
引用元:中国が日本に侵攻し、アメリカが参戦しなかった場合のシナリオ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743327049/
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:30:49 ID:4Guk
【前提条件】
■アメリカの不参戦理由
国内事情(政権交代、孤立主義の台頭)
台湾戦争や他地域との同時多発紛争で手が回らない
日米同盟に関する解釈の変更・曖昧化
■中国の動機
東シナ海の支配拡大(尖閣・沖縄含む)
太平洋進出のための“バッファゾーン”構築
日本の再軍備や日台連携への牽制・制圧
■国際情勢
国連は機能不全(拒否権)
欧州諸国は対ロシア対応で手一杯
ASEAN諸国は中立または静観
■アメリカの不参戦理由
国内事情(政権交代、孤立主義の台頭)
台湾戦争や他地域との同時多発紛争で手が回らない
日米同盟に関する解釈の変更・曖昧化
■中国の動機
東シナ海の支配拡大(尖閣・沖縄含む)
太平洋進出のための“バッファゾーン”構築
日本の再軍備や日台連携への牽制・制圧
■国際情勢
国連は機能不全(拒否権)
欧州諸国は対ロシア対応で手一杯
ASEAN諸国は中立または静観
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:31:04 ID:4Guk
【戦争シナリオ:段階別】
■ 第1段階:限定侵攻(南西諸島)
戦端:中国海軍が尖閣諸島に上陸、同時に与那国・石垣・宮古島への「強制占拠」を開始
戦術:サイバー攻撃→自衛隊通信麻痺、ドローンで索敵・制圧
海空優勢の確保(自衛隊航空機を基地内で破壊)
自衛隊の反応
陸上自衛隊の島嶼防衛部隊が応戦、が数的に不利
海上自衛隊が艦隊派遣→空母打撃群により劣勢
結果:数日~1週間で南西諸島の一部を実効支配
■ 第1段階:限定侵攻(南西諸島)
戦端:中国海軍が尖閣諸島に上陸、同時に与那国・石垣・宮古島への「強制占拠」を開始
戦術:サイバー攻撃→自衛隊通信麻痺、ドローンで索敵・制圧
海空優勢の確保(自衛隊航空機を基地内で破壊)
自衛隊の反応
陸上自衛隊の島嶼防衛部隊が応戦、が数的に不利
海上自衛隊が艦隊派遣→空母打撃群により劣勢
結果:数日~1週間で南西諸島の一部を実効支配
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:31:17 ID:4Guk
■ 第2段階:本土圧迫・封鎖作戦
中国の戦術目標
「本土侵攻せずに、日本の戦意を折る」
日本本土との物流・エネルギー供給を遮断(シーレーン封鎖)
ミサイル攻撃による威嚇(軍港・空港・政府機能)
自衛隊の対応
ミサイル防衛(PAC-3、イージス)で迎撃→飽和攻撃には限界
空自戦闘機が中国空軍と局地戦→徐々に航空優勢を失う
海自は補給の限界に直面。海上封鎖に抗しきれず
国内の影響
沖縄や九州の一部が孤立化
首都圏に弾道ミサイル(非核)の威嚇攻撃→政府機能が一時麻痺
エネルギー不足・サプライチェーン崩壊・株式市場暴落
中国の戦術目標
「本土侵攻せずに、日本の戦意を折る」
日本本土との物流・エネルギー供給を遮断(シーレーン封鎖)
ミサイル攻撃による威嚇(軍港・空港・政府機能)
自衛隊の対応
ミサイル防衛(PAC-3、イージス)で迎撃→飽和攻撃には限界
空自戦闘機が中国空軍と局地戦→徐々に航空優勢を失う
海自は補給の限界に直面。海上封鎖に抗しきれず
国内の影響
沖縄や九州の一部が孤立化
首都圏に弾道ミサイル(非核)の威嚇攻撃→政府機能が一時麻痺
エネルギー不足・サプライチェーン崩壊・株式市場暴落
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:31:25 ID:4Guk
■ 第3段階:停戦か全面侵攻かの岐路
A)【中国が政治的勝利を収めるシナリオ】
日本が被害と孤立に耐えきれず、「講和交渉」へ
中国は以下の要求を提示
南西諸島の中立化 or 分離
日米安保条約の見直し・在日米軍の撤退
経済的な属国化(中国主導の経済圏への加盟)
→ 中国の戦わずして勝つ“孫子型戦略”が成功
B)【中国が本土侵攻を選ぶシナリオ(最悪)】
日本本土(九州や西日本)に上陸作戦開始
都市部での市街戦・空爆、陸自が徹底抗戦
自衛隊が消耗し、「非対称戦・ゲリラ戦化」
民間人多数の犠牲、国際的非難(しかし実効力は乏しい)
→ 長期占領・分断国家化のリスクすら出てくる
A)【中国が政治的勝利を収めるシナリオ】
日本が被害と孤立に耐えきれず、「講和交渉」へ
中国は以下の要求を提示
南西諸島の中立化 or 分離
日米安保条約の見直し・在日米軍の撤退
経済的な属国化(中国主導の経済圏への加盟)
→ 中国の戦わずして勝つ“孫子型戦略”が成功
B)【中国が本土侵攻を選ぶシナリオ(最悪)】
日本本土(九州や西日本)に上陸作戦開始
都市部での市街戦・空爆、陸自が徹底抗戦
自衛隊が消耗し、「非対称戦・ゲリラ戦化」
民間人多数の犠牲、国際的非難(しかし実効力は乏しい)
→ 長期占領・分断国家化のリスクすら出てくる
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:31:40 ID:MJC7
ながい
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:31:49 ID:4Guk
すまん、これ核武装しないとガチで日本終わるぞ?
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:33:32 ID:fgVE
>>6
まあ核武装はアリやと思う
しかし核武装はアメリカが日本の敵に回る口実ともなってしまう
まあ核武装はアリやと思う
しかし核武装はアメリカが日本の敵に回る口実ともなってしまう
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:33:04 ID:4Guk
トランプの動向を見る限り、アメリカは参戦しない可能性が高い
その場合このシナリオを辿る可能性が非常に高い
その場合このシナリオを辿る可能性が非常に高い
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:33:58 ID:whuJ
なんか架空戦記のシナリオ読んでるみたいになってきた…
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:34:22 ID:4Guk
>>11
これは架空戦記なんかじゃなく、ガチであり得るシナリオだぞ
これは架空戦記なんかじゃなく、ガチであり得るシナリオだぞ
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:34:37 ID:whuJ
>>15
まぁそれはそうなんだが
まぁそれはそうなんだが
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:35:00 ID:4bpk
中国のハリボテ戦力にビビってるの草
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:35:28 ID:4Guk
>>17
未だに中国軍がハリボテだと思ってるのか
20年前から認識何も変わってなさそう
未だに中国軍がハリボテだと思ってるのか
20年前から認識何も変わってなさそう
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:36:04 ID:4bpk
>>19
なおミャンマーの中国建築ビル
なおミャンマーの中国建築ビル
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:37:04 ID:whuJ
>>23
いくら質が悪くても量が多すぎるんだよ
槍もった1000人と拳銃もった10人じゃ太刀打ちできない
いくら質が悪くても量が多すぎるんだよ
槍もった1000人と拳銃もった10人じゃ太刀打ちできない
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:37:20 ID:fgVE
>>33
良い例えやな
良い例えやな
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:35:38 ID:fT4e
核武装はあり
だが中国と刺し違えるなら北京上海長江流域の都市部全域の破壊が可能なほどの量と放射能汚染が強力な兵器を持たなければあの狂犬国家には脅しにすらならない
だが中国と刺し違えるなら北京上海長江流域の都市部全域の破壊が可能なほどの量と放射能汚染が強力な兵器を持たなければあの狂犬国家には脅しにすらならない
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:36:11 ID:whuJ
やっぱエースコンバットみたいな超兵器つくったりするしかダメなのかなぁ…
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:38:59 ID:UUfQ
台湾「アメリカがアジアから手を引く? 冗談じゃないよ!」
日本「アメリカがアジアから手を引く? 冗談じゃないよ!」
中国「アメリカがアジアから手を引く? 冗談じゃないよ!」
ぶっちゃけ台湾進攻とか中国が一番やりたくないやろ
国民向けに完全手放しはできないから実利考えたら戦争なんてしたくない
日本「アメリカがアジアから手を引く? 冗談じゃないよ!」
中国「アメリカがアジアから手を引く? 冗談じゃないよ!」
ぶっちゃけ台湾進攻とか中国が一番やりたくないやろ
国民向けに完全手放しはできないから実利考えたら戦争なんてしたくない
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:39:16 ID:qPiO
義和団事件の時から中国の人海戦術は御家芸やからな
イギリス兵の日記で「銃で殺しても殺しても死体の山を踏み越えて鈍器を持った中国人が襲ってくる」みたいなのがあったそうな
イギリス兵の日記で「銃で殺しても殺しても死体の山を踏み越えて鈍器を持った中国人が襲ってくる」みたいなのがあったそうな
71: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:42:55 ID:UUfQ
それより日本はニュートロンジャマーを作るべきやろ
79: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:44:30 ID:4Guk
>>71
作れるならな
作れるならな
85: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:45:40 ID:4Guk
中国軍はここ20年でハリボテじゃなくなってる
通常兵器だけでも自衛隊単独ではもう勝てない相手になった
通常兵器だけでも自衛隊単独ではもう勝てない相手になった
89: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:46:27 ID:ry8f
>>85
ウクライナ侵攻直後のロシアに対しても同じこと言ってる奴がかなりおったよな
ウクライナ侵攻直後のロシアに対しても同じこと言ってる奴がかなりおったよな
95: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:47:45 ID:pV6S
>>89
やっぱドローンという新兵器の効果が凄かったんやないか?
1個十数万円の兵器で数億の兵器を壊せる経済的打撃が大きかったのでは
やっぱドローンという新兵器の効果が凄かったんやないか?
1個十数万円の兵器で数億の兵器を壊せる経済的打撃が大きかったのでは
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:47:21 ID:GTEj
中国に本格的な上陸作戦できる装備あるんか?
94: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:47:38 ID:UUfQ
>>93
「ある」という前提で備えるのが国防ってもんやで
「ある」という前提で備えるのが国防ってもんやで
108: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:48:53 ID:4Guk
>>93
シナリオ読んで貰えばわかると思うが、上陸されなくても日本は詰む
シナリオ読んで貰えばわかると思うが、上陸されなくても日本は詰む
117: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:50:32 ID:U3DD
前提が負け確なの草
核武装は無理に決まってるやろ
核武装は無理に決まってるやろ
119: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:50:47 ID:4Guk
>>117
負け確やぞ
なんで勝てると思ってるんや
負け確やぞ
なんで勝てると思ってるんや
123: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:51:11 ID:rzGk
あくまでも米国非参戦の場合です
131: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:51:45 ID:D6qs
アメリカは非参戦でも日本に支援は来るやろ
135: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:52:14 ID:QiCe
流石に日本に被害が及ぶようなら米軍も戦うやろ
基地も死ぬほどあるし
もし日本が占領されようものならアメリカにとっちゃかなりマズい
基地も死ぬほどあるし
もし日本が占領されようものならアメリカにとっちゃかなりマズい
138: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:52:36 ID:fgVE
>>135
なおトランプ
なおトランプ
139: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:52:46 ID:4Guk
>>135
その常識が通用しないのがトランプだぞ
その常識が通用しないのがトランプだぞ
141: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:52:49 ID:whuJ
>>135
シナリオだと米軍は参戦してない設定だゾ
シナリオだと米軍は参戦してない設定だゾ
154: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:53:34 ID:QiCe
>>141
んなもん負け確やんけ
よっぽど中国が雑魚やない限り自衛隊だけじゃ勝てんやろ
んなもん負け確やんけ
よっぽど中国が雑魚やない限り自衛隊だけじゃ勝てんやろ
183: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:55:00 ID:P2li
台湾侵攻せずに日本侵攻先にするパターンあるんか?
218: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:56:56 ID:5GuV
>>183
そのほうがある台湾と日本に楔打つのが中国海軍の作戦いわゆる海上封鎖ね
そのほうがある台湾と日本に楔打つのが中国海軍の作戦いわゆる海上封鎖ね
217: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:56:47 ID:P2li
日本守って欲しいなら100兆円払えとか言われそう
220: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 18:57:02 ID:zwA8
>>217
国家予算規模すぎる
国家予算規模すぎる
268: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:00:45 ID:qtpz
本土に上陸は無理やろ
272: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:01:12 ID:rHcz
>>268
今の時代難しいよな
今の時代難しいよな
277: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:01:45 ID:4Guk
>>268
上陸しなくても勝てるからな
上陸しなくても勝てるからな
351: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:07:50 ID:4Guk
日本の核武装はアメリカはブチギレんで
少なくともトランプのうちはな
トランプの在任期間が日本が核武装する最後のチャンスや
少なくともトランプのうちはな
トランプの在任期間が日本が核武装する最後のチャンスや
355: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:08:09 ID:zwA8
>>351
しろ言われてましたけど
しろ言われてましたけど
362: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:08:31 ID:4Guk
>>355
せやで
だから今が核武装する最後のチャンスやで
せやで
だから今が核武装する最後のチャンスやで
366: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:08:57 ID:Dzw7
>>351
でもNPTはどうするんや
日本が世界中から経済制裁喰らうぞ
でもNPTはどうするんや
日本が世界中から経済制裁喰らうぞ
371: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:09:15 ID:rHcz
>>366
みんなチキってやんないと思う
みんなチキってやんないと思う
388: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:10:38 ID:4Guk
>>366
なあなあで乗り切れる
なあなあで乗り切れる
400: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:11:34 ID:Dzw7
>>388
流石に無理やろ
日本が核持ったら経済制裁喰らってWWⅡの二の舞やろ
流石に無理やろ
日本が核持ったら経済制裁喰らってWWⅡの二の舞やろ
425: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:13:28 ID:4Guk
>>400
制裁するとしたら中国ロシアだが、結局こいつらは敵なわけで核を持たなかったらどの道食われるだけやで
制裁するとしたら中国ロシアだが、結局こいつらは敵なわけで核を持たなかったらどの道食われるだけやで
447: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:15:39 ID:Dzw7
>>425
その二カ国から制裁喰らうだけでも経済やばいやろ
その二カ国から制裁喰らうだけでも経済やばいやろ
453: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:15:57 ID:4Guk
>>447
その中国から侵攻されたら経済制裁どころじゃないが
その中国から侵攻されたら経済制裁どころじゃないが
451: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:15:46 ID:uJLC
>>425
核ってな?持つだけでは意味がないのよw
核ってな?持つだけでは意味がないのよw
455: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:16:09 ID:rHcz
>>451
打てる能力がなきゃな やっぱきついか
打てる能力がなきゃな やっぱきついか
359: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:08:19 ID:OIDH
経済制裁したらあっさり崩壊するだろ日本なんて
というかほっといても少子化で滅亡しそう
というかほっといても少子化で滅亡しそう
365: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:08:46 ID:pqbC
>>359
少子化って中国のほうがやばいんやで(小声)
少子化って中国のほうがやばいんやで(小声)
367: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:09:01 ID:rHcz
>>365
韓国もやばいで
韓国もやばいで
383: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:10:11 ID:5GuV
勝利条件がわからないから侵攻してくる理由もわからないから戦況予測ができないね
427: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:13:31 ID:rYQB
在日米軍がある今ならええで
撤退されちゃうと困るけど
撤退されちゃうと困るけど
442: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:15:01 ID:5GuV
想定のシナリオが甘い
まず段階的に状況は変わる民間でのトラブルから警察機構の介入対峙から軍事衝突でてのが普通のシナリオ
まず段階的に状況は変わる民間でのトラブルから警察機構の介入対峙から軍事衝突でてのが普通のシナリオ
443: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:15:14 ID:F8sQ
でも核武装しろっていう割にはあんまりビジョン提示してる奴おらんよな
核実験場の場所とか
核実験場の場所とか
575: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:27:31 ID:5GuV
君らは考えが甘い兵を動かすのは勝敗が決まってる最終段階や
651: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:38:15 ID:rHcz
日本ってインドと仲良くしたらワンちゃん勝てないかな
661: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:39:02 ID:UwP2
>>651
無理や
対ロシアなら勝てるかもしれんけど対中国はアメリカと戦争するようなもんやし経済も相互にかなり依存しとるからな
無理や
対ロシアなら勝てるかもしれんけど対中国はアメリカと戦争するようなもんやし経済も相互にかなり依存しとるからな
654: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:38:32 ID:ZmNS
トランプが日本守らないって言えばそうなるんか?
656: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:38:38 ID:4Guk
>>654
せやな
せやな
657: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:38:45 ID:ZmNS
>>656
おわりやん
おわりやん
666: 名無しさん@おーぷん 25/03/30(日) 19:39:20 ID:BqC7
>>654
アメリカで大統領の意見が通らなかったらそれはそれでヤバいだろ
アメリカで大統領の意見が通らなかったらそれはそれでヤバいだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (330)
milio
が
しました
しかし昔から朝鮮半島に地方府を置いて中華王朝に安全な朝鮮とし手放していた事を考えると
世界の中心である中国に安全であれば良いだけなんだろう。
ロシアなんかは悪意で罠にハマった為困窮する事となったが、欧米が潰したい第一位の中国は
困窮では済まないと思われる。
milio
が
しました
milio
が
しました
他のソリューションはない。
milio
が
しました
喫緊の課題が山積しているのが今の日本
軍事オタクの戦争ごっこで時間とカネと政治的エネルギーを浪費している暇はない
防衛費と詐称する軍事費を大幅に削って喫緊の課題に時間、カネ、エネルギーを投入せよ
弾薬を4倍に増やして継戦能力ごっことは笑わせる
電気、ガス、水道、トイレ、食料、入院患者、薬品使用者、障害者、介護老人、乳幼児
それらをほったらかして何をぬかすか
milio
が
しました
アメリカの犬でいられないのなら中国の犬になるしかない
milio
が
しました
流石に沖縄に進行する程馬鹿ではないし台湾だって結局は殆ど中国なんだから血を流してまで抵抗するとは思えない
milio
が
しました
自民、維新、国民さまと
翼賛大好きうよくんにお任せします
まあ当たり前だけど
中国、ロシア、北朝鮮
戦争する必要などまるでない
ヘグセスと一緒に脅し合いごっこしてるより
中谷も中国、ロシア、北朝鮮へ行ってだべってきたほうが
よほど日本のためになる
相手の愚痴を聞いてやるだけでも相手は気が休まるものだ
milio
が
しました
milio
が
しました
あと中国が日本に攻めてくるようなことをすればどさくさに紛れて背後からインド、ロシア、ベトナムがちょっかいを出してくる、まあ日本もロシアが北海道にちょっかい出してくる可能性が在るが海があるので簡単でない、
milio
が
しました
2021年の米乗員軍事委員会で
米インド太平洋軍司令官が言い出したもの
今後6年以内に中国が台湾に武力侵攻する恐れがあると
なんで6年かというと
予想された習近平3期目の任期が6年後までのことと
2027年が人民解剖軍創立100周年にあたること
まあ記念の年に合わせた憶測にすぎない
米軍部にとっては中国の脅威を煽ることで予算獲得につながる思惑がある
習近平も中国軍部も米軍部に挑発されて黙っていては面子をつぶされるから台湾威嚇を強化した
米軍部と中国軍部は緊張激化でウィンウィンになり習近平も愛国主義喚起で支持集めに利用できる
だが実際に台湾軍事侵攻なんかしたら中国にとっては得るものより失うものがはるかに大きくなる
習近平もそのくらいの計算はできるから日本は習近平の面子をつぶさず緊張緩和の対話を続けるのが賢明
milio
が
しました
milio
が
しました
イッチは、中国が激してきたら自分もやられることは、勘定に入れてない。
ミサイルは日本人と中国人を区別してくれないぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ政府が暖陰影発表をするのは当たり前だが
報道の自由度70位に転落した日本のヌディアは無批判にたれ流しているね
日本「抑止力だー」、中国「はい抑止されます」
そんな約束があるわけないだろ
そんな約束があるなら「対処力」とごまかす「戦争力」がなんで必要なんだ
「抑止力」なんてプロパガンダは嘘で「脅し力」「武力威嚇力」が正解
要するに暴力団の抗争だから日米組の「脅し力」に中国組の親分が屈服するか対抗するかは不明だ
milio
が
しました
milio
が
しました
中国はちょっとずつ衰退していって、また人民服と自転車の時代に戻る。
たしかあの頃の中国女性は、ナイロンのストキングが憧れだったんだよな。
そういう可愛い中国人に戻った方が、幸せだよ。
milio
が
しました
現状を直視する勇気が必要だ
いつまでも減税しろ、財源は知らんと甘えていては日本の将来はない
そんな日本で戦争、戦争準備なんてもってのほか、狂気の沙汰だ
アメリカと一緒になって粋がって中露朝の脅威だと
ろくに対話も交流もせずに群盲、象をなでているより
中国、ロシア、北朝鮮に頻繁に行って対話、交流、意思疎通する方がよほど役に立つ
どうせ意見は一致しないだろうが何を考えているかはおぼろげでもわかってくる
顔を合わせて話をすれば疑心暗鬼は減らせるし相互破滅の戦争をしようとは思わなくなる
話もせず交流もせず勝手に決め付け合い不信を募らせるのが最悪だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あとドローンとサイバー攻撃ミサイル万能論にもほどがあるだろ
あと日本の制空権を幾ら何でも舐めすぎ日本列島が何故浮沈空母と呼ばれるか調べ直せ
milio
が
しました
失せろゴミ国家。
milio
が
しました
アメリカが日本を見放したとしてその状態で日本に侵攻する理由は何?
そもそもが日本がアメリカ側で中国の蓋に成ってるから邪魔なんだぞ
でもその条件なら既に蓋が外れてるってこったな
milio
が
しました
東アジアと欧州の一部の国と産油国は勝ち組だ。
特に日中台湾香港マカオシンガポール、ドイツオランダスイスノルウェーなど。
しかしロシアは自国が起こした戦争で国内経済はやめると破綻する恐れがある。自己責任。
milio
が
しました
それ如何で核の傘が有効とかアメリカは別方面から参戦するとかいろいろ想定出来る。
単純な日中タイマンの話なら戦力並べて比較するだけだから普通に日本は負ける。だが地理の問題は有るし国際関係の問題は有るし単純なタイマンの比較は全くシミュレーションの用を為さない。
現実には地理にも国際関係にも中国は弱点や急所がある。日本の背後に米軍が控えてるって体裁ならタイマンでも存外日本が勝つとは思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
核攻撃による滅亡 or 中国の奴隷 or 泥沼の地上戦
この中から好きなものを選べばいいだけ
milio
が
しました
半島の時みたいにアメリカは途中から本気で介入してくるが、関東を守ったあたりで停戦。日本を東西で切り分けて分割統治でおしまい。
日本人は女と老人と子供が生き残るが、若い男はいない。皆んな徴兵でシぬ。代わりに、戦争に行かずに住み続けていた、もともと政策で増えてた違う人種の人たちがさらに爆増して代わりの国民となる。
日本文化は受け継がれない。体面上、日本文明の名残は極一部に保護されはするが、国名や法律や宗教も全て変わる。
milio
が
しました
レスバにならないように論議を深めようじゃないか。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が本当にコロし合いする気があるのか、相当な日本人の犠牲を出すまで参戦しない。
参戦してもアメリカ人の犠牲を出すと政権が危うくなるので停戦させるための動き程度で終わり。
milio
が
しました
軍事同盟を守らないっていう前提がもう考える意味なさすぎる
milio
が
しました
なのでイッチの予想は全く話にならない。
milio
が
しました
核武装して威嚇する以外に今の国土を維持する方法はない。
ゲルがそれ一つだけでも断固としてやってくれれば未来永劫、それだけで救世主として逆転評価される。
だがタイミング的に、日本は南海等南海トラフの地震と津波と火山噴火が連年起こる時期が近々に迫っている。それがいつになるかでも状況はさらに混沌としてくる。
milio
が
しました
持たないと軍事バランスが崩れたまま
勝てないまでも負けないなら持てばいいじゃん
これで持つべきじゃないというやつらは意味がわからない
相手は持っている日本は持っていない
相手は核で脅す日本は脅されっぱなし
相手は核を武器に侵攻してくる日本は防御する手段がない
これで持つべきじゃない理由を教えてくれよ
そいつらは工作員かスパイ
milio
が
しました
milio
が
しました
シナリオからウォーエコノミーへの転換は可能だろう。実際、中国はこのままではジリ貧でWW2前の日本のよう
に「戦わずに滅びるか、戦って滅びるか」の状態だ。ただし、戦争中の洪水被害や地震による長期間のインフラの
機能不全まで中国政府は考えているだろう。海外から爆買いした備蓄食料は保管したそばから洪水によって腐って
いる。軍の備蓄倉庫も似たようなものだろう。内陸の工業地帯は毎年、洪水により床上浸水しており、製造機械や
材料倉庫も被害を受けている。輸出できるくらい生産できている半導体やEV車は大丈夫な場所に建てているの
だろう。治山治水と感染症の封じ込めに失敗した歴代中国王朝は「天譴説」と「陽明学」によって「徳が無い!」
認定されて亡んでいる。欧州は中国がやらかした場合、敗戦に持ち込めば数十年ぶりの賠償金を確保できる案件
なので、かつて日本から分捕った成功体験から張り切って東シナ海に艦艇を派遣している。しかし、本気で地上戦
を闘う気はななく、宣戦布告と戦場にいたという既成事実だけで金を巻き上げるつもりだから期待しない方がいい。
milio
が
しました
中国は今、欧州や中東との貿易路を支配しようとしている
そこに日本は無い
milio
が
しました
欧州は締めるところは締めてくるからね
フランスの核の傘も俺が守ってやるからおまえは核を持つなってことだからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
海洋国家版NATOはアメリカがどこまでを縄張りとすべきかによる。
例えばデンマークやカナダ豪州パナマなんかもこれに含まれるわけ。
その上でそれらの連邦と米国との同盟、中国ロシアとは戦わない協定を結ぶべきだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
米中露のどれかではない。米国のみだが過剰な基地は不要だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は信用創造でハイレバレッジなデリバティブ中国投資なんてやってないし、日中間で紛争すら起こっていないって体裁だから、日中間で戦争しなきゃいけない理由が存在しない。
信用創造でハイレバレッジなデリバティブドル建て中国投資をやっちゃったのは欧米で中国戦争をやりたいのは欧米。トランプになったから中国でジンバブエにしてクーデターを起こす方向性になった。
トランプが怒って、ロシアの石油を買ってる奴はアメリカで追加関税な!ってやってるのもその一貫。
中国はロシアから大量の石油を買ってるので、中国にはアメリカが莫大な関税を掛けるしかない。
トランプが滅茶苦茶やってるように見えるのは全部中国を狙い撃ちにした関税ではないってするためのアリバイ作り。全方位に関税!関税!って言いながら、結果的に中国に対する関税が一番高くなり、中国から外貨流出してジンバブエになるって仕組み。
バチバチに中国はやられるしかない。ジンバブエは目前。
milio
が
しました
日本が1980年代から東南アジアに複利回りで投資しており、アメリカなども含めると、日本の海外資産は1000兆円越えで、利回りが毎年20兆円以上ある。何にもしなくても黙ってれば20兆円日本に入ってくるというのが、韓国サムスンなどが頑張って稼いで4兆円なので、日本はその5倍なのだ。更に海外からの売り上げが更に乗ったりインバウンド8兆円!ってのも乗っかる。
韓国人は日本は停滞して、借金も凄くて、高齢化社会だから日本は滅亡しかない!って思っていたのに、日本は圧倒的な経済構造で利益をあげており、韓国がどう頑張ったって勝目がないと気がついてしまった。
韓国は成長しないと投資してもらえないから成長し続けなければならないが、日本は金ならあるので投資する側。日本は安定してれば良いのだ。だから、世界中で経済が滅茶苦茶になっても日本だけ安定している。韓国とは全然違う経済構造だと気がついてしまった訳だ。
だから、悔し紛れにありもしない設定の戦争を持ち出して日本は滅亡しかない!って言っている。
milio
が
しました
日本は、バブル崩壊、リーマンショックと苦しい時代を生き抜いてきたが、そういうときだからこそ、海外投資をやってきた訳だ。
短期でしか考えられない、目先の利益に食いつくマヌケなパヨチンにはそういった日本の姿はさぞかしバカに見えたのでしょうね。
ところが、そのATM!ってバカにした投資が毎年20兆円の利益を生んでいる。その辺が物事を俯瞰して長期で考える日本と、目先の短期の事しか考えられない反日特ア民族のパヨチンとの大きな埋められない差になってしまった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ましてや戦争なんて論外
強権統制国家なんて世界中にありベトナムもサウジアラビアもそう
台湾有事論も米軍部の組織利権がらみの憶測から出た話にすぎない
習近平も台湾統一の大義を日米の抑止力とやらに屈服して引っ込めたら面子丸潰れ
中国軍部も組織利権がらみで台湾を武力で威嚇するのは自分たちの見せ所で大歓迎
そこは米軍部、自衛隊軍部も同様に大歓迎
だが実際に台湾侵攻したら中国は得るものより失うものがはるかに大きい
そこは習近平をわかっているから面子をつぶられない限り台湾侵攻はまずない
だが軍事的緊張は各国内の愛国主義や現場の暴走、読み違いで衝突・戦争はいつでも起こりうる
大切なことは絶対に戦争を起こさせないよう頻繁に対話・交流・意思疎通をして疑心暗鬼を減らすこと
合意しなくても顔を合わせて話をするだけで妄想にさいなまれることを防ぐ効果はある
milio
が
しました
インド・パキスタンを見習え。
milio
が
しました
milio
が
しました
自分達がそのポジションに居ることにも遂に来たか…って感じだけどね
ウクライナの学生が、戦争は止めましょう!ってロシア人にチャットで声かけてブーイング食らってた
ウクライナ学生も前線かも知れないし(往来歩いてたら殴られて志願させられたり、バスジャックされて志願させられたりとウクライナも大変、そして最初は友好的だった筈のロシア兵士も大量に死んでる、プーチンは負傷兵に約束した補償金を支払いたくなくで前線で死ぬまでではなく死ぬように戦わせてる)
これが三年後の現実
さて、三年後日本はどうなってるのかね?
ゼレンスキーもプーチンも扇動者は最前線で戦わない
日本も同じだろうな、太平洋戦争でもそうだったし
milio
が
しました
核武装できなかったら、本当にお終い。左に偏りすぎてる政権をもう少し右にしてバランス取れなかったらこのまま無血国譲りもありうる。
milio
が
しました
既に帰化をした中国人が俺が銃を取って先頭に立つからお前らも続け!って内応を檄を飛ばしてるけど実際は扇動するだけで、日本国内の中国人を疑心暗鬼にさせて内応に無理やり巻き込む傍迷惑な事になるのだろう。
警察官より多い中国人をどうやって鎮圧するんかね?
なった時は自衛隊も日本人を主張する帰化中国人が暴動を企てて鎮圧したら日本人を自衛隊が弾圧した!って報道になる
ここまでが中国の筋書きだろうね
もうそこまでは準備が終わってる
知らないのは平和ボケしてる日本人だけかもだが
後は何時やるのか? 何だかんだリスク高すぎて怖じ気づいて出来ないと思うけどね
だけどアメリカがシナリオ組んでやりそうなんよね
アジアで血が流れても白人の犠牲じゃないし
milio
が
しました
その上で日本はどうするか?
このシナリオの通りに進むかどうかはともかく、想定しておくことは重要。
楽観的すぎると、アチラと同じになっちゃうからね。
とにかく今は、国内の中国人を追い出さないと。工作員がウザい。
早く支那は分裂しろ。
milio
が
しました