20220201152521

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b6e66b2cd9c3956a267b76042e67b66858cf1f
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744686973/

10: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:18:31.33 ID:CkAgPoy/0
不安定な国だよな

11: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:18:36.00 ID:6EAahxmx0
米企業を優遇してるだけだろ

12: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:18:43.25 ID:ZIPO6g310
関税で徴収した金を全て現場に戻すだけの簡単な政策

17: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:19:50.41 ID:GmjWolLI0
>>12
トランプ政権の間は投資計画とか立てるの無理だな

13: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:19:10.58 ID:2j2zngYa0
最初からちゃんと調べてから決めろよ

49: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:23:33.37 ID:lAlUPF+j0
>>13
考える前に行動

14: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:19:16.21 ID:QgYKx3xP0
素直に「深く考えていませんでした」と言えばいいのに

16: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:19:48.62 ID:UftzI5nA0
一人でバタバタなにしてんだこのじじい

19: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:20:15.19 ID:wlLV2uV20
米企業復活か

63: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:25:41.67 ID:GmjWolLI0
>>19
四年間衰退しそう

25: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/15(火) 12:20:51.52 ID:noXHVSgF0
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応

31: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:21:19.49 ID:rRJ9l7LG0
メキシコやカナダの雇用が減るので裏では半々でやらないと

32: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:21:27.69 ID:OvvdepnH0
どんどんアメリカが再び偉大になってるな!

39: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:22:33.50 ID:aWK1T+nQ0
それは柔軟なのではなく「行き当たりばったり」だからだろ

53: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:24:23.16 ID:9dkVLOvA0
>>39
行き当たりばったりをかっこよく言うと
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に
だからな

50: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:24:01.48 ID:AKosEeJJ0
税関職員「ムキーッ!計算めんどくせー」

52: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:24:21.32 ID:+UB3zqiA0
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処!!

68: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:26:19.18 ID:MyR0LOum0
私は柔軟言い出したら何でもありやんw

69: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:26:30.24 ID:T80N2uwY0
駄目なプログラマーみたい
下手なコード書いてバグ修正に追われてる

89: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:28:48.72 ID:GXq460La0
車と鉄鋼は国営化しちゃえばいいのに

142: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:35:15.31 ID:9dkVLOvA0
>>89
産業と雇用は守れるけど競争力のないゴミ製品になるよね

249: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:59:19.77 ID:4MSziUNO0
>>89
高関税で守らないとアメリカ国内で売れないぞ
そして競争に晒されないから年数が経てば高くて低品質な代物に成り下がっていく

92: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:29:02.87 ID:TIgtmBah0
そしてまた明日にはそんなこと言ってないとか言い出す

95: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:29:15.50 ID:qSKh3KX20
日本の軽トラパクって作れば売れそうなのに

108: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:30:40.93 ID:bjlptjF40
>>95
安全基準を満たせないから無理です。公道じゃなく私有地で使うぶんなら問題無し

117: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:31:51.53 ID:hlmq5rap0
俺を支援するならっていう恩着せだろ
トランプは全部この手法

135: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:34:30.87 ID:AS2j7H3j0
結局ほっときゃ以前と同じになりそうだな

140: 警備員[Lv.9][新] 2025/04/15(火) 12:35:07.01 ID:ouBjLIz/0
関税回避はいいけどホントにアメリカ国内に部品工場作ったらマジで利益薄くなるな
メーカーは、支援なんかいらないから今まで通りメキシコから輸入させてくれって言わないと

158: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:38:32.80 ID:ZIPO6g310
>>140
ドル高と他の通貨安の恩恵で、アメリカの製造業はボロ儲け状態ではあったのよ

トレードオフ関係である貿易赤字と為替是正と内需回帰
を同時にいいとこ取りしようとして桐ダンス状態に

147: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:36:44.53 ID:wpaHRA080
好きにすりゃいいよ
その補助金はアメリカ人の税金から出すんだから
それでもアメ車なんか日本で売れないだろうけどね

149: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:37:23.82 ID:7tPfUVem0
例外はない(キリッ

150: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:37:26.09 ID:NbTz8mlW0
ビッグスリー「アメリカに工場建てます!!」

~4年後~
ビッグスリー「そんなこと言いましたっけ??www」


ロビー活動うまくいってよかったねww

157: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:38:30.29 ID:TIgtmBah0
どうせ4年後にはいなくなる
コロコロ変わるトランプの言うことなんて適当にはぐらかしとけ

164: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:39:42.42 ID:b8qzDOXR0
そもそも労働者がおらんやろ

209: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:48:27.39 ID:x8y6H5Xg0
USA!USA!USA!USA!

220: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:51:40.27 ID:dNiLmtEk0
優秀なやつはしっかり事前準備してから法整備するんやでおやぶん

221: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:51:54.40 ID:p3WXEbGN0
ものは言いよう

230: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:53:44.60 ID:ha5e5nlO0
柔軟なのか迷走なのか

232: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:54:09.65 ID:ZzHtFJHa0
世界はトランプや信者が考えてるほど
単純では無いのだよ

234: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 12:54:25.05 ID:0vzgJT9l0
アメリカは必ず正しい選択をする
ただしあらゆる間違いをおかしたあとで
って言ってる人もいるし今は絶賛間違い中なだけだぞ