
引用元:米が10kg3000円→5000円のころ「この値段は不作によるものなので来年には戻る」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745621059/
1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:44:19.06 ID:GOkjfqXk0
現在米10kg8000円
戻る兆しはありますか…?
戻る兆しはありますか…?
5: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:46:47.38 ID:GOkjfqXk0
正直来年には1万超えしてても驚かんレベル
6: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:46:59.95 ID:bU64Z9VA0
そんなに高いのか
米は親戚の農家から貰えるからピンとこないわ
米は親戚の農家から貰えるからピンとこないわ
17: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:51:49.78 ID:L2Ewe6Tq0
>>6
もうもらえんやろなあ
もうもらえんやろなあ
9: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:48:29.03 ID:FYSpIYSc0
米国米の関税撤廃しろ!
ほんとにあるのかしらんけど
ほんとにあるのかしらんけど
10: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:48:37.66 ID:p93FnPuE0
まぁ米以外も上がってるし米だけどうこう言っても仕方ない気がする
13: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:49:56.14 ID:GFxbWD6G0
>>10
主食が1番とやかく言われるのは当たり前体操
お菓子の値上がりは食わなきゃええやんで済むけどそうはいかないからな
主食が1番とやかく言われるのは当たり前体操
お菓子の値上がりは食わなきゃええやんで済むけどそうはいかないからな
52: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:04:46.10 ID:1cRVnCppM
>>10
物価高騰してるとはいえ主食の上に他の食い物は短期間で2倍以上には上がってないからな
物価高騰してるとはいえ主食の上に他の食い物は短期間で2倍以上には上がってないからな
14: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:50:59.10 ID:YF9yb+vU0
肉より高い
16: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:51:44.73 ID:tGpfumJV0
米が高いならパン食えよ
21: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:52:56.67 ID:pzV5J3UNd
もうコメ最近くえてない
25: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:53:54.21 ID:wAcbiVpR0
農家「全然儲かってないぞ」
じゃあ誰が儲かってんだよ
じゃあ誰が儲かってんだよ
26: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:54:09.80 ID:4hKlfbvgr
草
27: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:54:53.48 ID:pzV5J3UNd
米騒動起きそうやな
28: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:55:24.07 ID:vryaIcoX0
不作だったからってのは分かるけど近年の馬鹿みたいな気温の変化で豊作になることあるんか?
昔基準の不作が今だと普通レベルちゃうんか
昔基準の不作が今だと普通レベルちゃうんか
32: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:56:14.95 ID:EoLRL92h0
問屋が儲かってるだけのクソゲー
43: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:59:11.38 ID:7F095Mja0
10kg3000円っていつの時代よ
46: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:01:50.58 ID:CoPp3LHg0
戻るわけない
今の値段でも売れてるんだから
今の値段でも売れてるんだから
64: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:09:06.68 ID:PxoGcKCS0
>>46
安米は売れてても高級米は売上落ちてるんじゃないか?高すぎるもん
安米は売れてても高級米は売上落ちてるんじゃないか?高すぎるもん
53: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:04:55.90 ID:IcXofM+k0
どんな物でも上がった価格が元に戻った試しないやろ
57: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:06:53.74 ID:PxoGcKCS0
欧米もインフレ酷いとか言うけど
主食が半年で2倍になった国はあるんけ?
主食の値段なら世界一ちゃう?
主食が半年で2倍になった国はあるんけ?
主食の値段なら世界一ちゃう?
63: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:08:20.55 ID:SvdQ8TSz0
>>57
そもそも主食とかいう概念は外国にあるんか?
そもそも主食とかいう概念は外国にあるんか?
67: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:10:21.92 ID:ePSegz+i0
品が戻れば値段戻るって言われてたけど戻るどころかじわじわ上がり続けてるよな
なんでやねん
なんでやねん
68: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:11:04.98 ID:28CAy0Rm0
>>67
高くても売れるなら高く売るだろ
高くても売れるなら高く売るだろ
70: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:11:14.76 ID:KoavwBFs0
>>67
売れるからだろ
売れなくなれば下げ始めるよ
売れるからだろ
売れなくなれば下げ始めるよ
77: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:16:07.31 ID:1cRVnCppM
国がパンの値段と品質を法令で決めてた国もあったぐらいやし米も国が値段決めようや
30年ぐらい前までは専売制度あったんやし復活させよう
30年ぐらい前までは専売制度あったんやし復活させよう
87: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:23:44.08 ID:vEDvwOvX0
卸業者が爆益ってこないだニュースになっとったしそういう事やろ
102: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:37:31.50 ID:vNhbBlOX0
別にどうでもええわカルローズ買うし
104: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:37:48.40 ID:p08xNuQI0
米もまあ食わなくていいから
105: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:37:55.39 ID:sCRSBF1u0
カリフォルニア米が普通に美味いってバレたからもう日本の米は終わりだよ
勝手に滅びてろ
勝手に滅びてろ
108: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:40:17.65 ID:l20af/2q0
>>105
それ輸入米がずっと安いまま安定する前提だけど
それ輸入米がずっと安いまま安定する前提だけど
124: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:47:39.26 ID:fOh0v84t0
>>108
最初安く釣っといて米の確保が完全に依存状態になった後で吹っかけられるやろな
車や中古兵器の輸入を増やさないと米の輸出額を釣り上げると言われたら手も足も出ない
最初安く釣っといて米の確保が完全に依存状態になった後で吹っかけられるやろな
車や中古兵器の輸入を増やさないと米の輸出額を釣り上げると言われたら手も足も出ない
111: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:41:56.00 ID:qW4SwdYH0
すまん
カルローズで良くね
カルローズで良くね
114: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:43:25.77 ID:Ilzl9CTAd
アメリカ産輸入増やしたら農家も細々と自分達と継続してる顧客の分だけを作るようになるだろうから国産はほぼ市場に出回らなくなるやろな
115: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:44:12.37 ID:5SKZcM9P0
アメリカ米の何がいいって粘度が低いからしゃもじに引っ付かないことや
119: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:45:39.55 ID:FLpa0ZUS0
日を追うごとにカルローズの売り場面積が広がってるんだがほんまに大丈夫かよ日本
ついにタイ産コシヒカリとかいう新勢力まで現れたし
ついにタイ産コシヒカリとかいう新勢力まで現れたし
121: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:45:54.91 ID:lUdVVPF9a
主食すら満足に食えない美しい国
123: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:46:27.30 ID:Bf+oyk/Z0
ぶっちゃけ松屋のライスに抵抗無いからカルローズで充分だわ
どんどん外国米を市場に開放しようや
どんどん外国米を市場に開放しようや
125: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:47:48.77 ID:FLpa0ZUS0
日本米農家「平均所有3ヘクタールに時速5キロのクボタで田植えします」
アメリカ人「1000ヘクタールの田園にドローンジェット機で種籾ばら撒いて作ります」
勝てるわけないやん
アメリカ人「1000ヘクタールの田園にドローンジェット機で種籾ばら撒いて作ります」
勝てるわけないやん
126: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:47:48.93 ID:3i8SlP9f0
海外米の台頭からおやびんによるゴリ押しでもうどうにもならないんだよね
127: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:48:06.20 ID:GFxbWD6G0
チャーハンにすること多いからワイもこだわりないかなぁ
131: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:50:07.25 ID:PxoGcKCS0
名前隠して食って国産米とカルローズ見分けられる奴がどれくらい居るのか?
もう海外米がどんどん増えるのは自明だろう
もう海外米がどんどん増えるのは自明だろう
132: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:50:11.07 ID:vjr5XY2da
謎のブランド化に拘った結果海外の品質も同じで安い方に負ける
わー国は毎回これ遂に米もか
わー国は毎回これ遂に米もか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (195)
milio
が
しました
米国に産業を上げたら今以上に叩き潰されるのを分かってない
milio
が
しました
味の違いがあるのかないのか知りたい
milio
が
しました
18億円から28億円になっている。
無能な中小企業が潰れるのが当然の様に有能な会社が
法に触れずに儲けて何が悪い?
その波に乗れない者、高い米を買えない者は努力不足。
そういった価値観が蔓延しすぎたね。
いずれにせよ米農家もリタイアし生産もおいつかなくなる。
輸入拡大になるだろうね。
milio
が
しました
石破は好きでも嫌いでもないが、これだけ同僚の議員に嫌われても、本人は選挙にやたら強い理由の一端は見えるな
石破からすれば支持基盤の地方農家が大切で、もとも自分を支持しない都会の愛国保守はどうでもいいwww
milio
が
しました
アメリカに何かあれば日本に売ってもらえず飢え死になる可能性もある
日本政府は効率ばかり考え危機感無さすぎ
日本政府は自分たちさえ助かればいいと思っている連中だからな
milio
が
しました
輸入を制限してるから民間で調整効かなくて無能政府の能力がもろに出てる訳や
全部自民党と役人が悪いんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
身内や知り合いの農家は例年通り出荷しているのに何故か政府は不作だと言う。
milio
が
しました
徐々に開拓前の原野に戻っていくのだろう
milio
が
しました
アメリカも経済戦争に負けて中国の植民地にされてしまえ。
アメリカが日本にも制裁すれば
日本人は中国米を食べればいいだけだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「こしひかり」が大きく不作で概算金は上がったが手取りは変わらないが現実
北魚沼産こしひかりに至っては諸長を扱っている店しか既にない
milio
が
しました
・インバウンドで米の消費量が微増した。
上記の理由で米の消費量に対して供給量が追い付かなくなった。だから暴騰した。
コメの供給量が100の時に消費量が90なら米が余るから価格は暴騰しない
米の供給量が90の時に消費量が100なら米の取り合いになるから価格は暴騰する
ほんの少しでも需給のバランスが崩れればその時点で投機の対象になるから価格は暴騰する。
milio
が
しました
milio
が
しました
政府が価格統制すれば戻る(アフリカの失敗国家コース
milio
が
しました
主食なのに買うやつが悪いは頭おかしい
milio
が
しました
今となっては、原因が不作ではなくて、財務省と農水省と自民党と公明党が強要した、
減反という売国政策がすべての原因であり、元凶であったという事実が明らかになってしまい、
全部バレたねw
売国省庁の財務省と農水省、売国政党の自民党と公明党は、日本人の敵
milio
が
しました
パンは99円とかの激安スーパー食パンとかならうどんを上回るけど惣菜パンとかだと米のほうがコスパいい
milio
が
しました
milio
が
しました
全然反省してないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
リフレ政策の失敗を隠す意味でも、不作、供給不足が原因とする必要があるのかなーと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
山下一仁が価格支持制度のクソさ加減をとーーっくに暴露していて、石破すら発言していて農政興味ある人ならまず知ってることなのにな
milio
が
しました
米だけは自給率100%とか昔標榜してたけど、それもおぼつかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
20世紀にアカや共産主義者が労働者のデモ利用して悪名つけたから。
milio
が
しました
農協と大臣・国会議員と農水省の談合による高値t釣り上げである。
milio
が
しました
やるのかやらないのかだけ
良い機会だと思うけどね
milio
が
しました
なんで、それを頑なに拒否してんだよ
結局米農家の既得権益じゃん
石破が総理でいる限り、既得権益は絶対に守るぞ
milio
が
しました
米価が高騰し、外米が日本に侵入する事態になってしまった理由
1. 反日売国奴の帰化議員だらけの自民党が、農家へ減反を強要している。
2. 反日売国奴の帰化役人だらけの財務省が、農水省へ減反を強要している。
3. 反日売国奴の帰化役人だらけの農水省が、農家へ減反を強要している。
4. 反日売国奴の帰化職員だらけの農協が、農家へ減反を強要している。
5. 反日売国奴の帰化議員だらけの自民党が、日本米の輸出を強化している。
6. 反日売国奴の帰化役人だらけの農水省が、日本米の輸出を強化している。
milio
が
しました
milio
が
しました