20221126181250

参考元:https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900022928.html?page2
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744931869/

5: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:20:05.23 ID:+OGSGWBc0

もう勝手にやってろって感じやな

6: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:22:22.78 ID:4wGnU81z0
近所4999で頑張ってた

9: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:23:14.94 ID:xN4P6DYm0
備蓄米全然流通しとらんのやが

10: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:23:39.71 ID:0HFNkqKM0
舐め過ぎやろ

12: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:24:12.17 ID:2BPD26X30
給付金なしにしてくれた石破ありがとう

15: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:25:18.21 ID:4wGnU81z0
>>12
米高いだけでキレそうなのにな

14: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:24:38.64 ID:V8c0884A0
以前の2倍どころか3倍か…どこまで上がるんだろ

16: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:25:48.60 ID:GpZT7h8P0
やぱ消費税って高けえな

20: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:29:02.26 ID:5dg41CNu0
近所のスーパー売り切れでそもそも売っていない

23: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:30:23.57 ID:0fsW4m+N0
農家はこれで良かったんか?
儲かったんか?備蓄米以降黙りやけど田植えでもしてんのかな?

27: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:32:07.88 ID:plV+NR5k0
>>23
儲からないから継がせないとこ多いらしい

38: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:42:29.33 ID:6RL9ij2f0
ひもじいよ…

40: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:43:56.44 ID:IBXQWcWaM
今まで安すぎただけでこれが適正価格なんだよな
農家の皆様には感謝しかない

60: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:13:29.88 ID:7HA9QEqb0
>>40
農家が報われるならまだいい
実際は大して農家の儲け増えてないやろ?

63: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:15:38.60 ID:AqlnBtQX0
>>40
農家さんもなんで店頭ではこんなに高いんだと言ってるんだよなあ
自分らはそんなに釣り上げて売ってないと言ってる

104: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:11:46.89 ID:F/NJgMZF0
>>40
農家の買取価格1.3倍
小売価格4倍弱

明らかに流通がおかしい

45: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:46:15.84 ID:QLKdvmjhM
ベトナム米とかまで異様に高い値段になるのはどー考えても原価無視で組織ぐるみで価格調整してるやろ

48: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 08:50:07.68 ID:7HA9QEqb0
ベトナムー!カリフォルニアー!助けてくれー!

53: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:05:34.62 ID:AqlnBtQX0
安くていつも買える→最高
安いからよく売れて商品がない→わかる
高いけど商品はいつもある→欲しいからしゃあないか
高いのに商品もない→は?舐めとんのか

54: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:09:00.57 ID:mKUj9Z8g0
石破は動きません

58: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:12:06.33 ID:uUVSb+ZI0
もうできることって関税失くして外米増やすことくらいだよな

128: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:30:49.92 ID:PF0ND+BH0
>>58
こう考えさせるのが目的だったのかもな

62: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:14:19.13 ID:AsF5TpVo0
何がヤバいって海外米も対して安くねぇんだよな

67: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:18:34.39 ID:sqpCdwLr0
>>62
これ関税が1番の原因やろうけど絶対便乗値上げもしてるよな
ムカつくわ

65: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:17:20.72 ID:hT9De1JG0
急激にコメ値上がりしていったよなあ
一年で5キロ1500円くらい値上がり
主食がここまで値上がりしとるのに備蓄米まくだけでなにもしない政府
わいは国の責任でかいと思うね

69: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:20:06.90 ID:sqpCdwLr0
根本的な解決法って関税下げるか撤廃して輸入増やすしかなくないか?

71: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:20:15.32 ID:vIdhfFX30
俺の地域だけなのかもしれないが…スーパー行っても米は沢山あるぞ。。高くし過ぎて需要のバランスおかしくなってきてるのでは。

72: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:21:25.03 ID:QLKdvmjhM
都内もたくさんある時はあるよ
高いだけ

73: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:21:54.87 ID:UprB/7Uwd
パスタの方が全然安いからパスタでよくね

78: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:29:34.30 ID:VOPRIPXxd
他のもの食うだけだろこれ

81: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:38:46.03 ID:9qKxgWJ30
農水省は何してたの

85: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:44:46.36 ID:N+5EVj2g0
ウクライナ侵攻で小麦製品値上げって話やったけどわーくにの米のが爆上がりしてて草

87: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:51:30.05 ID:+xwidibJd
今こそお米券の出番やないか?

88: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:52:26.22 ID:GLPbEywT0
豊作なのにコメ不足、不思議やな

91: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:55:28.67 ID:BBQapKVSH
戦争してる国より貧しいの誇らしいね

94: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 09:58:04.99 ID:GLPbEywT0
セルフ兵糧攻め?
平時でこれだから何かのときは詰みやな

105: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:14:12.05 ID:NB4unb8F0
日本人の米離れ
これは農家と卸業者が起こした問題や

108: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:18:21.62 ID:NShOmLQid
もう貧乏人は小麦の練り物でしか腹満たせんわ

109: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:18:58.52 ID:UN2zb2Vj0
もうパスタでよくね?

112: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:20:32.06 ID:ypWBxhvDa
単一米はガチで上級の食い物になる日も遠くないな

119: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:23:30.99 ID:Bdps3CF3r
この間まで
3千円!?高過ぎですやん!って騒いでたらもう5千円ですわ
あと数カ月したら7千円行くちゃうかこれ

122: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:25:53.66 ID:3RmqlndS0
公正取引委員会の調査対象やろこんなん

134: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 10:38:26.50 ID:QJoetFcf0
元々いくらなん?

146: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 11:11:55.41 ID:xN4P6DYm0
しかも買い戻しあるんやろ?
最初から値下げするつもり無いやん