrktR0
そうなりますね

3: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:12:57.53 ID:Sy45JDzKr
パンとパスタに移行中だわ

5: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:13:47.64 ID:qRaXWpGn0
乾麺のそばうどんだな

7: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:14:09.37 ID:jhQHrpgL0
高すぎる
米 5k 4,000円(33.5合)で1合119円
パスタ 500gm 118円(業務スーパー) 1食100gmで22円くらい

8: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:14:15.14 ID:5Bo3D0Iz0
5キロで5000円とか常軌を逸しているわ
もう去年の夏以前の価格には下がらんやろな

9: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:14:18.46 ID:ojQyNHsk0
貧乏人は食わないんじゃねんだわ、食えねんだわ
ワイは毎日最高級コシヒカリ食ってるけどやっぱうめーわ

11: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:14:21.75 ID:njOMRcjjM
食わなくなれば余って値下がりするとか言ってる人いるけど甘いよな

13: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:16:13.99 ID:fMQg5p8pd
もう5キロ2000円台に戻ることはないってテレビで言ってたわ

20: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:20:33.93 ID:jhQHrpgL0
>>13
そりゃ高くても売れる分かれば小売店値下げしないやろな

15: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:17:15.56 ID:acaXSiqJ0
そら食えないから食わなくなるしかないやろ

18: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:18:52.98 ID:+oDJTLOX0
もともと外でしか米食べんから米の値段が上がっている実感がわかない

21: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:22:41.95 ID:Q8O07+VO0
最低でも米くらいはなんなら他の作物も補助金だして有り余ってもて余すくらいにしとかなきゃいけないのにそれが全くわかってないゴミ政府

23: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:23:38.06 ID:fu7ShnNv0
別に米以外も美味いんだけどパスタとか麺類は調理がめんどくせえのよ
炊飯器に米入れて水入れてポチーが楽すぎた

24: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:24:56.83 ID:bxFSRNKb0
1杯辺りの値段はそんなに高くない
みたいなこと言ってるけど狂ってる

27: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:25:53.69 ID:k8IBBs9hM
備蓄米出さなかったらもっと上がってたんかな?

33: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:29:18.28 ID:wXSfFf8W0
高いから買わないって意思表示は必要

34: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:29:50.74 ID:R7A3aDKY0
蕎麦とかパスタ食ってる奴は元からそんなに米食ってないやろ
強がるな

38: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:32:09.29 ID:d2WiB6/wM
転売ヤー取材したらお前らがネガキャンするから売れないって逆ギレされたらしいな
そもそも業者も個人もいきなり持ち込んでおコメアルヨーなんて言われても
そんな得体の知れない米食いたくないってんで買わないだけなのに

42: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:34:19.78 ID:jhQHrpgL0
思うにイタリア当たりから輸入されてるパスタ500gで118円とか、本国ではパスタただみたいなもんなんかね?

45: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:37:01.37 ID:MflgSqHI0
そもそも米が無いといけないシーンなんかあるか?焼肉とかでもビール飲むから米なんかいらんし朝はパンで事足りるし

46: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:38:19.90 ID:XlsZHOUV0
>>45
家庭持ちには必須

47: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:40:48.32 ID:MflgSqHI0
>>46
確かにうちも子供には脳死状態で米与えてるけど別にパンでもパスタでもええよな?

49: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:42:40.76 ID:XlsZHOUV0
>>47
弁当とかもあるし割合減るのはいいけど米ゼロは考えられんわ

50: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:43:30.97 ID:Up1EJOii0
>>47
まあ弁当とかに麺詰めるってなかなか察するところあるからな
限度はあるんやないか

51: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:44:45.18 ID:vKeBKnX5d
パンばっか食っとるからパンまつりのシール集めがはかどるわ

52: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 23:48:41.72 ID:CAfA8iQI0
米1kg1千円
ロピアの冷凍たこ焼き1kg449円
冷凍フライドポテト1kg308円

おかしいいって

53: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/03/10(月) 23:52:30.18 ID:w1f/gRs+0
こうなってくるとますます輸入規制してる意味が謎になってくるよな
米を食う奴は好きこのんでわざわざ食ってるわけだから