20220201152521

参考元:https://x.com/BloombergJapan/status/1904766906759815595
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742971101/

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:39:07.58 ID:yZiPqNF70
何を言ってるんだお前は…

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:39:37.85 ID:YNtFCr4+0
世界「やっと気付いたのか…」

128: 警備員[Lv.22] 2025/03/26(水) 16:03:34.58 ID:2Gx17O650
>>4
ほんとこれw

161: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:09:28.09 ID:fwiWisy20
>>4
まじでこれだよな

本気で言ってそう

177: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:12:09.88 ID:ZASPNzCM0
>>4
ほんとそれw

277: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:36:02.20 ID:5PVhsrZp0
>>4
wwwwww

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:39:57.01 ID:wHzMABIj0
お前は結局どっちにつきたいのか

9: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:40:31.86 ID:8ao7CfdU0
今更気づいたのか・・・

13: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:40:52.60 ID:UouWuZ5C0
本気でプーチンが停戦すると思ってたんかwww

17: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:41:26.56 ID:ms+qPUll0
領土取れるだけとってってことだろう

28: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:44:53.37 ID:CIGfF98S0
トランプが早く自分の手柄にしたくてフライングしちゃっただけ

33: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:46:07.50 ID:13/fAzZk0
やっと気づいたのかよ
攻め込んでる側が有利な限りは停戦する必要はないのは当たり前だろ
なんで攻め込まれてるゼレンスキーに圧力をかけたら停戦できると思ってたんだよ。

37: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:46:36.84 ID:1JeZpwDk0
早くしろノーベル賞に間に合わんぞ

41: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:46:52.44 ID:i/A6uJtf0
いまごろ気付いたんですかw

43: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:47:04.57 ID:a2wWDVPn0
これが交渉だろ

45: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:47:12.15 ID:LRlRnm+K0
プーチン「無条件降伏でもいいですよ!」

48: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:48:31.11 ID:xhl325ic0
とりあえずウクライナにATACMS送っておけよ
その方がよっぽど交渉になる

52: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:49:27.81 ID:UcN6UxNX0
えっ……いまさらそんな話……

74: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:52:46.56 ID:TmliNPCP0
プーチンは、どうして停戦を遅らせたいのか、理由が分からん。

76: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:53:18.20 ID:cebermY80
>>74
そりゃ今の占領地じゃ満足できないからよ
「オデッサはロシアのもの」と言ってるし、まだまだ取りたがってる

274: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:35:21.27 ID:yBZ/+X8Z0
>>74
東部4州の9割併合とNATOの非加盟など
ほぼロシアの大勝利だからな。
ロシアとしては止めても良いがウクライナはこのまま戦闘を続けたい。
なのでプーチンとしてはミンスク2のようにならないようにウクライナとヨーロッパの関係を整理させておきたい。
ロシア案として出てたのはウクライナの非武装中立で
国連軍(米国ロシアイギリス・フランス中国)させる。
仮にどこか攻めてきたら国連軍が戦う。
ただしロシアには拒否権がある。
みたいな案だった。

77: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:53:23.00 ID:OEJIeQXF0
トランプはプーチンの事信用しすぎじゃないの

79: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:53:27.59 ID:9ejEmnOg0
ふむふむ
ちょっとイライラしてきたか

97: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:55:25.79 ID:A8iHahsk0
そりゃ逆を締めるんだもの
停戦する必要がなくなったやろ

102: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:57:51.48 ID:qQefhWKX0
プーチンが約束守ると思うか?

105: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:58:28.64 ID:tvYU9NkE0
アメリカがウクライナに大量の武器支援をして、
ウクライナ軍がロシアに占領されてる、ドンバス、
クリミア全領土を奪還する勢いなら、プーチンは
停戦交渉に応じると思うぜ。

106: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:59:10.53 ID:dDInEirO0
上げて落とす戦法かな

107: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:59:25.48 ID:tB6Scjtt0
それも交渉術の一つなのでは
そんなことも分からずにディールとか抜かしてんのかよ

108: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 15:59:33.64 ID:A8iHahsk0
だからEUが動き出したんじゃん
こりゃやばいつってw

147: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:06:39.26 ID:p3MXX/9s0
ロシアにそんな余裕無いと思うよ

150: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:07:03.71 ID:VVsyO7WB0
プーチンの動きは当たり前だと思うがw

213: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:18:51.33 ID:hz4fiPY30
プーチンはトランプの言うことなんか屁とも思ってないよ

214: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:18:55.95 ID:HnI61mfE0
なにかにつけて遅らせるのは、いつものロシアのやり方じゃん

219: 警備員[Lv.55][苗] 2025/03/26(水) 16:19:54.46 ID:iRdeZWce0
トランプはまずはロシア不利な環境作ってから交渉しよか。余りにも戦略なさすぎやで

226: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:21:04.56 ID:iat0MvDG0
いつまでに停戦とか先に期限切ったら
プーチンに足元見られるだろ笑

227: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:21:21.69 ID:lCPBE6rn0
そらこのまま勝てる戦争止めるには相当な条件じゃないと無理だろう

229: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:21:30.63 ID:GPlxg6tW0
今更?

243: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:25:36.60 ID:k/KWrDLD0
ウクライナが米に喧嘩売ってから目に見えて弱体化したからねそりゃ露は攻め続けるわ
調子に乗ったゼレンスキーが悪すぎる

245: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:25:55.91 ID:X2cRt1Dm0
そら一番ええとこで合意したいですやん

249: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:27:15.70 ID:JJwFVeQO0
やっと騙されてるのに気付いたか

282: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:38:11.72 ID:MzsDAbbb0
そこに気づくとは流石だな

338: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:56:48.45 ID:hUKJ78F20
ロシアが優勢なんだから限界まで良い条件を引きずり出そうとするのは当たり前
そして最後は約束を反故にして再侵攻までがデフォ

339: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 16:57:39.91 ID:DweeKTF00
ロシアとの交渉が頓挫でもしたのかなあれだけリップサービスしてたのにw