20220130090207

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742616112/

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:01:52 ID:G19d
お前は自分が戦争で負かした国があったとして
その国核兵器ホイホイと持たせるんか?
常識で考えろ

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:06:11 ID:GDQN
核兵器あったって使えんやん
実用的な兵器持とうや

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:14:18 ID:G19d
そもそも国連とかでの立場無くす

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:16:31 ID:9com
>>17
核兵器持ってる国は国連でデカい顔してるから
いけるやろ

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:17:47 ID:9sQ4
もう綺麗事じゃ通らんくなってきてる
ロシアやウクライナの現状見てたらな

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:17:58 ID:IMYA
どうやって核開発すんねん

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:20:44 ID:QELI
一応持っといた方がいいだろう

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:21:13 ID:G19d
>>33
ダメ

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:21:25 ID:QELI
>>35

53: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:25:07 ID:bJXd
ちなみに保有するとしてどこに置くんや
賛成派の家の隣でええんか

64: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:29:32 ID:QELI
敗戦国が核兵器持持っちゃいけないの?

91: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:43:05 ID:TFUV
いつまで80年前の戦争の結果引きずってんねん
戦争なんて第二次大戦以降も腐るほど起きてんで

94: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:44:07 ID:0ITo
核兵器作ろうとしても中抜きされまくってほぼハリボテみたいなのできて核発射失敗しそう

95: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:44:23 ID:QELI
>>94
ハリボテでもいいから持ってるってことが重要だから

96: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:44:51 ID:V0BL
持ったらええ

98: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:45:09 ID:TFUV
イッチ敵国条項とか信じてそう

99: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:45:18 ID:ywma
北朝鮮で証明してるやん
核の有効性

118: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:48:12 ID:aqvi
プーチンですら核を撃てない
1つ勉強になったわ

122: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:49:09 ID:UXBJ
>>118
ウクライナが軍事侵攻されたのは核を持ってなかったからやからな

124: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:49:39 ID:QELI
>>122
これ

141: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:55:23 ID:BB94
アメリカが守らないならそうしなくちゃならない
そのくらいは敗戦国でも言えるさ

145: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:56:08 ID:BB94
日本に核を持たせたくないなら英米仏が日本を守れと
無理だったら核を待つしかない

171: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:00:20 ID:BB94
英米が日本を守らないなら日本が自分で守らなきゃいけない
核を持たないと自分で守るコストがえげつない
簡単な話やん
アメリカが日本を守るなら関係ない話や

176: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:01:18 ID:ywma
非核三原則って別に明文化されてないけど守る必要あんの?

206: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:05:42 ID:mYRx
でもまあ
タブーにして黙殺するよりは
是非を徹底的に議論できる環境の方が健全よな
左は自分達による圧倒的な黙殺を願うやろうけど

207: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:05:46 ID:BB94
戦争に巻き込まれないために核を持つって極めて正当やけどな
ウクライナもあんなことになっちゃったし

209: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:05:52 ID:dvZ1
トランプ政権は核不拡散とかどうでもええやろな
各国が核兵器もった方がアメリカの負担減ってハッピーくらいにしか思ってなさそう

216: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:06:30 ID:bkSM
日本人が本気で核武装なんて考えるのはアメリカが日米安保破棄して
中露北とかに核で脅されたりしてからやな
それ以外じゃ原爆アレルギーで無理やで

236: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:08:32 ID:JCqi
すぐ作れないのは弾道ミサイルやないか
それでもロケット技術は磨いてるしそこまで問題はなさそうやけど

241: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:08:59 ID:bkSM
核武装するかどうかの議論だけで30年費やすで

242: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:09:07 ID:R846
>>241
それはそう

270: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:13:07 ID:JCqi
まあ開発なんてしなくてもトランプから買えばいいだけだよね

294: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:16:16 ID:bkSM
核兵器持てるのは常任理事国のワイらだけなの!←こいつらが消滅すれば人類は平和になるのに

297: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:16:50 ID:JCqi
>>294
新しい常任理事国が産まれるだけや

302: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:17:21 ID:C7zj
>>294
そいつら消えたら核兵器持ってるイスラエルパキスタンが王になるな

349: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:24:22 ID:PgUI
戦後アメリカ「日本はもう二度と戦争できないようにしたるわ」
現在アメリカ「お願い日本さん軍事費もっとふやしてぇ~ん」
こいつらなんなんマジで

361: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:27:15 ID:dvZ1
普通に考えて技術的より政治的なハードルの方が高いやろ
核持つのが、そこまで政治的リソース使いまくってやるほど効果あるのかってとこやろ

363: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:27:46 ID:JCqi
>>361
アメリカ次第やな
アメリカに見捨てられるなら核保有目指すしかない

364: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:27:50 ID:bkSM
日本は技術的なことより国内世論が許さないてことの方が大きいと思うわ
アメに見捨てられて周辺国から武力挑発や圧力でもされん限りは

387: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:33:04 ID:fhZG
持たなくていいよ作れる技術と原材料キープだけしとけばええ