
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1832528e638835aab28d94913962a3c3911f831
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744630713/
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:39:29.08 ID:QiftScPp0
バラマキしかないのか
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:40:11.37 ID:QVi14CTn0
商品券ならより一層抜けるのか?
565: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 21:13:05.85 ID:9WgujApZ0
>>9
給付金 コスト1%
クーポン コスト5%
過去のやつはこうだった
給付金 コスト1%
クーポン コスト5%
過去のやつはこうだった
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:40:14.61 ID:6d+UIUDX0
外国人には現金
日本人には商品券
日本人には商品券
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:40:31.74 ID:LeO+18hS0
現金は振り込まれたらそのままというコロナ給付金の二の舞になるからな
期間限定で使える商品券のがマシ
でもこのやり方だとコストがかかるんだよなぁ
期間限定で使える商品券のがマシ
でもこのやり方だとコストがかかるんだよなぁ
130: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:47:55.63 ID:9yT0mfDb0
>>12
商品券でも同じだよ
金を全く使わない人なんていないんだからその生活費を商品券で払えばいいだけ
無駄なんだよ、前に配った時にあれだけマイナンバーカードなら簡単に配れるとか言ってたのに国民に浸透したらそれはやらないとか頭イカれてるわ
商品券でも同じだよ
金を全く使わない人なんていないんだからその生活費を商品券で払えばいいだけ
無駄なんだよ、前に配った時にあれだけマイナンバーカードなら簡単に配れるとか言ってたのに国民に浸透したらそれはやらないとか頭イカれてるわ
176: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:50:38.75 ID:R5CUKmid0
>>130
商品券は使いたい店で使えねえんだよ
店が沢山ある都民しか得しねえのw
商品券は使いたい店で使えねえんだよ
店が沢山ある都民しか得しねえのw
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:40:51.79 ID:FdrhJ7Kf0
また中抜きだろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:41:02.30 ID:lLlgNx5k0
現金は溜め込むもんな
若い世代もそうなんだろうか
若い世代もそうなんだろうか
59: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:47.86 ID:AAs8kaj00
>>18
なら減税でいいじゃん
なら減税でいいじゃん
20: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:41:19.64 ID:jqiEIPrf0
もうやめろ
21: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:41:19.91 ID:uW2AlsvE0
中抜することしか考えていない政府w
23: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:41:32.78 ID:b1cZdbhM0
マイナンバーに配布でええで
選択と集中やで
選択と集中やで
25: 警備員[Lv.12] 2025/04/14(月) 20:41:42.82 ID:vH7hW47q0
10万円なんだよな、もちろん
37: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:42:26.43 ID:Oc2Z1eUi0
みんな好き勝手言ってるな
石破には決定権無い状態なんだろうな
石破には決定権無い状態なんだろうな
41: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:42:46.50 ID:HY8kTQYQ0
集めてばらまかないと利権ができない
集めるのは絶対にやめない
集めるのは絶対にやめない
46: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:22.58 ID:7DRAixYJ0
どうしてすぐに商品券作りたがるんだい?
48: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:28.01 ID:kCslY9QC0
議員にだけ商品券を配ったのはさすがにまずいと思ったんだろ
国民にも配れば公平だ
国民にも配れば公平だ
50: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:30.76 ID:HEjZVkyx0
溜息しか出ないわ
52: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:37.83 ID:H5MEs0CH0
米の価格跳ね上がる
53: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:38.90 ID:kc03ctPf0
ふざけるな
庶民をコケにしてるなこりゃ
庶民をコケにしてるなこりゃ
56: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:44.75 ID:eTos9KOw0
いらんわ
現ナマ寄越せや
現ナマ寄越せや
57: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:46.04 ID:pSpAgOEY0
日本のことを考えるなら消費減税一択
なんなら廃止でいい
なんなら廃止でいい
58: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:43:46.36 ID:nl5GVgIK0
商品券でも良いから10万くれ
60: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:44:01.84 ID:5vTM0x9I0
減税ならコストゼロやん
61: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:44:04.66 ID:R5CUKmid0
現金給付以外ありえねーっての
63: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:44:06.46 ID:HvBnoXJq0
で印刷と配達にいくらかかる?
81: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:09.63 ID:XhriNEIE0
また商品券かよ!
84: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:28.57 ID:4UinpDr90
更に事務費がどんで中抜きウマウマやで~
85: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:29.32 ID:nOLCgpts0
配るなら現金で
マイナポータルに公金受取口座を
登録してる人なら早いだろ
マイナポータルに公金受取口座を
登録してる人なら早いだろ
218: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:53:29.39 ID:rGlvD4jH0
>>85
そのために作ったのにな
もう日本は利用するより
作ること、それで職を持たせるしかないのだ
公共事業とはそういう事
エジプトのピラミッドだって民をうまく治めるための公共事業だったと言うしな
そのために作ったのにな
もう日本は利用するより
作ること、それで職を持たせるしかないのだ
公共事業とはそういう事
エジプトのピラミッドだって民をうまく治めるための公共事業だったと言うしな
86: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:32.95 ID:rd4dH92r0
選挙対策だろそれ
88: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:36.14 ID:r6x7Yezd0
国民を馬鹿にしてるんだよ
92: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:52.92 ID:wOV4q7hW0
昔やってた地域振興券みたいなやつ?
93: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:45:54.82 ID:JQAE82lk0
俺ら新人政治家なのか?
95: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:46:04.38 ID:wBpb4nZa0
マイナンバーカードで銀行口座紐付けした意味は?
102: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:46:19.18 ID:E1+5ew2h0
いいから10万くれ
104: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:46:30.63 ID:3OeFLM4T0
商品券すっきやなw
110: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:46:45.03 ID:ioPGrwe30
消費税減税以外のことにこだわったら自民壊滅的打撃食らうと思うw
111: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:46:52.08 ID:ntPBHvXd0
配るならば現金にしろよ
117: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:47:18.26 ID:UjXKEZfP0
完全な選挙対策でしかないな
139: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:48:29.50 ID:lF+yYqSq0
そのうち万博入場券になるぞ
141: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:48:51.32 ID:4eYG3Hk+0
選挙が楽しみ
149: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:49:26.72 ID:KO1+gMbO0
もうだめだよこの国
174: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:50:37.85 ID:ZGwqxleA0
増税して中抜きしてばらまくのムダ過ぎやろ
減税しろ
減税しろ
178: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:50:58.93 ID:4Vp/SQ2j0
また中抜きするんか?
191: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:51:31.01 ID:qNa+oHFb0
いかに中抜きするか
269: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:56:05.96 ID:+b8W9ipB0
食品にかかる消費税免税しかないだろうなぁ
食品はみな消費するし消費した分しか減税効果ないし
食品はみな消費するし消費した分しか減税効果ないし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (116)
milio
が
しました
病人相手に高額医療負担増やそうとかしてた時点で相当絶望的だと思うけどね。
いま、自民党公明党に票入れる人は軽蔑されるレベルよ。
milio
が
しました
オレ 「 エエッ!? わ、分かりました ( 汗 ) 」
milio
が
しました
ASDっていう病気は、自分じゃ物事の決断ができない病気だから。
milio
が
しました
milio
が
しました
コロコロ言うこと変えるな
頭トランプかよ
milio
が
しました
milio
が
しました
もう中国🇨🇳は、貧困壊滅状態だし🤧
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金券使用期限6月30日(参議院選挙前)まで。
で、配布はGW前にしろと無茶ぶりさせる政治家。
うーん。なんか見えるな。。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんとかバラマキさせようとしつこいな野党とマスゴミは
milio
が
しました
自治体を疲れさせんなよ、無能政府が。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
完全に国民をナメてるわ、やっぱアベみたく死なないと分からないか?
milio
が
しました
milio
が
しました
税金を懐に収めたいがために手間を増やしてポッケナイナイする
完全に国民をナメてるわ、自民党員を何人かアベらせないとダメかもな
milio
が
しました
2年は米代が浮くから最高です
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一つ仕事すれば一つ以上の仕事を増やす。
milio
が
しました
milio
が
しました
減税は絶対しない気だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
数日前は現金と言っていたが中止になったからな
milio
が
しました
GOーtOトラベルの時は宿泊費と同じ金額の手数料を支払った。
milio
が
しました
milio
が
しました
じゃあ、「カリフォルニア米でも買ってあげる準備あるけど、アメリカは何を下げてくれる?」っていうカードなのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
何兆円も国債発行してその何分の1しか消費が増えないとかまさに金の無駄遣いでしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
与党としてブレずに財政再建をめざせ
milio
が
しました
消費税減税を目指す江田グループは
国民と合流するじゃないか?
milio
が
しました
milio
が
しました
消費税減税は企業献金が減ってしまう
何も良いことがないのだ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
という諺が出来そう
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
一貫性のなさが国民なめてるよね。
milio
が
しました
バラマキするなら最初からとるな
milio
が
しました
だから財源足りなくなるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それとも業者への迷惑詫びとして大口案件を指名でお渡しするのかな
milio
が
しました
中抜したいなら、増税+公共事業が実入りがいいでしょ?
論理というものがまるでないのは醜いな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
減税にしとけよ、それが一番いいって
milio
が
しました
減税、消費税とかを削減しろ!騙されないように こんな選挙前の人気とりに!
milio
が
しました
国民に配るときは何の役にも立たないんだね
milio
が
しました
milio
が
しました