
参考元:https://news.ntv.co.jp/category/society/yt236a0d19ebdd456cada7eec0a9f55a7b
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744682382/
3: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:00:55.38 ID:SM2Hfex00
まあ平日だしそうやろ
12: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:02:12.61 ID:YuufH5ND0
>>3
毎日15万人来ないきゃいけないのにどうして...
毎日15万人来ないきゃいけないのにどうして...
88: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:28:42.02 ID:wxiQzQNv0
>>12
GWや夏休みで稼げる
GWや夏休みで稼げる
4: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:01:01.72 ID:2IH9rmmo0
ええ...
5: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:01:02.52 ID:uArvYIZo0
平日やぞ
6: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:01:09.55 ID:cbKSzRXd0
真夏とかどんな阿鼻叫喚が起こるか楽しみやわ
7: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:01:20.21 ID:E6deUlQg0
平日定期
10: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:01:39.87 ID:KXm0/AlH0
逆に5万も来たのか
11: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:02:05.12 ID:SM2Hfex00
どっちかというと梅雨の時期と真夏がどうなるのかが問題や
22: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:05:14.72 ID:Y6OGko3b0
平均12万人の愛知万博も超えられないんか?
35: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:11:02.17 ID:Jinf37qd0
日 40万人
月 5万人
火 5万人
水 5万人
木 5万人
金 5万人
土 40万人
これで1日平均15万人
文系さんにはわからないかも知れないけど"平均"ってのはこうやって多い日も少ない日もあるんだよ
月 5万人
火 5万人
水 5万人
木 5万人
金 5万人
土 40万人
これで1日平均15万人
文系さんにはわからないかも知れないけど"平均"ってのはこうやって多い日も少ない日もあるんだよ
43: 警備員[Lv.29] 2025/04/15(火) 11:13:14.91 ID:HjBcDVOz0
>>35
すごーい
すごーい
74: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:23:55.25 ID:3CKkGwFd0
>>35
40万来たらすし詰め帰宅難民でそう
40万来たらすし詰め帰宅難民でそう
36: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:11:21.68 ID:eptykvJu0
ふぁーーーwwwwww
初日の半分以下かよ
初日の半分以下かよ
40: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:12:39.28 ID:Q43Gmx680
普通に凄い定期
47: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:14:23.29 ID:oRGuzDsp0
6ヶ月間毎日15万人5千人来る試算で開催してます
49: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:14:29.04 ID:JJcub2XI0
GWまではこんなもんやろ
暑くなった頃に人増えて熱中症ヤバそう
暑くなった頃に人増えて熱中症ヤバそう
51: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:15:05.92 ID:zCC3lXXNM
黒字ラインが平均10万じゃなかった?
58: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:17:41.84 ID:j4cm+Mvf0
博物館の基本だけど後になるほど混むから心配せんでいいだろ
65: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:20:33.78 ID:p0FYixnPd
メシが高すぎる
69: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:21:49.72 ID:zGGgPVA60
平日なんやからそらそうやろ
78: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:26:23.64 ID:HJzier0P0
月曜日に五万人はすごいやろ
79: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:26:32.08 ID:GW7Yckce0
まぁカジノの前座だからどーでもいいでしょ
84: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:27:26.73 ID:ocyG58pzH
あ、あと半年あるから…
96: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:29:10.49 ID:yKXub6HH0
>>84
マジで半年もあって草だわ
7月くらいに行ったらめっちゃ空いてそうじゃない
マジで半年もあって草だわ
7月くらいに行ったらめっちゃ空いてそうじゃない
103: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:31:36.74 ID:rZjTKJzrM
>>96
愛知万博を参考にすると今が一番空いとると思うで
愛知万博を参考にすると今が一番空いとると思うで
87: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:28:26.68 ID:GW7Yckce0
とにかく事故や怪我人や死人が出ない事を祈る
112: 警備員[Lv.29] 2025/04/15(火) 11:34:38.47 ID:HjBcDVOz0
来週あたりには故障トイレの代わりに仮設トイレが並んでそう
114: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:34:55.59 ID:lHcw6PALd
行くなら今しかないで
116: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:35:14.68 ID:W+I6VCQS0
真夏は熱中症ヤバイやろ
121: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:35:44.89 ID:FKo+GAkEM
まだ今は運営が慣れてないだろうし
かといって夏は混む
そういう時期を外して行けば
かといって夏は混む
そういう時期を外して行けば
139: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:39:23.89 ID:lAsTjQrZ0
たしかに
せめて一週間はお祭りだもんなあ
せめて一週間はお祭りだもんなあ
141: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:39:55.66 ID:qmLMcOlI0
>>139
むしろ万博は後半から上がるもんや
むしろ万博は後半から上がるもんや
144: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:40:49.54 ID:dZ/cGTnh0
行く人にとっては空いてる方がありがたいよな
173: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:46:41.75 ID:IUFfnXpG0
真面目に何があるんだよ
175: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 11:47:18.65 ID:kQ/26tPh0
コミケにすら負けてて草
224: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:07:38.97 ID:IHUi6zSp0
ゴールデンウィークがピークやろうな
それまでに通信とか飲食の混みが改善されてるやろうか
それまでに通信とか飲食の混みが改善されてるやろうか
225: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:07:45.57 ID:8BHHi73L0
大阪でも興味がないって言ってる人のほうが多い
227: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:07:52.31 ID:OFq2y/fH0
まあ普通は初日わざわざ行かないよな。様子見や
236: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:10:57.93 ID:wACHxvNI0
>>227
初日に行ったって言う証が欲しいだけやぞ
初日に行ったって言う証が欲しいだけやぞ
269: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:19:45.45 ID:v1aY8SPn0
これから人増えるだろうから早めにきたってインタビューで答えてた人いたけど普通に考えて多いのって一番最初やないか?
281: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:22:19.90 ID:j5IneZY40
>>269
いや万博は後半の方が伸びやすい
昨日今日行くのは客数だけ見れば間違った判断ではない
ただ運営フローやスタッフの質がまだ低いはずだから体感満足度は前半戦と後半戦で雲泥の差になるはず
いや万博は後半の方が伸びやすい
昨日今日行くのは客数だけ見れば間違った判断ではない
ただ運営フローやスタッフの質がまだ低いはずだから体感満足度は前半戦と後半戦で雲泥の差になるはず
288: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:24:52.80 ID:qmLMcOlI0
まあゴールデンウィークとか夏休みが一番ピークになるってのはちょっと考えればわかるやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (197)
明後日は5000人
来週は100人
来月は50人…
milio
が
しました
だから、入場制限5万人にしたんじゃない?
milio
が
しました
milio
が
しました
最後は肩組んで夕日見上げるエンドで。
milio
が
しました
milio
が
しました
ん?そういうイベントじゃない?
milio
が
しました
暫くしたら平日5千人が平均になるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
大赤字丸出しだけど赤字は維新を支持した大阪府民が全額負担しろよ?
自民党にコビて国の金を頼るんじゃねーぞ?
milio
が
しました
中国のEVバスを見に行くも楽しみ
ヒューマノイドロボットも楽しみ
将来の中国のカジノも楽しみ。
milio
が
しました
五輪の内容に関する感想おせーてよ。
milio
が
しました
学術的に貴重だと思うが、一般人には単なる石だ。
milio
が
しました
一日1万人とか割とありえるw
milio
が
しました
お得感がないと中国人は来ないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(バルキリーじゃなくて)時空要塞マクロスも造ればよかったのに。
まあ、赤字だから無理だな。
milio
が
しました
中国カジノができればいいのです。
milio
が
しました
万博行った人間は選挙権剥奪すべきです
まともな判断力もなく情報収集もしない人間ですので選挙でもまともな判断ができるわけないので
milio
が
しました
修学旅行は中国へ行くことになりました。
岩屋外相のお陰?
milio
が
しました
少ないのは当たり前じゃね?
milio
が
しました
維新に投票します。
milio
が
しました
安倍と維新です
https://news.ntv.co.jp/category/economy/346542
25年大阪万博実現に向け 安倍首相も始動
2016年11月15日 17:59
ウヨ「マンセーマンセー安倍マンセー‼️」
milio
が
しました
この1,2日の来場者なんてどうでも良い。おそらく6-8月の梅雨酷暑が1番重要
なんかこのイベント、ネット右が万博うまくいったら左翼は嫌がるはず的な幼稚な発想相変わらずしていて情けなくなるわ
そんなに頭の中の左翼に嫌がらせしたいなら、お前も自腹払ってでも万博来場者数の増加に貢献しろよ。金出して行けば行くほど左翼への嫌がらせができるぞ?
まさかネットで何か言うだけかい?
milio
が
しました
訪日中国人にそっぽを向かれている。
milio
が
しました
安倍氏、万博誘致で手腕 関西経済発展の道筋開く
2022/7/8 18:43
大阪・関西に安倍晋三元首相がもたらした重要な政治的成果のひとつが、2025年大阪・関西万博の誘致成功だ。日本はロシアやアゼルバイジャンと誘致を競ったが、安倍政権の主導で政府や財界が海外で緊密に連携して日本開催を呼びかけた結果、競合する2国を振り切ることができた。
さすが安倍ちゃんw
milio
が
しました
オペレーションが失敗しているだけで、関係者を除くと一日平均14万の目標にも全然届いてないし、翌日からは閑古鳥(笑)
案の定池沼の狸皮算用だった。
milio
が
しました
中国軍の軍事拠点になるかもしれません。
milio
が
しました
私たちは入るのに2時間待って、いまは出るのに1時間待たないといけない 雨の中、食べる場所もなければ待つ場所もない
https://x.com/naoko705_1013/status/1911277743540752681
万博なう 目の前でトイレ破壊された😅
https://x.com/sawadaa078/status/1911318649589162100
雨、風、吹き荒れる大屋根リング 温かい飲み物を探すも、自動販売機にはcold drinkしか売られていなかった
https://x.com/run_run_666/status/1911301707663098223
万博、帰りのオペレーション最悪すぎてパニック。謎に外で規制されてみんな帰れない、大雨に打たれてる。災害みたい#大阪万博
※こんなところに金出してまで行きたいと思うのはキ印だけだろ……(笑)
milio
が
しました
万博も中国のため。
milio
が
しました
意味不明w
milio
が
しました
ショッピングモールとか平日は日曜の1/10とかやろ
milio
が
しました
こっちは地方祭では珍しく毎回黒字経営で比較経済でレポートが書けるし
今後の問題点も探せる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
府民に負担さすなよ 即詰んだるね。
milio
が
しました
これを褒めたたえる反日ウヨ
まともにやってりゃ30万は来てたのに反日ウヨのせいで5万しか来てないんだよ
日本を貶める反日ウヨ日本から出てけよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ナマポとガキを総動員や!
milio
が
しました
milio
が
しました
客が少ない方が落ち着いて見れるだろ
あのデカい万博リングの上から夜景を見れたら、それで良い
どうせ2300億円だろ
全額赤字でも大阪府民が2万7000円負担すればチャラ
これくらいなら、米の値上げ分の負担増のほうが大きい
milio
が
しました
黒字でも気持ちよくカジノ移行できるし、赤字でも、建設費取戻し名目で自然にカジノに移行できる。
赤だ赤だと叫べとも、既定路線に変わりなし。
そもそも万博の費用なんてカジノ建設の代金誤魔かぢでしか無いのに騙されてんな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ニュートンに特集記事組まれてたけど、内容はがっかり、の一言。
彼女が勝手に予約して、ヒコーキ乗って一泊して行った真冬のディズニーシー、長時間寒い中並んで、やっと入ったアトラクションで水掛けまくられる、真冬だぞ・・・2度と行くもんか、当然そうなる。これと似たような匂い感じる
milio
が
しました
本当に行きたいと思ってる人にとってはね。
運営の側の人たちは・・・ざる過ぎる計画に乗っかってしまった自らの愚かさを恨んでください。
milio
が
しました
1.五輪
2.万博
3.MRJ
4.リニア
万博のツブし方 (東京五輪をツブしたメソッドと全く同じ)
1.運営者に破壊工作員を大量に送り込む
2.大阪万博を運営する方針案の選択肢の中から、悪いもの、悪いものを選択し続ける
3.欠陥が数々噴出する
4.日本人の敵であるマスゴミを使って、毎日1個ずつ、万博のネガキャン報道を行う
5.極左共産主義異常思想者が組織的に集まって開催反対デモを始める
milio
が
しました
今でも多すぎや!
milio
が
しました
残りは各国の観光案内所だから。
milio
が
しました
慎重な学校や教育委員会は色々な想定で下見したりシミュレーションしたりするだろ
遠足なんてクラス替えの落ち着いた5月中下旬が多いと思うけど
最近の天候の傾向をみると走り梅雨でも強風強雨だったり
晴れても高温多湿だったりする
学校側がこんなときあんなときに避難策はどうなるかと万博事務局に尋ねても
しっかりした回答はえられなかったらしい
それじゃあ学校行事から外そうとなるのは当たり前
milio
が
しました
夏は猛暑だし、GW後に黒か赤か、ほぼ決まりそう。
せめてグロテスクキャラクターじゃなければ、
事前の反感もここまでにならなかっただろうに。
milio
が
しました
跡は責任取って吉村が議員辞職するかどうかだ。
milio
が
しました
大阪万博が赤字になったら、国民の税金で補てんをってこと。
「並ばない万博に行列が」ってテレビで言ってるのがバカっぽくって笑えるよね。
万博初日に建設が間に合ってないパビリオンはどうするんだろうね。
「万博行くより、物価高の方が大変で、ただなら行くけど」って言ってる人が結構いるからね。
キャッシュレス化してない人は行きずらいだろうから、行かないだろうしね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました