20221126181250

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6afc4e95e20d12b1b9966a7d438fb46d086767fc
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744620570/

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:50:04.67 ID:f45qIRgS0
隙あらば値上げ

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:50:21.89 ID:jwAPF1nf0
どういうことなんだ

570: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 19:15:30.96 ID:YzGQ7v9+0
>>4
米の価格を下げる気がずっとない

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:50:47.87 ID:x5ZKKZSk0
でも増税しまーす!

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:50:52.64 ID:y/wGN8/C0
日本の主食がパスタになりそう

12: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:51:40.00 ID:qJDrN7+j0
早く大量に輸入しろや
アメリカから買えば一石二鳥だろ

19: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:52:54.60 ID:hOLLWytV0
配給制にしろ

22: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:53:26.03 ID:B3+rrT360
備蓄米放出でむしろ安心して値上げしてるだろ

23: 「」 警備員[Lv.39] 2025/04/14(月) 17:53:29.85 ID:vF/O3Dku0
もう米なんてほぼ食わないから
どんどん上げて、消費低迷させればいい

25: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:53:32.40 ID:2EAVBn6b0
まだまだこれから売れなくなるまで上げ続けるぞ

28: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:54:29.26 ID:wUuVkhnz0
カルローズ米がどんどん売り切れてワロタ

31: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:55:06.71 ID:EVIj/vuW0
減反政策とはなんだったのか

32: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:55:16.89 ID:zwlCyvp+0
恥かかせられてんな政府
どうすんの?

34: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:55:34.90 ID:TrEgUzbh0
トランプしか止められない

36: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:55:40.08 ID:HkHdTymf0
ありがとう自民党

40: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:56:43.27 ID:TrEgUzbh0
トランプが日本が700%関税かけるなら自動車にかけるぞと脅せばすぐに解決する

44: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:57:43.25 ID:vUNfQEf+0
たけえよ
全然米の値段下がってない

53: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:59:17.25 ID:zwlCyvp+0
あーこらもう給付金10万じゃないと生活できんわ~
できんわ~

57: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:59:36.28 ID:rqUFtt4i0
どっかで根詰まりしてるのはわかってるが
対応できないってのがなあ

71: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:01:49.51 ID:ZL+u/LWy0
>>57
最近ね目詰まり説を疑い始めているわ
そもそも政府が物価を上昇させようと通貨を大量に市井へばら撒いた時点で民間は値上げ容認と受け取るのが常識だからね
まあ政策の失敗が招いたツケと見るべきでしょう

69: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:01:39.69 ID:rqUFtt4i0
ベトナムは年3回米作れるから今もガンガン米作ってる
インドも米が余り出した

88: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:04:25.99 ID:98G10Ce50
>>69
東南アジア諸国はコメが余っちゃって持て余しているらしいな。インディカ米も多いんだろうが、カレーや炒飯に使うから、俺的にはインディカ米でもさほど問題はない。

73: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:01:51.85 ID:3D1HQCqG0
値段釣り上げているの誰だよ。

74: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:01:51.78 ID:vSsdp1iz0
ワロタ

84: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:03:35.23 ID:DMf1qgiO0
コメよこせ

85: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:03:41.29 ID:KXXQVTjn0
まだまだ上がるよー
備蓄米放出は全く効果なし

92: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:04:47.91 ID:u0tyOWM80
トランプ、農産品の関税撤廃を要求するチャンスでは?

115: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:07:32.76 ID:aGfvFpey0
こんな高い作物を国を挙げて保護する理由なんかある?
選挙対策以外で

116: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:07:33.46 ID:N2oXG6+Y0
給付金は出さないし減税もしない
国民は苦しめ、国民は苦しめ、国民は苦しめ
しかし新人議員には10万をポンとくれてやる
それが自民

117: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:07:55.83 ID:LGu646fy0
放出した備蓄米買いなおしするとか政府もコメ価格下げる気ないでしょ
国際的にはコメ余ってるそうだから輸入して備蓄米に充てれば良いじゃんね

自民党は国民生活よりも献金してくれるコメ業者の顔色伺ってるんだろな
選挙で投票してもらいたきゃ国民生活のための政治やれってんだよ

120: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:08:00.52 ID:SOkEBDV/0
適正価格に戻っただけ
文句あるなら小麦食えよ

124: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:09:11.38 ID:EVIj/vuW0
米がないならパスタを食べればいいじゃない

130: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:10:12.91 ID:0ehA29Sd0
>>124
トルコ産パスタ(500g100円)がスーパーで山積みされてて
凄まじい勢いで売れてた

139: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:12:10.42 ID:2Ub5ZoOo0
>>124
うちは故郷納税で手延素麺を選びまくった
日持ちもするし子どもやジジババも食べやすいのでそれで凌いでるわ

157: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:14:16.51 ID:vSsdp1iz0
>>139
そうめんは腹持ちわるい

125: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:09:23.34 ID:ouqDs0aQ0
近所のスーパー「アメリカ産」が5kg2980だった。

132: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:10:35.63 ID:vUNfQEf+0
>>125
おお安いねえ
うちの近くは3900円やった
それでも翌日行ったら全部売り切れてた

128: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:09:58.77 ID:eMkeQcrn0
日本もジャンクフード社会になるのか

129: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:10:00.84 ID:xYqIkEKB0
うちのエリア安くなってるの全く見ないんだが

138: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:12:06.98 ID:uPalOZBw0
ブレンドして高値で売れるんだから
下値に添って行くことはないわな
中間価格から上値狙って上がっていくわ
海外に主食委ねるのはやばいけどもう関税無くして行かないとだめだろ
農家はふるさと納税でうはうはだし大丈夫

140: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:12:14.63 ID:M+lPP/iq0
米の高騰価格に応じて自民党支持率は下がっていく

141: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:12:15.57 ID:PfGbv5ll0
備蓄米っぽいの見つけたからとりあえず1袋確保しておいた

143: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:12:42.22 ID:k7tfw2Px0
もうコメが価格は認可制にしろよ
取り扱いも許可制にすべき

148: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:13:14.77 ID:MKZN30/W0
そろそろガチで買えなくなるやつが大勢出始めるだろ5kg5000円あたりが山場

150: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:13:22.50 ID:Tphv2anr0
吊り上げてる方もそろそろやりすぎだから止めるかとかならんの?

151: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:13:22.63 ID:r+KU0OYB0
もう米は諦めた
パンと麺類でいいよ

155: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:14:10.72 ID:ghLc+W5l0
街の定食屋が頭抱えててホント気の毒だわ
値上げしたらしたで客足悪くなるしな

156: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:14:12.85 ID:Fz+Tb3OS0
スーパーのおにぎりまで値上がりしてる
勘弁してくれ

163: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:15:13.80 ID:UkFkZ4QC0
こんなん買い占めしかないやろ
ただあまりにも数が大きすぎるので
大手で価格調製してる。
新米出るタイミングで、分からないように
高値で売るつもりじゃないか?

173: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:16:08.18 ID:ywfGYoJG0
数日前に地方局テレビのYouTube動画見たけど
JAとかから買い入れた卸が外食、中食に売っちゃってスーパーにあんまり売らないんだとさ
スーパーに売らない理由は外食、中食がスーパーよりも高値で買うらしいから
卸に対してスーパーに優先的に売るような仕組みにしないとダメだとさ

188: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:18:16.77 ID:vUNfQEf+0
>>173
そうか… 処置なしやね

191: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:18:33.49 ID:Fz+Tb3OS0
>>173
やはり庶民は外国米食うしかないな

174: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:16:24.78 ID:wUuVkhnz0
なんかガソリンもジワジワ上がってるよな
それもキツイんだわ

176: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:16:29.07 ID:gggq5+G40
南海トラフ地震煽って米不足
不足しているのに備蓄米を放出せず価格高騰
遅れて備蓄米を放出するも時既に遅し

控えめに言って無能だよなこの政府…

177: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:16:37.59 ID:B/yWc9aB0
自民に絶望した
2度と自民に投票しない

181: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:17:01.80 ID:zqNYHr4T0
本気で下げる努力くらいしろよ

187: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:18:00.25 ID:x37QuzUc0
やってる感だけの備蓄米放出をありがとう自民党

193: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:18:41.66 ID:oItWrbep0
高いコメも品薄になって来てないか?
俺が見た時は棚がところどころ空だった

194: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:19:09.26 ID:z2QEF07P0
また夏には米無くなるのか

203: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:20:18.73 ID:euxLa/cm0
まずあの置き物の大臣を更迭しろよ

210: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:21:09.78 ID:Va2nF1ZM0
むしろもう海外米にしたいんだけど田舎だからか近所に売ってない
ネットは高いし

219: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:22:04.40 ID:jjbIXe7D0
米がないなら輸入すれば良いじゃない

226: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:23:03.98 ID:Fz+Tb3OS0
>>219
もうやってる
カルローズ米買おう

244: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:27:11.03 ID:YlguLW3d0
今日スーパー行ったらスッカラカンだったよ
どうなってんだよ

247: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 18:27:58.57 ID:q1sYtpct0
米食わないって訳にはいかないからな
強気で上げていくんだろうな
もう流石になんか取り締まる法律作れよ