20220129211119

参考元:https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/010/158000c
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744615024/



2: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:18:07.93 ID:3rq/kz8i0
高市首相になったら国民民主党の人気は落ちる。用無し

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:18:10.06 ID:QNQaGmlb0
早苗有れば
 憂い無し

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:19:18.43 ID:eKYvgyZI0
「せっかく安倍さんが上げてくれたので消費税減税はしない」と言ってたときから変わったのか

29: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:29:25.00 ID:El1YPmMM0
>>5
経済ピンチだからだよ
現代の経済理論では税金減らして政府が財政出動して
中郷銀行である日銀が政策金利0%にするという防御を取るけど
日本はいまだにアホだからどちらもやってないしできない

氷河期世代できると思うよまた

15: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:24:54.28 ID:IFlKjU9I0
まああえてそこを強調してるのだろうが石破とは真逆だな

26: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:28:26.95 ID:EqQN7KUU0
高市政権、国民民主の連立でやらせて何もできないならもう諦めるから一回やらせて

41: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:33:37.10 ID:0U9vq8N70
高市にトランプとの交渉やらせてみたいな
次期総理候補としてどれだけの実力があるのか試してみたい

46: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:35:43.65 ID:6MDSWZYL0
あの高市が減税言うんだから相当終わってるな

48: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:36:48.26 ID:mFXNEnbr0
総裁選で言わなかった減税を言ってるからいい傾向だな

78: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:46:51.23 ID:HF97tVxd0
高市が次の総理に相応しい理由

①積極的財政派(増税なし)

②トランプ政権との親和性

③国民民主との親和性

④党員に一番人気


もう高市しか居ないだろう

86: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:50:04.85 ID:g6eWR2g70
高市さん、新党立ち上げないのか?

104: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:52:34.84 ID:zaLbyhcV0
早く石破とかわれ

109: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:54:41.30 ID:QbykC1pT0
財務省を説き伏せられる議員がいるのか?

125: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 16:59:49.48 ID:PAJWAj5H0
問題は少子高齢化と人口減だしな
この先需給が伸びないと負担だけが残る

158: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:13:56.80 ID:cNeL+I850
国民民主イラネー

減税の高市首相を応援しよう!

159: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:15:30.65 ID:0TwFTDtp0
参院選の直前に高市の首相就任が来るのか

160: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:15:59.26 ID:z3NzQJk80
とりあえず政権の方針に逆張りしとかんと目立たんしなwww

179: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:29:56.92 ID:4Hyx6gFM0
増税しないと日本国は破産しちゃうんじゃないの?

184: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:30:48.11 ID:o0AzmkkZ0
>>179
別に歳出減らすほうでも良いぞ

209: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:40:02.72 ID:VlUJBle80
石破の支持率低いんだし
石破さっさと辞めろ私が代わりにやる!って言えばいいだけなのにw