20220129211119
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f12d1e5a7f8d476ab73c2fd94b9111e01cb71d3d

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1741731885

2: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:24:55.80 ID:G5dXR
こども家庭庁と同じ香りがする

27: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:35:03.71 ID:OOG6n
>>2
俺もそう思う

3: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:25:24.94 ID:LNv7Y
復興税というものを10年以上とっといて
まだ復興していないという悲劇

6: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:27:14.72 ID:919Pw
はい増税

7: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:27:40.53 ID:klPKj
防災はとにかく被災者に向き合うべきで
「世界一」とかそういう価値観で向き合うものではないだろうに

8: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:27:53.35 ID:toiEh
自衛隊がいるだろ

9: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:27:58.69 ID:g0mN5
これだけ人口が減ってるんだから
もう人が住めない地域として移住してもらうほかない

12: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:28:56.71 ID:NFJJw
世界一と言い出すってことは、日本の防災予算は日本だけのものではない
みたいになるの?

13: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:28:58.63 ID:IOV9X
財源は?

19: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:30:37.54 ID:8vomO
国土交通省は仕事何やんの? 防災がメインジョブのはず。

20: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:31:05.14 ID:s9nvY
新たな公金チュッチュッ

23: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:33:28.36 ID:3vrMa
スポーツ庁とかデジタルとかイラネ
増やさなくて良いので減らせ

24: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:33:45.43 ID:sp3Pa
学校建て直してくれって言われて建てたらみんなもう居なかったw

26: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:34:36.50 ID:U0vGJ
財源は?

28: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:35:22.91 ID:NFJJw
減税議論のときにしか登場しない「財源がない」という伝家の宝刀

29: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:36:12.55 ID:JgJvs
自衛隊自体が人で不足なのに防災庁作ったら、
そっちに人材が流れて自衛隊が更に人材不足に落ち入るんじゃないか?

32: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:37:34.97 ID:XSdpr
大きな政府!楽しい日本!

34: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:40:55.44 ID:aZzt9
経費削れねーのか?このハンサムは

36: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:42:24.65 ID:OOG6n
>>34
ちょっと笑ったわw

39: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:45:01.10 ID:wg3Av
軍拡増税を名前を変えただけの予算

40: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:45:35.16 ID:JgJvs
建設業が増えれば日本各地に重機もトラックも作業員も増えるし
結果、災害復旧にも強くなる
今となっては手遅れぽいけど

41: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:45:35.50 ID:MF7ji
まったくわくわくしないな

42: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:45:57.97 ID:Ftdwl
こども家庭庁2

45: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:51:26.78 ID:BLhv4
日本はただでさえインフラ支出の割合が先進国最大なのにさらに増やすの…

46: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:52:21.05 ID:BKIGS
無駄に省庁を増やして財政不足を装い増税に持っていく算段だな

47: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:54:48.84 ID:2zmzf
下野する前に利権だけ固めておこうって事かな

49: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:56:20.86 ID:xoR5t
持って8月までの政権なのにw

51: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:56:26.88 ID:Ai6hN
たいした支持されてないくせにw

52: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:57:37.86 ID:GaxBN
無駄な公務員を増やすな。
むしろ削減しろよ。
自衛隊か消防の強化で対応すれば十分だ。

53: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:57:39.42 ID:hxVyQ
自衛隊でいい

56: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:58:08.59 ID:8KuNN
税金の無駄遣い大好きだよな自民党

57: 名無しさん 2025/03/12(水) 07:59:12.46 ID:TF4S9
また公金チューチュー庁作るのか

59: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:02:20.62 ID:x6Coy
観光庁から以降できた省庁全部廃止しょうず。

62: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:04:44.74 ID:0N5aK
防災を口実にハコモノ行政やりたいだけ

65: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:06:06.54 ID:sp3Pa
元に戻そうとするから無駄になる
いずれやる再開発を前倒しするだけなんだから
金なんて印刷すればよいし 変な組織も要らない

70: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:10:48.79 ID:Z3OPU
人口密度の低い地域の防災は廃止して人口密度の高い所だけにすれば、予算を増やさずに防災強化出来るよ

71: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:11:00.32 ID:0N5aK
手始めに避難所の環境調査、研究費として数千万が計上されるところから始まるんだろ

76: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:13:03.48 ID:l8Olf
「防災税を徴収します!」

80: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:20:19.23 ID:OLR6s
>>76
これ

81: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:20:23.04 ID:QheLr
アルゼンチン然り腐敗すると省庁乱立するってのはマジなんやな。

86: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:26:06.43 ID:0N5aK
どこかに税金吸い上げられるネタはないか?
子どもだ!→こども家庭庁
災害だ!→防災庁
次は何かね?

94: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:31:54.11 ID:JnXYh
>>86
SNS監視庁

87: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:26:17.44 ID:gzAWA
こういうのも官僚が描いて政治家はそれ発表してるだけなんだろ?

89: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:29:01.91 ID:nhDU5
多額な予算とポスト

90: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:29:24.64 ID:XlMBO
パソコンのOSみたいなもんだな
ひたすら重くなっていく
やる仕事、作業は30年前とたいして変わらんのに
OSとセキュリティだけでひたすら重くなっていく

93: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:31:10.45 ID:EKjlk
省庁作りすぎでは?

111: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:56:45.09 ID:DiGVJ
>>93
大国アメリカは減らそうとしているのにな

95: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:31:56.13 ID:9jhhW
まだ無駄省庁作って公務員に金ばら撒く気か

101: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:46:21.83 ID:DiGVJ
消防庁あるのに

108: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:51:22.12 ID:w4MS7
財源は?

112: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:58:42.10 ID:bEWDX
政府機関はビルドばっかりでスクラップはしないの?

113: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:59:10.92 ID:4B9z7
なぜか財源の話なし

114: 名無しさん 2025/03/12(水) 08:59:15.48 ID:jxlbL
無駄な公務員を半分削減しろ!税金の無駄だ!

117: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:04:25.87 ID:wBeln
新しい省庁を作るのが総理大臣の責務になってちまったな
安倍以降でどんだけの省庁が増えたんだろうか

122: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:08:01.20 ID:9HrUp
こども家庭庁やらデジタル庁やらを見るに、設立が目的化してるんだよな、実績はそっちのけだし
防災庁の具体的なビジョンがどうなってるのか分からんが、いきなり防災庁を作るのは結局他と同じで過剰投資の無駄金お飾り機関化するだけ
まずは防災局や防災司令部にして、権限・機能を強化しながら実績と効果が確認できた段階で庁に格上げするのが妥当
つーわけで他の無駄な庁も実績や効果が得られないので一旦格下げしろ

124: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:09:42.79 ID:asSMY
新たな利権の誕生だな

126: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:10:18.34 ID:kbVkp
防災からの徴兵だろうな

128: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:11:34.55 ID:gTABm
消防庁でええやん

130: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:21:24.96 ID:vZbXK
公金チューチュー

138: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:36:50.72 ID:wBeln
予算はない、何でも欲しがるなと国民には我慢を強いて
歴史に名を刻みたいのか
自分たちはすぐに省庁を作っちまう

140: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:43:05.26 ID:96Ktw
もうやめてくれえ

143: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:46:30.01 ID:SB4X1
省庁増やしたので増税しますね
官僚 ニッコリ
国民 ゲッソリ

144: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:49:09.40 ID:GQXf6
上には国土交通省

145: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:51:47.88 ID:Oyz8L
省庁はどんどん減らすべき。

148: 名無しさん 2025/03/12(水) 09:53:59.21 ID:2zmzf
責任政党なんだからちゃんと財源の話してから言ってもらわないと

158: 名無しさん 2025/03/12(水) 10:13:37.38 ID:gYn0T
昔々あるところに
何か新しいことを始めるたびに中抜きと天下りと国民負担が増えていく国があったそうな