
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741802062/
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 02:54:22 ID:QCjW
・キエフこそ落とせなかったものの東部は完全に占領
・ウクライナがシンプルに弱体化したせいでロシアに前線押されまくり
・トランプがロシアに味方する始末
どーすんのこれ
・ウクライナがシンプルに弱体化したせいでロシアに前線押されまくり
・トランプがロシアに味方する始末
どーすんのこれ
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 02:55:05 ID:QCjW
最後っ屁のロシア領占領もここ一週間でほとんど取り返されてる模様
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 02:57:54 ID:DqPy
おそすぎ
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 02:58:40 ID:QHD8
もう戦争辞めちまえや
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:04:47 ID:29Yz
一時キエフまでロシア軍迫ってたのはなんだったんや?
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:05:11 ID:u11D
>>21
いけると思ったら割と普通に返り討ちにあった
いけると思ったら割と普通に返り討ちにあった
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:05:19 ID:W1mi
プーチン負けるな!
ゼレンスキー負けるな!
ゼレンスキー負けるな!
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:05:49 ID:rsSC
>>26
運動会かな
運動会かな
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:05:51 ID:DS6u
ゼレンスキーさぁ
おまえがちゃんとしてればもっと早く戦争終わってたんやで!
おまえがちゃんとしてればもっと早く戦争終わってたんやで!
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:07:23 ID:DS6u
レアメタル掘らせてくれたら後ろ盾になったるでw
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:08:14 ID:u11D
>>35
ゼレ「ロシアに停戦飲ませることができたらなw」
ゼレ「ロシアに停戦飲ませることができたらなw」
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:07:42 ID:u11D
ヨーロッパがアメリカとガチで手を切って中国に接近しとる感じになっとるからなぁ
どさくさで台湾攻めた時にヨーロッパが口出しせーへんなる可能性がある
どさくさで台湾攻めた時にヨーロッパが口出しせーへんなる可能性がある
39: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:08:16 ID:rsSC
これからの戦争はドローン戦争なんやろうなあ
45: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:09:00 ID:DS6u
でもウクライナにはEUがついてるから……
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:10:15 ID:Goem
ただロシアの弱さには正直ビックリよな
北まで動員するとは思わなかった
北まで動員するとは思わなかった
55: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:11:14 ID:5ecK
>>52
まだロシア人本格的に動員してないぞ
北朝鮮とかよく分からないアジア系少数民族使ってる
まだロシア人本格的に動員してないぞ
北朝鮮とかよく分からないアジア系少数民族使ってる
58: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:12:05 ID:29Yz
>>55
最初の攻勢にロシア人使って精鋭が失われたからやろ
それを北朝鮮やチェチェンで補ってる
最初の攻勢にロシア人使って精鋭が失われたからやろ
それを北朝鮮やチェチェンで補ってる
64: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:12:51 ID:QCjW
>>58
この謎理論たまに見るけどなんなんや
すべてがふわふわしすぎてて何も言えん
この謎理論たまに見るけどなんなんや
すべてがふわふわしすぎてて何も言えん
53: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:10:20 ID:5ecK
ゼレンスキー可哀想
たしかに嫌な奴だけどさすがに
たしかに嫌な奴だけどさすがに
66: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:13:15 ID:nFR3
結局一番ロシア追い詰めたのウクライナやなくてプリゴジンやったな
ルカシェンコがロシアのMVPやわ
ルカシェンコがロシアのMVPやわ
69: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:15:07 ID:u11D
>>66
ルカシェンコの立ち回りはソビエトの良かった頃の指導者の立ち回りや
モスクワのマフィアとは格が違うでほんま
ルカシェンコの立ち回りはソビエトの良かった頃の指導者の立ち回りや
モスクワのマフィアとは格が違うでほんま
75: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:17:27 ID:29Yz
やっぱアメリカは助けてくれないし核武装して自衛すんのがベストだよな
76: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:17:48 ID:u11D
>>75
核武装を今から始めるってどうやるんや
核武装を今から始めるってどうやるんや
80: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:18:16 ID:29Yz
>>76
日本は原発もミサイル技術もあるから余裕よ
日本は原発もミサイル技術もあるから余裕よ
89: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:21:11 ID:29Yz
てか中国に侵略されたら戦わんで全部放棄して中国領になるのがベストだよな
それでワイはイヤな思いしないから
それでワイはイヤな思いしないから
105: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:24:30 ID:5ecK
>>89
強制労働and強制労働やぞ
アメリカほど優しくない
強制労働and強制労働やぞ
アメリカほど優しくない
97: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:22:57 ID:29Yz
日本も核シェアリングでいいから核武装したほうがいいんじゃないの?
101: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:23:37 ID:TmOR
ロシア勝利ではないような……黒海艦隊どうしようもないし
107: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:24:57 ID:e5qZ
日本と台湾が核武装することが
東アジアの安定には寄与しそうよな
中国も無駄な軍拡やめられるし
東アジアの安定には寄与しそうよな
中国も無駄な軍拡やめられるし
109: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:25:47 ID:Goem
てか初日でウクライナの首都を落としてればこんなややこしい事にはならなかったんや
156: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:37:08 ID:Goem
今回の停戦交渉上手くいくんかねぇ
米露宇三カ国の主張の折り合いつけんのだいぶ厳しそうだけど
米露宇三カ国の主張の折り合いつけんのだいぶ厳しそうだけど
160: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:37:42 ID:e5qZ
ロシアはむしろ攻め時と思ってるんちゃうか?
211: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:52:25 ID:qHKU
ウクライナは徴兵しすぎてボロボロとか
ロシアは田舎モン徴集してるだけで本気出してないとか
これらどこまでホンマなんや?
ロシアは田舎モン徴集してるだけで本気出してないとか
これらどこまでホンマなんや?
217: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 03:54:30 ID:QCjW
>>211
実際にウクライナは徴兵しすぎやで、みんな忘れてるやろけど出国停止で強制徴兵するレベルで人手不足
ロシアは人口普通に多いからまだ戦える
実際にウクライナは徴兵しすぎやで、みんな忘れてるやろけど出国停止で強制徴兵するレベルで人手不足
ロシアは人口普通に多いからまだ戦える
277: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 04:15:42 ID:TmOR
結局勝利者なんていない戦争になったオチ
ロシアは占領地のインフラどうするんやろ……中国にケツの毛までむしり取られる未来しか見れない
ロシアは占領地のインフラどうするんやろ……中国にケツの毛までむしり取られる未来しか見れない
278: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 04:17:45 ID:Goem
>>277
中国じゃなくてアメリカちゃう
ロシアは今回の停戦交渉でだいぶアメリカに借りつくったやろし
中国じゃなくてアメリカちゃう
ロシアは今回の停戦交渉でだいぶアメリカに借りつくったやろし
279: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 04:19:40 ID:l87M
泥沼化だな。こんな感じで何年も続ける気か
280: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 04:20:25 ID:l87M
今から春だから戦車は動かせないだろ
281: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 04:20:31 ID:egg3
ロシアよりも先にアメリカの経済ぶっ壊れそうなの笑えるわ
297: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 05:45:55 ID:p3nh
ウクライナさんは他国から貰った武器でしか戦争出来ないから米帝さんの後ろ盾なくなったら終わりやね
てかはよ終わらせて欲しいわ
てかはよ終わらせて欲しいわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (284)
milio
が
しました
今回のロシアはどう見ても強かったし、双方の戦略目標は初期から公表されてるんだから、ロシアの明確な勝利やんね。
大多数は現実を良く解ってそうだけど、一部の異論唱えてる人は軍事に興味ない人なん? それとも勝敗判定について独自の基準があるの?
milio
が
しました
だからウクライナじゃロシアに勝てないよってはじめから言ったじゃん。
milio
が
しました
各国が血眼になって利権を取り合いしてるからこの戦争をややこしくしてる
利益にならないのに金なんか出さないしな
milio
が
しました
「クルスク州を占領されたことで、プーチン大統領はメンツを潰された。
自国領土を取られたまま、30日とはいえ停戦を受け入れるのは、ロシア国民に対して説明がつかない。
ロシアとしては、クルスク奪還まで交渉を引き延ばすことで、より有利な条件での一時停戦の受け入れもあり得る。
一方で、合意を引き延ばすと経済制裁の強化など厳しい対応を取ってくることも考えられ、
トランプ大統領の矛先がプーチン大統領に向かってしまうのは避けたい」
クルスク奪還で停戦か、それ以降も戦闘が続くのか、プーチン次第やな。
milio
が
しました
milio
が
しました
余計な事しない方がいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナは2つ大きなミスをしたのが響いた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナは当然として、ロシアは戦時需要無くなって大不況、
制裁解除が即座にならないと外貨も入ってこない。
milio
が
しました
kusodearu
ゴミにしてもほどがある 日本語が下手という糞もこいつには何も言わないw
milio
が
しました
milio
が
しました
ガス抜き繁晴が応援しているクルド人らしいw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
① ウクライナ政府は、ハルキウ、ルハンシク、ドネツク、サポリージャ、ヘルソン、オデッサ6州の領有を放棄する
② ウクライナ軍は、クルスク地域から即時無条件撤退する
③ ウクライナ政府は、クリミア共和国及びセヴァストポリ(クリミア半島)の領有権を主張しない
④ ウクライナ政府は、本戦役でのロシアに対する戦時賠償金(4000億ドル)を支払う
⑤ ①②の地域における一般施設・軍事施設の復興費用はウクライナ政府が負担する
⑥ ウクライナ政府は、本戦役でロシア軍及び民間人に対して行った戦争犯罪者の出頭に協力する
⑦ ロシア側の戦争中の不法行為・賠償責任については今回は議論しない
⑧ ウクライナの現政権は退陣し、憲法改正後中立国となる。
⑨ ウクライナ領内に3年間ロシア軍が駐留する
⑩ ウクライナ領内のレアアース採掘権をアメリカ・ロシア・ウクライナで3分割する
プーチンが特に①~⑧については強硬に譲らず、米国の外交官は半泣きらしいです
milio
が
しました
長い2週間だったな
milio
が
しました
ロシア周辺国(?)を投入して事に当たらせる手法は
古中国と同じで日本人的には無い感覚だよなー
いや、戦国時代には定石だったか、、、
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ、もうアメリカの情報支援を受けた楽しいワンサイドゲームが出来なくなって、いよいよ死の危険が迫ってきたからウクライナを捨てて逃げ出したいってのが本音なんだろうな
いや既に何人かは2月頃からパッタリ発信しなくなったから、既に逃げたか
milio
が
しました
いざとなったら核を使っちゃうし、もともと勝つことは決まっていたんだけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチンとウクライナ東部の親ロシア派組織だけが喜ぶ結果となりそう。
milio
が
しました
ロシアはそのままスームィ侵攻を考えてるようだ
停戦交渉が始まるまでロシアのラッシュが続くな、こりゃ
milio
が
しました
milio
が
しました
開戦時のキエフ周辺への進軍は南部確保の陽動と早期停戦の圧力。
その状況証拠として南部は実際にクリミアまでの陸路をその間に一気に確保したし、3月中にイスタンブールで停戦の流れができて軍を退却させた。
しかし、ゼレンスキーがジョンソンに吹き込まれて停戦を蹴ったので停戦合意に至らなかったが。
目的は半分達成されて半分は失敗した。
そしてロシアは初めからウクライナ政権打倒が目的ではないと明言していた以上、キエフを取ることは軍事行動の目的に反する。欧米はともかくグローバルサウスやBRICs各国の求心力を得て維持するには、言行一致が必要。だからキエフを取るのはそもそも意味がない上に下策。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どさくさに紛れロシアのインフラをある程度依存掌握した中国
くらいじゃね?
milio
が
しました
バルト三国に攻め込むって発言をしてるからな
ロシアの勝利条件は元から『ウクライナに勝つ事』じゃなかったのよ
自分達が攻め入る国に全部勝つ事が出来て初めて本当の勝利
だからロシアの勝利はまだまだ遠い。
milio
が
しました
俺一人とは言わないがあとはウクライナ信者だったな、日本の衰退はじまる。
ただ財務省解体デモ始まる、なにかに気づいた日本の萌芽、日本政府、財務省、報道はDS側
milio
が
しました