20220314134202

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/eacb88f43d5b1b6bbde53d474d3339be7f58c762
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744724133/

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:36:36.67 ID:XmSCjox+0
いわゆるタコ足型じゃん

30: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:44:15.44 ID:VLBpk0ex0
>>4
だから高齢者向けって話かと
働いている間は積むとしてどう取り崩すかというときに
これは一つの選択肢じゃないかなあ
自分で計画的に取り崩せるのならそちらの方がいいかもだけど

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:36:51.54 ID:jVSPxUdg0
貯金させとくよりええやん

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:37:05.24 ID:W4HOMyHU0
今度は高齢者を食い物に

9: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:38:12.84 ID:5kENopDH0
なるほど、まだ下がるのか

12: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:38:27.89 ID:bBSbjgan0
資産の海外流出を促進

15: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:39:35.22 ID:QwQPp8+C0
今までのNISAって
高齢者は禁止されてたの?

33: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:45:36.12 ID:W4HOMyHU0
>>15
先の短い高齢者にとって使いにくいってだけ

36: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:46:15.90 ID:i8RFdXvM0
>>15
20年スパンで長期分散でオルカンとか70歳に言っても買わずに貯金するだろ

日本の金融資産の半分を所有している彼らに吐き出させるため。まあ、毎月分配型も寿命の先が見えているならそんなに悪くない

17: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:40:34.60 ID:sknJMDt60
高齢者にリスク資産勧めるとか、そんなファイナンシャルプランナーがいたら
こいつ、証券やとグルになって高齢者食いもんにする悪徳プランナーだろ
ってなるのに、それを国がやるとは

この国のモラルは一体どこへいったんだ?

18: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:40:42.04 ID:hvFghWge0
タンス貯金をどうにかして浪費させたい政府w

24: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:42:36.38 ID:FbuqkY/b0
高齢者対象とかエグいわぁ

25: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:42:47.87 ID:FOpd4Q0L0
投資勧誘という名のステルス財産接収

26: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:43:16.88 ID:UvpC/s/E0
クソだな

28: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:43:59.21 ID:BIqlz5I30
にげて!

31: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:45:07.44 ID:G4xmF9h+0
高齢者向け搾取システム始動(笑)

32: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:45:34.57 ID:YDp2+llT0
高齢者は後先短いから自己責任にできて一石二鳥やね

37: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:46:16.93 ID:SLUR/GF40
いやこれからはNISAに突っ込む金さえない老人が続々誕生する時代だろ

38: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:46:24.97 ID:ioi6zzCM0
カネの亡者みたいな政府だな
高齢者向けだからどうでもいいけど

39: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:46:38.42 ID:2buzn2cc0
オルカン突っ込んで取り崩しならまだいいけどなぁ

45: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:47:20.76 ID:TS4+6eyI0
なぜ今なんだ

60: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:51:53.09 ID:e6Ga1xuf0
大きなシノギの匂いがする

66: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:55:49.53 ID:mIJzr1CE0
まーた年齢で分断か
本当に分断統治が好きだなぁ日本は

70: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:58:00.75 ID:qSKh3KX20
もしかして政府が勧めるものって全部ヤベーのでは?

71: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:58:20.86 ID:G+Uqbakj0
祖母から相続した資産を株で溶かした親父が死んだ
投資はやめとけ

73: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:58:40.03 ID:40P2yMJt0
本来の目的だからな。
金をためてる奴らに積立なりためてる分を出させる。

74: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 22:59:22.05 ID:G+Uqbakj0
儲けても2割取られる
もうすぐ3割になるぞ

75: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:00:23.47 ID:5Af+vR5D0
福祉潰すから自分たちでなんとかしろってこと?

76: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:00:27.73 ID:aOOnnzjn0
面と向かって徴税できないからな
市況のせいにできれば御の字か

78: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:02:05.63 ID:3Ub6G1560
まだだまくらかすのか

79: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:02:11.17 ID:ytfrT/w80
すごいな
あの手この手で国民の資産を吸い取ろうとしてくる

80: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:02:12.34 ID:G+Uqbakj0
投資すると一喜一憂し執着するから本当にやめとけ
寿命が縮む

82: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:02:48.06 ID:KzbRX1bA0
何故こんな罠を?

83: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:03:12.61 ID:W6pO5eZV0
こんなに進めてきてどんだけ証券会社ウハウハなんだよ
一人勝ちじゃねえか

91: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:09:00.18 ID:8lJNWnKd0
まぁ貯蓄を崩すよりも使い易いかもしれない
何も知らない人ならそんな物だって納得するかもね

92: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:09:39.25 ID:81F3qGWA0
タイミング最悪
くたばる老人が長期投資なんてするんだよ

96: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:13:00.85 ID:mEWSX4O/0
株だけ相続されて現金が無くて相続税払うために安くても強制的に売る未来しか見えないw
国の奴らはそれも狙っているんだろうけどw

103: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:18:29.47 ID:yCa//6G50
高齢者から搾り取る

107: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:22:08.57 ID:zh7xg7xn0
危ないなあ。
政府が進めるときは、下り坂でしょw

110: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:23:35.73 ID:LSe4eJVU0
高齢者というけど、バブルの頃にガンガン投資してた世代だよ

111: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:24:08.37 ID:fvlrwzGF0
毎月分配型てetfもいけりゃいいんだがなあ

115: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:26:33.72 ID:6Lpk1XAe0
財産はあの世へ持っていけませんよ?

125: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:35:47.39 ID:yi2Rf0hP0
株価が安定すれば国民のことは知らんよ

128: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/04/15(火) 23:38:03.77 ID:tIxKpG/y0
それ元金が減っていくやつですか笑

140: ブサヨ 2025/04/15(火) 23:44:41.26 ID:a1E8w7YY0
憲法に国が詐欺してはいけない法が無いのでOKなのですw

141: 警備員[Lv.15] 2025/04/15(火) 23:45:55.75 ID:lormtTpg0
やさしい
これには証券会社もニッコリ

142: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:47:05.97 ID:6IaZjo4b0
お前らがバカにしてる昭和の方がよっぽどマトモだったというオチ

144: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 23:48:11.15 ID:WK/1DVG30
含み損は何年後にプラ転するのか