20220129211119

引用元:さすがにもう自民党入れる理由ないよな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742090947/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:09:07.050 ID:qQMH/U0G0
仕組まれてるのかってくらい不祥事だらけだし支持率落としてるし

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:10:45.239 ID:FYssoQRg0
他の党に入れる理由もない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:12:12.097 ID:qQMH/U0G0
>>2
それもそうだけどまず自民党下ろさないと現状の惨状は変わらん

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:16:17.410 ID:FYssoQRg0
>>4
それで大惨事になったのが悪夢の民主党時代

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:18:29.908 ID:g3FcrY5cd
>>10
出たよニ言目には「悪夢の民主党」
立憲民主党はないけど国民民主とか維新とか他にも選択肢あるわ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:20:44.220 ID:FYssoQRg0
>>13
民主党自体の問題じゃなくて
自民を下ろすこと自体が目的になっちゃって
特に支持されてない政党が政権握っちゃうことがまずいんだよ
支持されてない事を自覚してるからとにかく手柄をあげようとして余計なことばかりするようになる

141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 12:26:52.388 ID:KXVjfbvIa
>>133
官僚に支配された神輿に入れたくはないだろ
NOを突きつける人間に賭けたい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:12:55.907 ID:ntPkHAhod
まぁ普通に考えて次の参院選は国民民主だろ
国民民主が立候補者を立ててない選挙区だと投票先悩ましいが

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:17:32.207 ID:FYssoQRg0
>>6
国民民主は絶対に与党にしちゃ駄目だと思う
103万の壁を壊したらヤバいことになるぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:19:07.431 ID:0Vo+Fm1Ad
>>12
詳しく

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:19:10.183 ID:qQMH/U0G0
>>12
無知だからどうやばいのか教えてほしい
増税増税の国民負担率46.2%以上にやばくなるの?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:24:01.524 ID:FYssoQRg0
>>15
103万の壁がなくなったら働く時間が長くなる
働く時間が長くなると人件費が増える
人件費は増えるけど現場の負担が減るだけで
利益が増えるわけじゃないから
人減らしが始まる

本当は2人必要だったけど無理して1人で回してたところに2人入れるようになっても
「今まで1人で出来てたじゃん」
ってなるのが経営者

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:26:16.912 ID:tbaN0mec0
>>26
どっちにしろ少子化で労働者は減るじゃん

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:22:41.792 ID:qQMH/U0G0
それでも国民民主はまだマシな方じゃないのかな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:23:58.685 ID:cpIE9IyJ0
国民民主でいいと思うけどさ
政権取っても人が足りない

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:26:49.518 ID:ozXduPRid
ねじれ国会復活させるしかねえかwww

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:29:03.152 ID:ln7avlM20
悪夢の民主党時代もそうなんだけど
現実の自民党時代でもあるんだよな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:30:58.830 ID:YHgQL7iO0
もう無理なんだよ
日本をどうにかできる政治家は存在しない

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:32:55.841 ID:qQMH/U0G0
とりあえず消費税なくして減税してくれたらどこでもいい俺は

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:34:36.868 ID:07jND3Bn0
まぁどこがなろうがこのまま少子化で大和民族は絶滅するよ
途中で移民が入るか否かは分からんが

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:41:26.694 ID:qQMH/U0G0
結局金がないから結婚しないし子ども生まないじゃんみんな
そこを改善したらなんとかなるよな?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:45:03.471 ID:ITDXEJfe0
>>53
昔の方が金ないのにポコポコ産んでたろ
金のせいじゃないよ結婚や子育てに対する社会的圧力が弱まったからだよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:46:36.668 ID:qQMH/U0G0
>>60
そうなの?経済的理由は大きそうだけどそもそも風潮がそうさせてるなら少子化解消はもう無理ってことか?

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:42:17.931 ID:zSlntwOL0
地元の選挙区に他にマシな野党候補がいればいいんだけど

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:44:49.876 ID:qQMH/U0G0
でも自民のままでも日本終わるだろ
どうすりゃいいんだよ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:46:44.674 ID:FMq86ixV0
>>58
結局同じ権力構造のままだと過去を全否定できないからゆっくりと死ぬだけなんだよ
定期的に権力を変えるのが一番マシ
民主主義政治はそれが前提で力を与えてるんだから変えてやるべき

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:47:33.644 ID:qQMH/U0G0
>>64
そうだよな
現状変えてみなきゃどうなるかわかんねぇから選挙行くよ絶対

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:48:28.581 ID:KpiNUGQZd
>>64
他に変えるべき権力がない
一度変えたらどうなったかはご存知の通り

結局は自民が一番マシなんだけど
ほっとくと腐るから定期的にケツ叩かないといかん
今がその時であるというだけ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 11:54:19.079 ID:qQMH/U0G0
国民全員がもっと政治に関心持たないとやばいね
俺も増税とか財務省デモで気づいた一人だし

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 12:06:14.972 ID:XPIQuy400
自民党に入れる奴らが自民党に何を期待してるのかわからん

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 12:07:37.448 ID:qQMH/U0G0
みんながムカついてるのは国民負担増えて手取りも減って物価も高いのに増税して、自分ら政治家と特殊法人は国の金から高い給料もらってるからってとこだよね

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 12:23:39.499 ID:qQMH/U0G0
とりあえず国民民主に入れてみる

149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 12:31:42.126 ID:NN91DYd50
日本より経済的に余裕ある他国でも少子化困ってる国はいくらでもあるもんね
政策で少子化解決した国ってあるん?
もう少子化解決なんて無理なんじゃね?

163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 12:39:24.372 ID:qQMH/U0G0
生活苦しくてデモも起きてるんだからこの民意に乗っかったっていいだろ
給与から引かれ過ぎなんだよ

217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 13:22:06.070 ID:EL3uwhBR0
自民党は 少数与党がいい