
引用元:自民の一部、立憲の一部、国民民主、れいわ、共産「消費税減税しろ!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744702139/
1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:28:59.05 ID:5VuEqaXp0
逆にすげえわ
2: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:30:56.43 ID:h1bSsZOe0
財源無いし
3: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:32:41.75 ID:5VuEqaXp0
>>2
赤字国債を無限に発行するんや
赤字国債を無限に発行するんや
36: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:08:29.74 ID:DEv80coOM
>>2
愚民に5万10万ばら撒く財源はあるで~
愚民に5万10万ばら撒く財源はあるで~
4: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:33:24.27 ID:SJdr96Q/H
いや公明党が訴えたらスーパーの食料品8パーになったやろ
その時は財源ガーなんか出てこなかった
その時は財源ガーなんか出てこなかった
6: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:34:14.45 ID:gKxn9rRR0
公務員の手取りを20にすりゃええ
9: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:38:18.35 ID:Jhd4r2nO0
国会議員半分に減らせや
10: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:39:04.26 ID:5VuEqaXp0
所得税据え置きで消費減税するとリタイア年寄りや外人旅行客が助かるんよな
15: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:42:07.79 ID:SJdr96Q/H
>>10
低所得者に給付金すると
今の日本では年金ジジババにばら撒いてるのに等しいことが起こるらしいな
低所得者に給付金すると
今の日本では年金ジジババにばら撒いてるのに等しいことが起こるらしいな
12: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:40:33.19 ID:/+gInevo0
逆進性の高い消費税は聖域
41: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:10:22.60 ID:dymwG16o0
>>12
消費税の逆進性は所得に対する割合の話でしかないわ
払ってる消費税の金額で比較したら金持ちのが貧乏人より圧倒的に払ってる
消費税を減税しても金持ちのが得する上に財政インフレから来る物価高悪化で中間層以下は生活が苦しくなるだけやで
そもそも消費税減税と合わせて便乗値上げ来る可能性もあるから減税した瞬間ですら物価が下がるかは不確実
その後は物価高悪化で減税する前より物が高くなっていくんやで
消費税の逆進性は所得に対する割合の話でしかないわ
払ってる消費税の金額で比較したら金持ちのが貧乏人より圧倒的に払ってる
消費税を減税しても金持ちのが得する上に財政インフレから来る物価高悪化で中間層以下は生活が苦しくなるだけやで
そもそも消費税減税と合わせて便乗値上げ来る可能性もあるから減税した瞬間ですら物価が下がるかは不確実
その後は物価高悪化で減税する前より物が高くなっていくんやで
47: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:16:03.80 ID:SJdr96Q/H
>>41
税の中で言えば完全逆進税なので
圧倒的に所得税や贈与税や相続税の方が金持ちにきつい
金持ちから取るべきという理屈であれば、まず所得税や贈与税だよな?
税収2倍に増やせる
逃げずに反論しろよ
税の中で言えば完全逆進税なので
圧倒的に所得税や贈与税や相続税の方が金持ちにきつい
金持ちから取るべきという理屈であれば、まず所得税や贈与税だよな?
税収2倍に増やせる
逃げずに反論しろよ
13: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:41:31.99 ID:hdXQwFCxd
物価高でなんとなく金が多くかかるようになった程度の話で大袈裟すぎるんだよ
本当に危機的状況になった時に打てる手が無くなる
本当に危機的状況になった時に打てる手が無くなる
60: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:27:52.29 ID:B0Nfc1Lp0
>>13
いや今のうちに消費税減税しないと
その「本当に危機的状況」が来ちゃうだろ
いや今のうちに消費税減税しないと
その「本当に危機的状況」が来ちゃうだろ
14: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:42:04.52 ID:eR6CwxpNd
枝野は立憲内で消費税減税訴えるなら党割って出て行けと発言した模様
16: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:45:46.92 ID:srTsSc5vd
中抜きしなければ財源なんか現状の半分もいらんだろ
17: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:45:56.00 ID:SJdr96Q/H
金持ちは食費にかかる金の割合は小さい
貧乏人は食費にかかる金の割合は大きい
胃袋の大きさは変わらん、消費しようにも食料品は買うに限界がある
食料品への消費税を削ることが有効であることは明白なのだ
貧乏人は食費にかかる金の割合は大きい
胃袋の大きさは変わらん、消費しようにも食料品は買うに限界がある
食料品への消費税を削ることが有効であることは明白なのだ
18: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:47:05.94 ID:24a/EhJM0
ただの選挙対策にしか聞こえない
給付金もそうだけど
給付金もそうだけど
20: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:51:02.81 ID:SJdr96Q/H
>>18
選挙前の単発ではなく
恒久減税でいい
そもそも、食料品への消費税がいらないものなので
選挙前の単発ではなく
恒久減税でいい
そもそも、食料品への消費税がいらないものなので
22: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:54:51.38 ID:1qKn02XS0
流石に国債が財源はあたおかすぎる
24: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 16:59:03.90 ID:SJdr96Q/H
>>22
いや公明党が訴えたらスーパーの食料品8パーになったやろ
その時は財源ガーなんか出てこなかった
国債なんて必要ない
いや公明党が訴えたらスーパーの食料品8パーになったやろ
その時は財源ガーなんか出てこなかった
国債なんて必要ない
30: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:03:50.40 ID:SJdr96Q/H
ほんとに中流以下の層が支持すべきは
食料品への消費税カットなんだよね
食料品の価格が上がりまくり、食料品まわりの消費税増が過多になっているからわかりやすい
食料品への消費税カットなんだよね
食料品の価格が上がりまくり、食料品まわりの消費税増が過多になっているからわかりやすい
34: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:06:32.76 ID:dymwG16o0
減税ポピュリズムに流されてる馬鹿多過ぎやろ
減税なんか経済対策としては費用対効果最悪レベルやぞ
生活支援としての意味なら給付の方がまだマシや
減税なんか経済対策としては費用対効果最悪レベルやぞ
生活支援としての意味なら給付の方がまだマシや
37: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:08:35.51 ID:TxOCar120
>>34
生活支援で経済効果狙うなら限界効用高い低所得層に絞って給付するのが効率いいからな
一律は1番やったらアカン愚策
生活支援で経済効果狙うなら限界効用高い低所得層に絞って給付するのが効率いいからな
一律は1番やったらアカン愚策
57: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:25:01.84 ID:2u9b+2xf0
消費税ってよくよく考えたら手取りの10%税金で取られてるようなもんだもんな
やばいって
やばいって
59: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:27:16.69 ID:+TtSKx6/0
スレタイには入ってないけど維新も公明党も社民も日本保守党も参政党も党単位で減税言ってるで
減税に反対してくれるまともな政治家は自民と立憲の執行部ぐらいにしかおらへんのが現状や
国民がアホなのはしゃーないけど政治家まで一緒にアホになったら間接民主制の意味ないわ
減税に反対してくれるまともな政治家は自民と立憲の執行部ぐらいにしかおらへんのが現状や
国民がアホなのはしゃーないけど政治家まで一緒にアホになったら間接民主制の意味ないわ
61: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:28:01.07 ID:FPS+z63j0
でも日銀と合わせたら十分財源あるよね?
65: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:29:39.59 ID:FPS+z63j0
でも赤字国債はどの先進国でもやってるよね?
66: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:30:13.61 ID:SJdr96Q/H
ほらな贈与税や相続税を倍増させたほうが金持ちがキツイってのに反論がない
累進税って貧乏人から1%すらとらないってことなんだよな
貧乏人の味方をするふりして
貧乏人からむしりとろうとする財務省の回し者ヤバ過ぎやろ
累進税って貧乏人から1%すらとらないってことなんだよな
貧乏人の味方をするふりして
貧乏人からむしりとろうとする財務省の回し者ヤバ過ぎやろ
94: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 17:44:47.39 ID:BlATWOQs0
なぜ減税?廃税やろ?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (106)
1度減税したら、増税は切腹する人用意しないといけないと思ってるんだよ。
milio
が
しました
軽減税率0%
これでいいな
食品に加えて医薬品や10000円以下の衣料品も軽減で
milio
が
しました
なんで逆転現象が起きてるんですかね
milio
が
しました
財政破綻してもいいのかよ
将来世代にツケを残してもいいのかよ
災害や戦乱の時に蓄えがなくてもいいのかよ
やたらと減税減税言うのはポピュリストと相場が決まっている
玉木や山本のような無責任な減税ポピュリストに屈することなく財政健全化と社会保障を死守しなければならない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
来年給付再来年給付で減税と何が違うん
milio
が
しました
「法人税を下げて消費税を19%まで上げる」約束が締結されてたからね
当時から報道で話題になってたよ
「法人税を下げたら社会保障はどうするんですか?」の問いに「そこは消費税に頑張ってもらう」と答えたのが
当時の経団連会長の斎藤英四郎だ
そしてそれは順調に進行しているね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1989年(平成元年)に首相だった竹下登が、社会保障・税一体改革として消費税3%を導入
その後1997年(平成9年)に5%、2014年(平成26年)に8%、2019年(令和元年)に10%と税率がどんどん上がった
milio
が
しました
一番問題なのは自民党政権の無駄使いだよな?
milio
が
しました
法人会計にどっぷりと浸かっていると、BS均衡していないと気持ち悪い。会計を学んでいてもそう。
しかし、その感覚で管理通貨制度を導入している国家の信用通貨による国家財政を考えてはいけない。
紙切れに政府の信用を付与しているだけ。純粋に貨幣制度だけに拠っている。貨幣システムの問題。
貨幣(計数通貨)を増発しすぎたら、貨幣価値が下がる。これを回収するために政策金利と徴税がある。
「税の3つの役割」とか財務省は喧伝するが、そんなものない。
「財源が!」「我が国の財政は危機的状況にある!」「PBについては、早期に達成する必要がある!」となる。
財務省の思惑どおり。
milio
が
しました
milio
が
しました
経団連は法人税を下げる方針を絶対変えないし、その代わりとして国民に消費税として負担させることも絶対変えない
milio
が
しました
milio
が
しました
又は財務省の犬
milio
が
しました
こうまでガバガバ財政だと昔みたいな円高にはならないだろうなと思った
milio
が
しました
その直後に一部野党から「企業団体献金があるからこういうことが起きる!」という正論が上がり
1994年に「企業団体献金を5年後に禁止、その代わり政党交付金を国から貰う」という法案が国会通過
しかし自民党は完全に無視し企業団体献金と政党交付金の二重取り
そして2025年になって「企業団体献金をもらって何が悪い!」と言い出す始末
国民が忘れた頃にちゃぶ台返しする自民党のいつもの手よ
milio
が
しました
利益は全て企業献金を受ける自民党に帰属。全ての消費税増税も自民党が言い訳と詐欺話術で増税。400兆円の財源を中抜き公共事業や費用対効果無視の青天井天下り企業で使い潰した自民党の欲望………
経団連の十倉雅和会長が社会保障制度改革の財源として消費税率引き上げを「有力な選択肢」と明記し
「若い世代が将来不安なく、安心して子どもを持つには全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない」と述べ、増税は必要だと発言。
自民党安倍政権で消費税率が5%から8%、更に10%に引き上げられる過程で、法人税率は25.5%からは23.2%まで引き下げられました。更に毎年のように研究開発減税など優遇税制を拡充。
2020年9月には東京新聞が法人税の一部を政策的に減税する『租税特別措置』で資本金100億円超の巨大企業が受けた減税額の総額が第2次安倍政権発足以来、3兆8000億円にのぼった。
2022年10月には、2021年度に決算を迎えた法人の申告所得合計が79兆4790億円となり、過去最高。
経団連の十倉会長の「消費税などの増税から逃げてはいけない」発言にSNSでは怒りの声が巻き起こった。
《実質賃金も年金も下落し続けているのに更に消費税増税。経団連は国民をコロす気か》
《消費税は子供がいると出費が増え負担が増すため、少子化を加速する要因となる。その為、社会保障費が余計増大し、消費増税も更に必要になる負のスパイラルに陥るだけ》
《未来を担う子ども達の為に消費税減税を。安心して子どもを持つ為に経団連は減税から逃げるな》
《逆に申し上げたい、法人税増税から逃げてはいけない! そして内部留保を有効に社員に使ってほしい!》
milio
が
しました
↓
1.男女共同参画ナントカ予算 十数兆円
2.SDGsナントカ予算 7兆円
3.効果ゼロで中抜きしまくりののこども家庭庁 7兆円
4.ウクライナに無償提供 3兆円
5.ウクライナ復興支援の条約に売国奴の岸田文雄がサイン 今後7兆円
6.ウクライナが欧州に借りた30兆円の債務不履行時には日本が肩代わりの条約に売国奴の岸田文雄がサイン
7.外国人留学生の学費無料、生活費月20万円支給
8.敵国中国のスパイ国民、中国人数万人に生活保護費支給
9.日本国内で外国人労働者を雇用したら、一人あたり年間数十万人の補助金支給の売国政策
10.外国に毎年毎年、数千億円~数兆円を無償で配りまくる
milio
が
しました
相対的に増税した時は財源があったから増税できたんだよな?
これを続けると財源論は最終的に消費税の一本しかなくなるな
つまりこうなる、消費減税するために消費増税します!……意味がわからん
milio
が
しました
党首の山本太郎は消費税廃止って言い続けてるけど。
日本維新の会の吉村も女卑税減税しろって言ってるよ。
「2年間食品のみ5%に」って。
milio
が
しました
ただ、左翼には投票せんよ。
やつらは社会保障費を削減する気がないからな。
milio
が
しました
痔民党「キャイン、キャイン」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さらに、備蓄米の意味も知らずに、
米中の緊張が高まってる中で大量放出。
国民は飢えてタヒね。って政府の援護射撃。
milio
が
しました
そう言って消費税という肉棒を挿入したのが国民のケツ穴
milio
が
しました
という働いて無いイッチの願い
働いている俺の願い
所得税減税しろ
働いているなら消費税じゃなきゃならない理由なんてないんだよね
milio
が
しました
@tehekaso
·
3月28日
れいわ新選組と参政党。消費税廃止ならこの二党
milio
が
しました
どこまで本当の言葉か分からないこれが答え
milio
が
しました
イギリスはトラス政権で アメリカもトランプ政権で 日本国債だって利回り上昇が止まらんのや。
財源は国債というのなら国債は買い手があってこそというのを認識してかないと。 もっと個人向け国債買ってよ。
milio
が
しました
@hiroto23solog
参政党神谷宗幣氏が消費税廃止をした場合に法人税収入が増えると指摘し
財務省は過去に計算をしているのかと質問
加藤勝信財務大臣の答えは「まったくしておりません」
皆さんどう思いますか?
milio
が
しました
どうせ特亜サイトか。しょうもな。
milio
が
しました
↓
財源考えんといかんなあ、MMTなんてカルトは放っておいてどっか削らんと(緊縮財政)
↓
財政緊縮したら景気悪くなるやんけ、民間に頑張ってもらわんと
↓
しかし民間に補助金だす余裕もないわ。せや、規制緩和して頑張って競争してもらお
↓
結論。新自由主義しか勝たん
milio
が
しました
--日本の借金関連
https://www.youtube.com/watch?v=aTOUGm7vzSc ・・ 今の国債と資産の現状の話
https://www.youtube.com/watch?v=FbE1-czKKr8 ・・ 財務の体質の話
milio
が
しました
milio
が
しました
これ以下は存在しない
milio
が
しました
いっぺんにアレコレするとトランプみたいに失敗する
milio
が
しました
浜田議員も、四年彼らを見てるけど増税しかしなかったて言うてたやん。
milio
が
しました
消費税で得られなかった税収は所得税で補填される。
苦しむのは現役世代で、得をするのは年金生活者やニートなどの無産階級だ。
milio
が
しました
やってなかったのは日本だけらしい。
なぜかというと財務省が世界でどこもやってないが、消費税を社会保障目的税に
してしまったからだ。
社会保障費は保険料徴収でやるべきで、税徴収では
給付と負担がはっきりしないから、やってはいけないのが世界の常識。
milio
が
しました
これは政府の責任問題だぞ
野党も米農家の票が欲しいからビビって知らないふりしてるじゃねーか
milio
が
しました
国債は税金で返済しないといけない!→国会(参議院財政金融委員会)で財務省が否定
日本の財政は危機!→国会(参議院財政金融委員会)で財務省が否定
社会保障費は消費税で賄ってる!→国会(参議院財政金融委員会)で財務省が否定
milio
が
しました
嘘がバレバレで辛いの~言い訳言ってみろw
milio
が
しました
政党交付金もらってるくせに政策ゆがめる企業団体献金など不要だ。
そしてそもそも不要な国会議員が多すぎる。
居眠り議員は即退場、議員など今の半分で十分だ。
そして財務省解体して歳入庁と歳出庁、国税庁に分けるべき。
選挙で選ばれてもいないくせにインナーなどと嘯き暗躍する
売国度は日本から叩き出せ。
国債をもっと発行して余った分は通貨発行権のある日銀が買い取るべき。
自国建て通貨で発行する国債でデフォルトするわけないだろバカが。
そもそも国が公共投資する場合赤字国債発行してやるんだから
赤字国債発行を悪人扱いすること自体が財務省の嘘教義に洗脳された
考え方ですぐにでも悔い改めよ。
milio
が
しました
財源の裏付けの減税は可能ですか?
心配しますw、嘘はいけないと学校で
教わりましたハハハ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それを食料品にやればええだけや。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
すると国債は、1万年後のインフレで無かったも同然の額にまで減少し、楽勝で返済できてしまう。
自国通貨だての国債などというものは、所詮はその程度のものである。
将来世代が返済する必要も弁済する義務も一切存在しない。
血税を使って返済する必要の全く無い国債の返済に、増税をして返済する必要は全くない。
税金で返済させているかのように見せかけ、人工的にデフレと不況を作り出し日本人を苦しめている。
それが自民党と財務省の売国反日政策である。
日本人の敵である、自民党と財務省が、反日敵国とグルになって、ワザと日本滅亡政策をやっているだけである。
売国政党の自民党と、売国省庁の財務省が、日本人の味方だと思うな。
あいつらは日本人の敵だ。
milio
が
しました
民主野田政権「消費税上げるって約束するなら辞めたるわ」
自民・公明「だったらしゃーないな」
自民安倍政権「消費税上げる時が来てしまったけど、ここで景気の腰折れをさせるわけにはいかんし、やっぱ増税はやめたいな~(チラッ)」
公明「消費増税やめるなんて許さん。うちらが食料品の消費増税を緩和した手柄をとる予定なんだ。」
ま、それだけでもないけど。公明まじ許すまじ。
milio
が
しました
milio
が
しました
「所得税」減税でいいじゃん
働く者に報酬を、働かぬ者に罰を
milio
が
しました
子供世代に負担が回るだけ。
減税なんかするべきじゃ無い。
milio
が
しました