
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/192ae138972985758e9b9256b7ba5cd1faf23b84
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745992004/
3: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:48:22.33 ID:pyDZAIjK0
包囲されそう
8: 警備員[Lv.41] 2025/04/30(水) 14:49:12.60 ID:iW3fmvVL0
レニングラードもよろしくな!
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:49:40.61 ID:CgAXHVCe0
アメリカの大統領がトランプになってからやりたい放題だなコイツ
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:50:09.26 ID:57Zgh5cN0
若者たち「ソ連何それ?」
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:50:23.62 ID:i5HXcok90
老人の宴が
13: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:51:33.95 ID:whfq8II40
映画は面白かったけどね
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:54:07.30 ID:bH0qlnmL0
サンクトペテルブルクも戻しちゃう?
20: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:54:46.53 ID:PZcfq5NZ0
プーチンの名前を冠した街も近い将来誕生しそうだな
21: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:54:50.52 ID:1ZJMq4F+0
何故かレニングラードとスターリングラードは同じ場所を指すもんだと思いこんでた
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:57:57.14 ID:qYaHAPoJ0
レニングラードは?
28: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:58:12.01 ID:TE1Wfq+U0
スターリングラードは戦略的な重要性がないにもかかわらず
ナチスのヒットラーが征服にこだわって、東部方面軍の大半を失った場所なんだっけ?
馬鹿を釣るための名前だと思う
ナチスのヒットラーが征服にこだわって、東部方面軍の大半を失った場所なんだっけ?
馬鹿を釣るための名前だと思う
53: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:13:24.74 ID:IeaVi3tw0
>>28
じゃなくて初年度はモスクワまであと一歩というわかりやすい戦果があったけど二年目はジリ貧気味で
このままじゃヒトラーのメンツ丸潰れ何か適当な戦果はないか
交通の要衝かつ大規模な工場のあるスターリングラードがあるじゃん
の流れ
じゃなくて初年度はモスクワまであと一歩というわかりやすい戦果があったけど二年目はジリ貧気味で
このままじゃヒトラーのメンツ丸潰れ何か適当な戦果はないか
交通の要衝かつ大規模な工場のあるスターリングラードがあるじゃん
の流れ
56: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:16:43.77 ID:jjRSfbcO0
>>53
バクー攻略するA軍集団の側面を守るためにスターリングラード落しに行ったんじゃ?
バクー攻略するA軍集団の側面を守るためにスターリングラード落しに行ったんじゃ?
58: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:18:57.23 ID:IeaVi3tw0
>>56
最初はそう
泥沼化というかヒトラーが必要以上に拘った理由
最初はそう
泥沼化というかヒトラーが必要以上に拘った理由
29: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:00:23.44 ID:puZSwL1S0
プーチングラードでいいよ
31: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:01:47.44 ID:yLtcQX5O0
ドイツが黙ってないぞ
35: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:02:10.99 ID:hs3+ivga0
もうモスクワをプーチングラードにしろよ
39: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:03:40.06 ID:Yd6Co5cy0
やっぱスターリングラードがええな
42: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:06:14.48 ID:6UpbLWJG0
プチングラードだと住人がすぐキレそうで嫌だな
54: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:13:31.58 ID:7r6A4lMr0
よし、レニングラードも復活させようぜ
64: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:26:26.55 ID:QKqi8yia0
老害ジジイのノスタルジーのために何万人死ぬことになるんだ?
65: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:26:43.94 ID:NHVxB1M90
サンクトペテルブルクを戻せよ
66: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:27:07.47 ID:oy8shgPL0
大祖国戦争を勝利に導いたとしてロシアで再評価されてるの?
67: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:27:30.45 ID:dyDU1f++0
人生かけてこだわったクリミア半島はプーチン半島になるんかな
71: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:31:43.79 ID:QKqi8yia0
ダメだこりゃ
とりあえずウクライナ終わったらバルト三国確定だな
とりあえずウクライナ終わったらバルト三国確定だな
73: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:34:54.82 ID:8R022bix0
米露そろってヤバいやつが指導者にw
とんでもない時代だな
とんでもない時代だな
75: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:36:14.02 ID:Ak1It/1a0
ロシアは独裁しか経験したことがないから、これからも独裁体制でずっといくはずだ
なんで独裁かってちゃんと理由があるんだよ
多民族で1億4000万人であのバカでかい大陸並みの国家なんて独裁じゃないと空中分解してしまうのさ
しかもロシアは人口の15パーセントはイスラム教徒が占めているから、これからイスラムの声を抑え込むにも中央集権による独裁体制が必須になる
正直、1億人を超えた人数で地方分権をやるのは難しいんだけどな
アメリカも地方議会では民主的だが、合衆国連邦政府はあきらかに独裁的な強権を振るう帝国主義国家のシステムだ 少数派の意見なんか一切聞かん
なんで独裁かってちゃんと理由があるんだよ
多民族で1億4000万人であのバカでかい大陸並みの国家なんて独裁じゃないと空中分解してしまうのさ
しかもロシアは人口の15パーセントはイスラム教徒が占めているから、これからイスラムの声を抑え込むにも中央集権による独裁体制が必須になる
正直、1億人を超えた人数で地方分権をやるのは難しいんだけどな
アメリカも地方議会では民主的だが、合衆国連邦政府はあきらかに独裁的な強権を振るう帝国主義国家のシステムだ 少数派の意見なんか一切聞かん
89: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:49:23.50 ID:zKvwhHnE0
映 画 化 決 定
96: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:53:52.35 ID:TjSbocuI0
懐古厨やん
98: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:57:55.50 ID:ShHC8DoN0
いろんなもん変える手間と費用がバカバカしいとは思うが、そのバカをできるからこそ独裁者としてのカリスマ性があがるってことかね
99: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 16:00:02.60 ID:/7WE2XYW0
フルシチョフ空港にしろよ。
西側と融和しろって
西側と融和しろって
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (91)
milio
が
しました
エリツィン時代は今より自由で民主的だっただろ
その時代があまりにも地獄すぎたから独裁の方が支持されてるってだけで
milio
が
しました
milio
が
しました
同じ運命になるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やっぱW3やるしかねえか
milio
が
しました
骨がおられ、眼球がくりぬかれ、脳が損傷し、等々。拷問の跡がまざまざ。
ああ、あと感電された痕跡も。
milio
が
しました
中国とパンダ外交なんてしてる場合じゃないのに
日本人は強烈な外交音痴、島国だからかね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
財力があるなら人件費安い国と組めば良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
どの国も自分の思い出リメンバーの為だけにあらゆるものを犠牲にするクソ老人のせいで疲弊する
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ユダヤ人スターリンの氏名を復活させようという悪趣味
ロシア人を数千万人も虐サツした独裁者スターリンの氏名を復活させるというキショさ
これはプーチンが頭おかしい
milio
が
しました
軍部を憲法に復活させようとしてるのを見て
猿マネしたな
milio
が
しました
milio
が
しました
ハワイの夢よもう一度
milio
が
しました
milio
が
しました
なんとか同盟強化を復活した国もあったような
milio
が
しました
いかが?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人の評価なんか時代によって変わるんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
計画・・・・南部軍は黒海東岸を南下、バクー油田を確保せよ!
現実・・・・何故か南下せずそのまま東進、スターリングラードに大軍を貼り付ける。
結果・・・・大軍が逆に包囲され潰走。油田地帯の攻略も遅れ確保ならず。一時占領するも速攻で退却となり全軍潰走となり、この流れのままベルリンが火の海になる。
milio
が
しました
ただスターリンの名前は全て消されたから、なんか思うところはあるんだろな
milio
が
しました
習近平の格低いのが数だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
レニングラード州があるお
milio
が
しました
いま、米中ロがみんなそうだな。 1950年ころに戻したがってる。
milio
が
しました
ロシア人にもロシアの一番美しかった時代と刻まれてると思う、たぶん
蛇足ながら将軍shogunも復活させてみれば?
milio
が
しました